- Advertisement -

「伊賀上野灯りの城下町」 夜の街歩きイベント 10月11日から

 秋の夜の街歩きを楽しむイベント「伊賀上野 灯りの城下町」が10月11、12日に三重県伊賀市の市街地で開かれる。前日の10日からは「伊賀上野 城下町バル」があり、飲食店21軒が参加する。

棚田で稲刈り 上野北小の児童が体験 伊賀市西山で

 稲刈り体験学習「たなだ学校」が9月16日、三重県伊賀市の西山地区で開かれ、市立上野北小学校(田中智彦校長)の5年生21人が地元住民に教わりながら手刈りした。天日や風で乾燥させる「はさ掛け」の作業も手伝い、約200平方メートルの田んぼに実ったもち米約100キロ分を収穫した。

DFノ・ヘヨン選手が退団 伊賀FCくノ一

 女子サッカー・なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は9月12日、DFノ・ヘヨン選手(24)の退団を発表した。

くノ一2戦連続ドロー 宮崎と3-3 なでしこ1部

 女子サッカー・なでしこリーグ1部の18節4試合が9月14日、三重県伊賀市小田町の上野運動公園競技場などであり、2位の伊賀FCくノ一三重は4位のヴィアマテラス宮崎と激しい打ち合いの末、3‐3で引き分けた。

路上芸人から社長になった「心之介。」さん 後輩700人らに講演 名張

母校の記念行事に登場 挑戦の大切さ力説

 タレントで芸能事務所「古舘プロジェクト」(東京都)の社長を務める「心之介。」(本名・高森慎司)さん(40)=三重県伊賀市出身=が9月11日、県立名張青峰高(名張市百合が丘東6)の創立10周年記念行事で約700人の後輩らに向けて講演した。自身の人生経験を通じ、生徒たちに挑戦することの大切さを力強く語った。

国スポ・障スポに14人参加 伊賀市で壮行会

 滋賀県で開かれる国民スポーツ大会と全国障害者スポーツ大会に三重県代表として出場する選手の壮行会が9月11日、伊賀市であった。市内からは14人が参加する。

地方独立行政法人名張市立病院が認可 10月1日設立へ

 三重県名張市は9月11日、「地方独立行政法人名張市立病院」の設立について、10日付で県知事の認可を受けたと発表した。10月1日の法人登記をもって設立し、市立病院と市立看護専門学校の運営は同日から新法人が担う。

全日本世代交流ゲートボール 伊賀市の2チーム出場

 内閣総理大臣杯第42回全日本世代交流ゲートボール大会に出場する三重県伊賀市の「E・フォースSO」と「E・フォースKI」が9月10日、地元市役所で意気込みを話した。大会は13日と14日に千葉県浦安市で開かれる。

上野天神祭のだんじり巡行 東町「桐本」が一番くじ 伊賀市

 国重要無形民俗文化財でユネスコ無形文化遺産に登録されている上野天神祭で、だんじり9基が巡行する順番を決める「祭礼事始籤取式(さいれいことはじめくじとりしき)」が9月9日、三重県伊賀市の菅原神社であり、一番くじは3年ぶりに東町の「桐本」が引き当てた。今年の上野天神祭は17日に宵々山、18日に足揃えの儀・宵山、19日に本祭が執り行われる。

「35年目のラブレター」上映会 物語のモデル・西畑さん来場 13日に名張で

 奈良市に住む夫婦の実話を基にした映画「35年目のラブレター」(2025年公開、120分)の上映会が9月13日、名張市松崎町のadsホールで開かれる。物語のモデルとなった西畑保さん(89)を招いたトークショーも開かれる。

- Advertisement -
- Advertisement -