- Advertisement -

元警察官のヤマガラ愛 防犯カメラ駆使し「ひな守る」 名張の杉本さん 

 5月10日から16日は愛鳥週間。三重県名張市桔梗が丘南の元警察官、杉本健二さん(77)宅で、野鳥のヤマガラが巣箱に巣作りし、6羽のひながかえった。杉本さんはハイテク機器を駆使しつつ、安全確保のため妻の満知子さん(74)とともに献身的にパトロール。ひなは5月3日に無事、巣立っていった。

生涯現役 繊細な切り絵の腕発揮 「百景」制作目指す

伊賀市柘植町 田中重之さん(82)

 高校教員を退職後、趣味にしている切り絵の腕を発揮し、郷土かるたの制作に携わったり、切り絵教室の講師として地域住民に切り絵の手ほどきをしたりしている。

色鮮やかなバラ 動植物好き 伊賀の杉本さん

 三重県伊賀市西明寺のクレーン会社会長、杉本毅さん(85)が本社近くで栽培する約60品種100株バラが、今年も色鮮やかに咲き誇った。

思い歌に込めギター奏でる 名張の大学生・四ツ谷さん

伊賀でコンサート出演 13日

 シンガーソングライターとして活動する三重県名張市百合が丘東1の大学生、四ツ谷衛太さん(18)は、切ない思いをつづったラブソングなど「普段はなかなか言葉にして言えない思い」を歌に込め、ギターを奏でる。学校や地元のイベントなどで歌を披露し、動画サイトやSNSなどでも活動を発信している。

生徒らモデル ポスター展 名張のギャラリー

 三重県立名張高(名張市東町)や白山高(津市)の生徒らがまちの風景とともに地域の魅力を発信する「ポスター展」が、5月12日から名張市鴻之台4のフォトギャラリー165で開かれる。入場無料。

20周年記念の作品展 11日から 伊賀・絵手紙ゆめ倶楽部

 三重県伊賀市西高倉の新居地区市民センターで活動する絵手紙サークル「絵手紙ゆめ倶楽部」は、発足20周年を記念した「夢おいかけ展」を同センターで開く。期間は5月11日から14日の午前10時から同4時30分まで。入場無料。

医療に役立つ多彩な資格 名張市立病院の総合診療科医・笹本さん

 「患者さんへの診療とアドバイスの幅を広げたい」と、医療と縁遠い資格を含め国家資格だけでも10種類を取得しているのは、三重県の名張市立病院(百合が丘西1)の内科で総合診療科医として勤務する笹本浩平さん(43)だ。マルチな知識と多様な経験に基づいたコミュニケーション力で、医療の現場に立っている。

学び楽しむ薬草と発酵 27・28日に奈良県宇陀市でイベント

 古くから薬草の里として知られる奈良県宇陀市に、全国から薬草や発酵の専門家らが集まる「宇陀松山薬草発酵博覧会」(宇陀の薬草を全国へ広める会主催)が、5月27、28の両日午前10時から午後5時まで、同市大宇陀の松山地区の各会場で開かれる。

多彩な演奏披露 さわやか音楽会 14日に名張で

 三重県名張市内で活動しているさまざまなジャンルの音楽サークルの団体、個人が成果を発表する初の「さわやか音楽会」が5月14日午後1時から同4時15分まで、同市松崎町のadsホールで開かれる。入場無料。

一家5人で音楽活動 コンサートも実現 伊賀市の福岡さん

 三重県伊賀市上野紺屋町の福岡友也さん(54)家族は、5人それぞれが演奏家や指導者として活動している〝音楽一家〟だ。ジャンルは異なるが、それぞれの演奏活動をサポートし合っており、今年3月には5人でのコンサートも実現。家族での音楽活動をアピールするため、ロゴマークも作成した。

- Advertisement -
- Advertisement -