- Advertisement -

水墨画家が見た「伊賀」 故・穐月明さん作品展 22日から

 伊賀をこよなく愛し、2017年に87歳で亡くなった水墨画家、穐月明さんが描いた作品34点を紹介する展覧会「伊賀に暮らして―穐月明の身近な風景―」の後期展が7月22日から8月22日まで、三重県伊賀市別府の「伊賀市ミュージアム青山讃頌舎」で開かれる。

高校総体陸上競技(2)伊賀白鳳 3種目に4人

 7月24日から8月24日まで、北信越地方で全国高校総体(インターハイ)が開かれる。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となったが、今年は無観客での開催に。三重県の伊賀地域の学校や道場から出場する選手たちに、目前に迫った大舞台への意気込みを聞いた。

憧れのホールで「歌声響かせたい」 24日に国際コン出場 伊賀市の合唱団

コロナ禍で1年延期

 三重県伊賀市を拠点に活動している女声合唱団「アンサンブル パラット」が7月24日、兵庫県宝塚市の宝塚ベガホールで開かれる「宝塚国際室内合唱コンクール」に出場する。

レクスポフェア2021 名張市で23日

 「スポーツの日」の7月23日、三重県名張市夏見の中央公園内を会場に「名張市レクスポフェア2021 来てだあこ!」が開かれる。同市スポーツレクリエーション協会の主催。

モリアオガエル今年も生まれたよ 住人見守る鉢植えで 伊賀市霧生

安心の産卵場所?

 三重県伊賀市霧生の会社員、橋本和平さん(62)方のドウダンツツジの鉢植えは、3年前からモリアオガエルの産卵場所になっている。「ここで産めば安心だ」と代々伝わっているのか、今年も6月に帰ってきた。孵化し、成長していく様を橋本さん一家が温かく見守っている。

ナイター競技会 8月9日に開催 名張市陸上競技協会が参加者募集

 三重県の名張市陸上競技協会(岩森正敏会長)は、8月9日午後3時から同市夏見のメイハンフィールドで開く「第1回ナイター競技会」の参加者を募集している。

長男の月命日に咲く ハスの花に癒やされて 伊賀市の森川さん

 あなたの月命日に、今年も花が咲いたよ―。三重県伊賀市上野農人町の森川眞知子さん(67)が自宅の庭で十数年育てているハスが、6月下旬から1輪ずつ開花している。偶然か必然か、20歳で他界した長男の月命日に当たる6月26日には毎年花が開き、黄、白、ピンクの3色が盆ごろまで順に咲いていく。

カンノンチク 36年目で初開花 名張の上田さん

まるで〝我が子〟

 三重県名張市さつき台2番町の上田昭恵さん(84)が玄関先で育てている鉢植えの「カンノンチク」が、初めて花を咲かせた。育て始めてから36年目の開花に、近所の人からも感嘆の声が上がっている。

【18歳成人式】市の思惑!?審議求めず決定 会議では事後報告 伊賀市教委

 三重県伊賀市が民法改正後の成人式対象者を18歳に変更する意思決定の課程で、所管の教育委員会事務局は諮問機関に議事として審議を求めず、決定の報告だけで済ませていたことが分かった。従来の場合、その年に予定する式典の詳細や分散型など開催方法の変更についても委員に諮っていた。主催する市の思惑だけで突き進むかのような姿勢に、意見する機会がないと声を挙げていた市民の不満や疑問は更に増しそうだ。

名張署だより 夏の交通安全県民運動の実施

警務官 大田貴之

 今年も7月11日から20日までの10日間、夏の交通安全県民運動が実施されます。今回の重点は次の4点です。

- Advertisement -
- Advertisement -