祈りのイルミネーション点灯 1・5万球 名張の広野さん方で
がん・難病患者らの全国組織「がんを明るく前向きに語る・金つなぎの会」(会員数1623人)代表で名張市富貴ケ丘1の広野光子さん(79)方で12月1日、亡き会員の鎮魂や闘病中の仲間の安寧を祈るイルミネーションが点灯した。【点灯したイルミネーションを眺める広野さん(左から2人目)と近所の子どもたち=名張市富貴ケ丘1で】
伊賀市の男子大学生ら県内15人感染 90代女性1人死亡
三重県は12月2日、県外の大学に通う伊賀市の20代の男子大学生など、県内で13人が新型コロナウイルスに感染し、90代女性1人が死亡したと発表した。県内の感染者は同日の四日市市発表分(2人)を含め15人、延べ880人となり、死者は8人となった。県では、死亡した女性の居住地などは明らかにしていない。
20代と50代の男性2人が新型コロナ感染 四日市市
四日市市は12月2日、市内に住む20代と50代の会社員男性2人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。市内の感染者は延べ163人、県内では同867人となった。
名張青峰高PTAが文科相表彰 「良きパートナー」を評価
名張市の県立名張青峰高校(赤塚久生校長、百合が丘東6)のPTAが今年度の「優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞した。12月1日の役員会で、メンバーに国から届いた表彰状のお披露目があった。【表彰状を手にする青山会長(前列左)と赤塚校長(前列右)ら=名張市百合が丘東6で】
飲酒運転根絶を 飲食店に協力要請 名張市
飲酒機会が増える年末年始を前に、名張市や名張署などが合同で12月1日、酒類を提供する飲食店を巡回し、飲酒運転の根絶に向けた協力を要請した。【駅前の飲食店経営者に啓発物品を手渡す亀井市長(左から2人目)ら=名張市平尾で】
伊賀市など県内で男女7人感染 新型コロナ
三重県は12月1日、伊賀市の60代パート従業員の男性を含む男女5人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。この日の県内の感染者は四日市市発表分2人と合わせ7人、延べ865人となった。
10代女性2人が新型コロナ感染 四日市市
四日市市は12月1日、市内在住で名古屋市内の学校に通う10代の短大生の女性と、10代の介護施設職員女性の計2人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。市内の感染者は延べ161人、県内では延べ860人となった。
地域づくりに長年貢献 名張・古谷さん総務相表彰
名張市の薦原地域づくり委員会会長、古谷久人さん(69)=さつき台1=が今年度の「自治会等地縁による団体功労者」に選ばれ、総務大臣表彰を受けた。12月1日に市役所で伝達式があった。【表彰状を手にする古谷さん=名張市鴻之台1で】
入賞37点決まる 2日から展示 名張市美術展
名張市は11月30日、「第63回市美術展覧会」の入賞作品37点を発表した。会期は12月2日から6日までの5日間で、会場は市武道交流館いきいき(蔵持町里)。入場無料。【絵画部門・市長賞の板野和郎の作品「凛と佇む」(名張市提供、4枚とも)】
子どもの一時保護専用施設「のぞみ」 1日に開所 名張市
安全確保の受け皿拡充 伊賀児相「とても心強い」
社会福祉法人「名張厚生協会」(増井明理事長)は12月1日、身体的・心理的虐待やネグレクト(育児放棄)を受けた子どもなどを一時保護する専用施設「のぞみ」を名張市朝日町に開所する。子どもの安全を確保する受け皿を拡充し、きめ細かな心のケアを目指す。【一時保護専用施設「のぞみ」の玄関前に立つ繁田施設長=名張市朝日町で】