伊賀ドキの人 分かりやすい番組を いつかはアナに
中森渚月さん(22)
伊賀上野ケーブルテレビ(三重県伊賀市緑ケ丘南町)に今年4月、新卒で入社し、制作部で勤務。「誰が見ても聞いても分かりやすい番組を届けたい」と、日々の仕事に励んでいる。
三重の能楽まつり 25日に名張・観阿弥ふるさと公園
能楽愛好家が謡、仕舞、能楽囃子の日頃の稽古の成果を発表する「第33回三重の能楽まつり」が10月25日午後1時から同4時40分まで、三重県名張市上小波田の観阿弥ふるさと公園能舞台で開かれる。入場無料。
グラウンドゴルフ大会の参加募る 11月20日に伊賀・上野運動公園
三重県伊賀市小田町の上野運動公園で11月20日午前9時から開かれるグラウンドゴルフ大会「集まれ!グラウンドゴルフ仲間!BUNTO杯」の参加者を、主催する伊賀市文化都市協会スポーツ課が募集している。
私立中高と公立5高 入試に役立つ説明会 名張で11月2日
昇英塾(三重県名張市平尾)が主催する「第29回私立中高・公立高校学校説明会」が、11月2日正午から午後4時まで同市夏見のベルウイングアリーナ(市総合体育館)で開かれる。参加無料。事前申し込みを受け付けているが、当日参加も可。
名張の四季と今昔 21日から写団なばり作品展
三重県名張市の写真愛好家グループ「写団なばり」による、名張の四季をテーマにした写真展「ふるさと隠(なばり)の四季を撮る」が、10月21日から11月21日まで同市新町の旧細川邸やなせ宿で開かれる。入場無料。
いがまち展覧会 25・26日 伊賀・西柘植地区市民センターで
書や絵画、手芸、工芸など、三重県伊賀市いがまち地区で活動する文化サークル会員らの力作が並ぶ、恒例の「いがまち展覧会」が、10月25、26日に伊賀市下柘植の西柘植地区市民センターで開かれる。午前9時から午後4時30分(26日は正午)まで。入場無料。
伊賀ブランド「かたやき小焼き」「焼ショコラ」 食べやすくアレンジ
伊賀の風土が育んだ産品で、匠の知恵と技が結実した商品を認証する「伊賀ブランド」に今年度、新たに5事業者、9品目が選ばれた。シリーズで紹介する。
名張警察署だより 暴力団排除活動の推進
刑事課長 舩木良彦
ご存じでしょうか。三重県暴力団排除条例の一部が改正され、今年7月1日に公布、10月1日に施行されました。改正点は次の通りです。
「日常忘れ没頭」繊細な竹あんどん 名張の島内さん
「繊細な作業だが、日常を忘れて没頭できる」。三重県名張市東田原の島内健さん(71)が5年ほど前から制作に打ち込んでいる竹あんどんは、直径1ミリ以下の細い電動ドリルを使い、光の効果を計算しながら風景や人物などを彫っていくもので、これまでに20点以上を完成させている。
健康増進と食育 心も体も満たされて 11月8日にJAがイベント 伊賀
大人の食農教育イベント「カラダと健康について おいしい学びで心も体も満たされる」が、11月8日午後1時30分から三重県伊賀市平野西町の伊賀ふるさと農業協同組合(JAいがふるさと)本店3階会議室で開かれる。事前申し込み制で、定員は先着100人。参加費は1人500円。