ジブリ映画「ナウシカ」「千と千尋」大画面で 3月に名張で上映会
スタジオジブリの宮崎駿監督の映画「風の谷のナウシカ」(1984年)と「千と千尋の神隠し」(2001年)の上映会が3月19日、三重県名張市松崎町のadsホールで開かれる。
みつえ音楽祭&こおちくいちば 2日・御杖村開発センターで
6月2日(日)午前10時から午後3時まで、御杖村菅野の御杖村開発センターで「みつえ音楽祭&こおちくいちば」が開かれる。入場無料。雨天決行。
昇格の原動力に キングカズに学べ JFL鈴鹿・日根野達海選手
サッカーの日本フットボールリーグ(JFL)鈴鹿ポイントゲッターズに所属する、三重県伊賀市出身のMF日根野達海選手(23)。「キングカズ」こと元日本代表FW三浦知良選手(55)の入団で注目が高まる鈴鹿は三重県初のJリーグ入りを目指しており、日根野選手は「自分の殻を破って成長し、チームの勝利に貢献したい」と昇格の原動力となるべく意気込んでいる。
日常動画が評判、一躍人気者に 伊賀・濱田さんのミミズク「ラテ」
ユニークな姿テレビで紹介
「ホッホーオ」。三重県伊賀市朝日ヶ丘町のダンスインストラクター、濱田博明さん(51)が飼っているフクロウ科のベンガルワシミミズクの「ラテ」(雄・11才)。動画サイトなどに投稿しているユニークな日常が注目を浴び、テレビ番組に取り上げられるなど一躍スターとなっている。
2022花火ガイド 伊賀市・名張市・県内
新型コロナの影響で開催できなかったり、規模を縮小せざるをえなかったりした夏祭りや花火イベント。依然開催が難しい行事もあり、イベント規模の変更や感染防止対策の徹底などで、例年とは趣の異なる花火大会もある。今夏行われる花火大会や、花火の打ち上げを伴うイベントを紹介する。
日本語ボランティア講師の養成講座 全3回 名張で
日本語初心者の外国人住民と対話や交流をしながら教える「日本語ボランティア講師」の養成講座が8月24日と31日、三重県名張市希央台5の市民情報交流センターで開かれる。受講無料。
城下町散策ガイド発行 伊賀・上野西部地区住民自治協
住民や観光客が歴史・文化に親しみ、地域のにぎわい向上を目指そうと、伊賀市上野西部地区住民自治協議会が地区内の人気観光スポットを紹介するガイドブック「伊賀上野 城下町散策ガイド」をこのほど発行した。【ガイドブックを紹介する自治協のメンバーら=伊賀市四十九町で】
作品展 日常離れゆったりと 日本画・彩の会 21・22日
桔梗が丘市民センター(名張市桔梗が丘6番町)を拠点に活動する日本画教室「彩の会」の第15回作品展が9月21(土)、22(日)の両日、同センターで開かれる。入場無料。【出品作を披露するメンバー=名張市桔梗が丘6で】
無料体験会開く 名張第九を歌う会
小学生から80代までの約60人で構成する混声合唱団「名張第九を歌う会」が、12月にある「市民コンサート第九」に出演するメンバーを募集するため、6月1日(土)午後7時半から名張市上八町の名張市民センターで「第九体験会」を開く。参加無料。
市民陸上参加募る 名張市
名張市陸上競技協会(岩森正敏会長)は、8月18日(日)午前9時から同市夏見のメイハンフィールドで開く「市民陸上競技大会兼マスターズ陸上競技大会」の参加者を募集している。来年2月開催の「美し国三重市町対抗駅伝」の市代表選手選考も兼ねている。