- Advertisement -

隙間時間に没頭 創作かぎ針編み 名張の古澤さん

 三重県名張市桔梗が丘5の自営業、古澤真紀さんが“隙間時間”に精を出すのが、「かぎ針編み」。ヘアアクセサリー、がま口ポーチ、かばんなど、小物中心の作品が「可愛い」と評判だ。

上野天神七夕まつり 若者が企画 6日に伊賀市で

 三重県伊賀市上野東町の菅原神社(上野天神宮)で「上野天神七夕まつり」が7月6日正午から午後9時まで、開かれる。入場無料、荒天中止。

サックスと歌で「音の世界旅行」 6日に伊賀市で

 三重県伊賀市の西柘植地域まちづくり協議会が主催する、恒例の「音の世界旅行コンサート」が7月6日午後2時から同地区市民センターホール(同市下柘植)で開かれる。入場無料。

犯罪発生マップ5月 伊賀署22件、名張署25件

 三重県警伊賀・名張両警察署がまとめた5月中の刑法犯認知件数(暫定値)は、伊賀署22件(前月比2件減)、名張署25件(同増減なし)だった。

混声合唱団のコンサート 5日に名張・adsホールで

 「混声合唱団コーロ・Gui」による「夏の陣コンサート」が、7月5日午後2時から三重県名張市松崎町のadsホールで開かれる。

国蝶・オオムラサキ羽化 伊賀市の上野森林公園で

 三重県伊賀市の県上野森林公園で7月2日、飼育している日本の国蝶「オオムラサキ」が羽化した。園内のビジターコテージで展示している。

多角経営で地域密着 80年の軌跡 株式会社ヨネダ

紫蘭もサラダ館もカーブスも

 奈良県曽爾村に本社を構える株式会社ヨネダが、今年8月で創業80周年を迎える。1945年の戦後の混乱期に衣類と雑貨を扱う小さな商店として始まり、現在ではギフト販売、葬祭、フィットネスジムまで手がける多角経営の地域密着型企業へと成長した。その歩みを米田一雄会長(73)に聞いた。

ピアノトリオ アンサンブルの音色楽しんで 6日に伊賀市で

 公募で集まった小学1年から大人まで12人が、ゲスト奏者のバイオリン、チェロと共演するコンサート「アンサンブルの楽しみVol・3 ピアノトリオ」が、7月6日午後2時から、三重県伊賀市阿保の青山ホールで開かれる。

癒やされる木工芸 繊細なウッドバーニング 名張の吉住さん

夫婦二人三脚

 電熱ペンなどで木を焦がして絵や模様を描く技法「ウッドバーニング」。三重県名張市桔梗が丘5番町の吉住博光さんが「和趣」の屋号で制作する、精巧な作品の可愛らしい表情や形が「見ているだけで癒やされる」と人気を呼んでいる。

アユつかみ取り12日 参加募る 伊賀川漁協

 伊賀川漁業協同組合(三重県伊賀市小田町)が主催する「アユのつかみ取り大会」が、7月12日午前9時30分から正午まで、同市川上のあおやま川上ダム湖の親水広場で開かれる。小雨決行。

- Advertisement -
- Advertisement -