平井堅さんデビュー30周年、母が語る軌跡 原点は「桔梗が丘」
三重県名張市出身のシンガー・ソングライター、平井堅さん(53)が、5月13日でデビュー30周年を迎える。母・佐和子さん(83)に、今なお音楽シーンの第一線で活躍し続ける息子への思いを聞いた。11日は母の日。
多角経営で地域密着 80年の軌跡 株式会社ヨネダ
紫蘭もサラダ館もカーブスも
奈良県曽爾村に本社を構える株式会社ヨネダが、今年8月で創業80周年を迎える。1945年の戦後の混乱期に衣類と雑貨を扱う小さな商店として始まり、現在ではギフト販売、葬祭、フィットネスジムまで手がける多角経営の地域密着型企業へと成長した。その歩みを米田一雄会長(73)に聞いた。
近鉄大阪線列車衝突事故から25日で50年 死傷者300人超の大惨事
山中のトンネルでの救助活動語る 元県警機動隊・伊賀市の西田さん
1971年10月25日、津市(旧白山町)で特急列車同士がトンネル内で正面衝突し、25人が死亡、288人が負傷した「近鉄大阪線列車衝突事故」から50年を迎える。伊賀市(旧青山町)との境から約4・5キロの地点で発生した大惨事だが、年月の経過とともに当時を知る人は少なくなっている。事故直後の現場に出動し負傷者救助にあたった一人、伊賀市北山の西田賢一さん(73)=元三重県警警視=に話を聞いた。
サックスと歌で「音の世界旅行」 6日に伊賀市で
三重県伊賀市の西柘植地域まちづくり協議会が主催する、恒例の「音の世界旅行コンサート」が7月6日午後2時から同地区市民センターホール(同市下柘植)で開かれる。入場無料。
上野天神七夕まつり 若者が企画 6日に伊賀市で
三重県伊賀市上野東町の菅原神社(上野天神宮)で「上野天神七夕まつり」が7月6日正午から午後9時まで、開かれる。入場無料、荒天中止。
霊峰中と柘植中、統合へ 27年春に開校目指す 伊賀市
三重県の伊賀市教育委員会は、旧伊賀町にある霊峰中(同市新堂)と柘植中(同柘植町)の統合に向けた協議会を6月下旬に発足すると公表した。新しい学校の所在地として霊峰中校舎などを活用すること、校名や校章、校旗、校歌は新たにつくることを念頭に準備を進め、2027年4月の開校を目指すとしている。
幸運呼ぶ? 珍しいガ「オオミズアオ」飛来 名張
その名の通り薄い水色の羽が特徴的な大型のガの一種「オオミズアオ」が、6月初旬に三重県名張市東町の松鹿純子さん(74)方に現れた。目撃すると幸運を呼ぶとも言われる貴重な姿に、家族は「姿を見られただけでもラッキー」と喜んでいる。
Netflix「サンクチュアリ」で俳優デビュー 伊賀市出身・元幕下 猿谷役の澤田さん
三重県伊賀市出身で千葉県在住の元幕下千代の眞、澤田賢澄さん(36)が、米動画配信大手Netflix(ネットフリックス)で5月4日から世界配信されている大相撲が題材のドラマ「サンクチュアリ―聖域―」で俳優デビューを果たした。昨年からは海外の相撲ショーにも出演しており、「世界中に相撲の種まき」をすべく、活躍の場をますます広げている。
伊賀署が優勝 県警の柔道大会
三重県警察本部と県内の全18署が参加した2025年度の「三重県警察柔道・剣道大会」で、伊賀署チームが柔道部門B組で優勝した。同署が柔道部門を制したのは2016年度以来、3大会ぶり7回目。
国蝶・オオムラサキ羽化 伊賀市の上野森林公園で
三重県伊賀市の県上野森林公園で7月2日、飼育している日本の国蝶「オオムラサキ」が羽化した。園内のビジターコテージで展示している。