「木彫りの美」初個展 作家・長谷川さん 10月1日から伊賀で
三重県名張市百合が丘東9番町の木彫り作家、長谷川重峰さん(77)による初めての個展が10月1から5日まで、伊賀市上野忍町の武家屋敷赤井家住宅で開かれる。
10月から保険加入義務化 自転車事故の賠償事例増で 三重県
自転車運転中の事故で他人を負傷させた場合に、相手への賠償ができる責任保険への加入が、10月1日から三重県内で義務化される。自転車が関わった事故で高額な損害賠償が発生する事例が全国で相次ぐ中、被害者の救済や加害者の負担軽減を目的に、各都道府県や政令市が国の要請を受けて条例化などの動きを進めている。
修行楽しみ得点競う 「忍者選手権」参加募る 10月10日に名張で
三重県名張市赤目町長坂の赤目四十八滝渓谷にある「忍者の森」で10月10日、「第12回忍者選手権大会」が開かれる。主催するNPO法人「赤目四十八滝渓谷保勝会」が、ホームページで参加者を募集している。
高校生ビブリオバトル 参加者募集 伊賀・名張
伊賀地区学校図書館協議会が10月17日に三重県伊賀市緑ケ丘西町の県立伊賀白鳳高校で開く書評合戦「高校生ビブリオバトル2021伊賀決戦」の参加者を募集している。対象は発表者の高校生を除く伊賀・名張市の小中学生、教職員、一般市民で定員約40人。無料。
黄金色「地湧金蓮」開花 幸福招く? 伊賀
中国南部の雲南省原産で、「一度咲くと300日咲き続ける」とも言われるバショウ科の多年草「チユウキンレン(地湧金蓮)」が、三重県伊賀市内で開花した。「チャイニーズイエローバナナ」とも呼ばれ、花言葉は「幸福を招く」。育てている住民は「何かいいことがあるのかも」と、黄金色の花を見守っている。
サトイモの花3年続けて 高温多湿で開花か 伊賀市治田で
「十数年ぶりに咲いたと思ったら、まさか3年も続けてとは」。奈良市月ヶ瀬尾山の猪飼康紘さん(77)が三重県伊賀市治田にある畑で栽培しているサトイモが、3年続けて開花した。熱帯地方原産で、高温多湿などの条件が整った時にしか花が咲かないとされているが、珍しい出来事に驚きを隠せない。
庭に「幻の蛇」 幼いシロマダラ発見 伊賀市の坂井さん
夜行性で目撃例が少なく、「希少な蛇」「幻の蛇」とも呼ばれる「シロマダラ」を、三重県伊賀市大野木の自営業、坂井宏行さん(60)が9月中旬に自宅の庭で見つけた。
挑戦受け26日に王者対決 プロ総合格闘技家NavEさん 名張
総合格闘技の大会「GLADIATOR(グラジエーター)」で2018年9月から第3代フライ級王者に君臨する三重県名張市梅が丘北在住のプロ総合格闘家、NavE(本名・渡邊真之)さん(31)=N★TRUST所属=が、9月26日の大阪府豊中市での大会で、元ライトフライ級王者で総合格闘技・修斗世界8位の宮城友一選手の挑戦を受ける。
F1参戦の夢へアクセル全開 育成ドライバー選考会に挑戦 名張の三島さん
世界で活躍するレーシングドライバーを育成する三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラのスカラシップ(奨学制度)選考会に、名張市つつじが丘北の近畿大法学部3年、三島優輝さん(20)が挑戦している。選出されれば、来年からホンダ所属の育成ドライバーとしてフォーミュラーカーレースの公式戦に出場でき、F1参戦の夢も近付く。
四日市8人感染 「急増段階」の水準下回る
四日市市は9月23日、市内に住む男女8人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市内の感染者は延べ3714人となった。