- Advertisement -

伊賀ドキの人 地域の交通安全に

桂真義さん(30)

 「地域の交通安全をもっと良くしたい」。三重県伊賀市野間の上野自動車学校で事務員と教習指導員を兼ねる。

5月の有効求人倍率 伊賀地域0・86倍

 三重労働局が6月29日に発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は1・17倍で、前月を0・06ポイント上回った。伊賀地域の有効求人倍率は前月より0・01ポイント低い0・86倍だった。

介護再チャレンジ研修 受講者募集 三重県社協

 旧ヘルパー2級などの資格がありながら現場への復帰に不安を持つ人などを対象にした「介護有資格者再チャレンジ研修」の受講者を2022年1月21日まで、三重県社会福祉協議会が募集している。講義はインターネットを通じて受講する。受講無料。

園児たちの力作展示 桔梗が丘市民センターで

 三重県名張市の桔梗が丘市民センター(桔梗が丘6)ロビーに、地元の3つの幼稚園・保育園の園児たちの絵画作品が7月から9月まで月替わりで展示される。7月は桔梗南幼稚園、8月は桔梗が丘幼稚園、9月は桔梗が丘保育園を予定している。

高校総体柔道 名張 男女団体と個人6人

 7月24日から8月24日まで、北信越地方で全国高校総体(インターハイ)が開かれる。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となったが、今年は無観客での開催に。三重県の伊賀地域の学校や道場から出場する選手たちに、目前に迫った大舞台への意気込みを聞いた。

縄手さんの「和」コレクション ゆっくり見に来て 伊賀市で

 1000枚を超す箸袋の数々や日本各地の民芸品など、三重県伊賀市上野車坂町の縄手稔さん(74)がこれまでに集めた「和」のコレクション展が、同市小田町の「カルチャー&ギャラリー ボンジュール」で9月末まで展示されている。入場無料。

高校総体少林寺拳法 三重上野道院 「2人で入賞」目標に

 7月24日から8月24日まで、北信越地方で全国高校総体(インターハイ)が開かれる。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となったが、今年は無観客での開催に。三重県の伊賀地域の学校や道場から出場する選手たちに、目前に迫った大舞台への意気込みを聞いた。

名張で三重とこわか国体・大会の炬火を採火 まいぎりで火起こし

 三重とこわか国体・とこわか大会の炬火(きょか)を採火するイベントが7月23日、名張市夏見のマツヤマSSKアリーナ前であった。同市内で開催される正式競技のホッケー、軟式野球、弓道にゆかりのある団体のメンバーらが火をおこし、「名張の火」を完成させた。9月25日の総合開会式で、県内各市町で採火された火と一緒に炬火台にともされる。

「天使の羽」ある世界描く 伊賀市で24日から作品展

 名古屋市緑区在住の画家、大橋由起子さん(48)の作品展が、7月24日から同29日まで三重県伊賀市上野福居町のギャラリー「アートスペースいが」で開かれる。入場無料。

高校総体陸上競技(3)上野 5000メートル競歩

 7月24日から8月24日まで、北信越地方で全国高校総体(インターハイ)が開かれる。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となったが、今年は無観客での開催に。三重県の伊賀地域の学校や道場から出場する選手たちに、目前に迫った大舞台への意気込みを聞いた。

- Advertisement -
- Advertisement -