我慢しなくていい夏祭り 食物アレルギーの子ら楽しむ 名張市立病院
食物アレルギーのある子どもと家族を対象にした「ザ☆なつまつり」が8月30日、名張市立病院(三重県名張市百合が丘西1)で開かれた。卵や乳、小麦、ピーナッツなど8大アレルゲン(食物アレルギーの原因物質)を使わない屋台が並び、普段は食べられるものが限られる子どもたちも、この日は家族と一緒に安心して味わった。
災害に備えJackeryと名張市が協定 電源とソーラーパネルも寄贈
ポータブル電源やソーラーパネルを販売する「Jackery Japan(ジャクリ・ジャパン)」(本社・東京都中央区)と三重県名張市は8月29日、「災害時等における連携協定」を結んだ。締結に合わせ、同社はポータブル電源6台と軽量のソーラーパネル1枚を市に寄贈した。
サッカー日本代表選出 9月の国際親善試合 伊賀出身・町野修斗選手
日本サッカー協会は、9月6、9日に米国で行われる国際親善試合の日本代表メンバーを8月28日発表し、三重県伊賀市出身でドイツ1部ボルシア・メンヘングラートバッハ(ボルシアMG)のFW町野修斗選手(25)ら25人が選出された。
市街地に忍者体験施設が開業 レストランや宿泊も 伊賀市で
中心市街地の活性化を目的に三重県伊賀市が官民連携のPFI方式による「にぎわい忍者回廊整備事業」の一つとして進めてきた伊賀流忍者体験施設「万川集海(ばんせんしゅうかい)」(同市上野丸之内)が8月27日、オープンした。セレモニーには来賓ら関係者約30人が出席し、新たな観光施設の開業を祝った。
一日こども市長体験 児童10人が参加 伊賀市で
三重県伊賀市の児童10人が8月25日、「一日こども市長体験」に参加し、会議に出席したり、消防署などの公共施設を見学したりし、「私が市長になったら」というテーマで意見や思いを発表した。
パリ五輪女子バスケ監督の恩塚さん 伊賀市で中学生らに実技指導
昨年のパリ五輪でバスケットボール女子日本代表の監督を務めた恩塚亨さん(46)が8月24日、三重県伊賀市立緑ヶ丘中学校で中学生以下が対象の講習会を開き、参加した約80人に実技指導をした。
「高額当選」の特殊詐欺を未然防止 コンビニ店員に感謝状 名張署
特殊詐欺被害を未然に防いだとして、三重県警名張署は8月21日、伊賀市阿保のファミリーマート伊賀青山町店(樋口富美子店長)と店員の髙山那菜さん(37)に署長感謝状を贈った。
全中陸上 女子200Mで連覇果たす 名張・桔梗が丘中の北村さん
8月17日から沖縄県で開かれた「第52回全日本中学校陸上競技選手権大会」女子200メートルで、三重県名張市の桔梗が丘中3年、北村環奈さんが連覇を達成した。予選では自己ベストを更新し、決勝では最後に追い上げられるも序盤のリードを守り切った。
日本代表でスポーツクライミング・アジアカップへ 名張の小林さん
中央アジア・カザフスタンで8月28日から開かれるスポーツクライミングの大会「2025IFSCアジアカップ」に、三重県名張市在住で摂南大農学部3年の小林舞さん(21)が日本代表の一員としてリード種目に出場する。20日に同市の北川裕之市長を表敬訪問した小林さんは、今年初めて日本代表に選ばれてワールドカップ(W杯)に参戦した経験を糧に、「出場するからには一番上を狙いたい」と意気込みを語った。
3年連続金賞 カレーパングランプリ 伊賀のスマイルファクトリー
三重県伊賀市上野丸之内の新天地商店街に店舗を構えるパン屋「スマイルファクトリー」が、インターネットの投票や試食審査による「カレーパングランプリ2025」で最高賞に次ぐ金賞に3年連続で輝いた。地元出身で店主の花山千夏さん(50)=大阪府寝屋川市=が8月18日、同市役所で受賞の感想を話した。