- Advertisement -

黒柴犬の“夫婦生活”温かく見守る 2年前には“結婚式” 名張市

「美月」と「ジャスティン」

 三重県名張市梅が丘北の丸山薫さん(42)、美玖さん(13)親子が愛してやまない柴犬の「美月」(雌・3才)。実は美月には2年前に“結婚式”を挙げた“愛する夫”がいるのだ。

枕木に名前やメッセージ 設置駅選べるプランも 伊賀鉄道

 三重県伊賀市の伊賀鉄道が伊賀線(伊賀神戸‐伊賀上野)の維持・存続のため2020年度に開始した「まくら木オーナー制度」が3年目を迎える。支援者の名前やメッセージを記載したプレートを駅構内の枕木に1年間設置するもので、今年は設置駅を選べるプランも登場した。

部活指導30年、家族と新たな挑戦 名張でU15女子バスケチーム始動へ

教室スタート「新たな受け皿に」 元教員・藤田浩一さん

 三重県名張市の中学女子バスケットボール部を中心に部活動の顧問を約30年間務め、昨春定年退職した同市桔梗が丘5番町の元体育教員、藤田浩一さん(61)が、15歳以下女子バスケのクラブチームを作ろうと、11月から指導者としての活動を再開した。中学のクラブチームは伊賀地域ではまだ珍しく、「子どもたちが伸び伸びと思いっきりプレーできる場を作りたい」という新たな挑戦を、家族が温かくサポートしている。

名張で相次ぐ水道管事故 法定耐用年数超の管路、10年後50%も

 昨年10月に和歌山市で水道橋が崩落して大規模な断水が発生し、水道管の老朽化が全国的に注目された。三重県名張市でも、比較的影響の大きな水道管の事故がここ数か月で相次いでいる。

ガラスの創作ひな人形が集合 伊賀・赤井家住宅で4日から

 北海道から沖縄まで、全国各地で活躍するガラスアーティストによるひな人形を集めた伊賀市文化都市協会主催の展示会「硝子雛展Ⅵ」が2月4から13日まで、三重県伊賀市上野忍町の武家屋敷赤井家住宅で開かれる。入場無料。

球児と一緒に楽しもう 野球・ソフト未経験者対象 名張で20日にイベント

 白球追う楽しさ、球児と一緒に実感して―。現役高校生が指導役となり、野球やソフトボールが未経験の児童・園児に野球を体験してもらうイベント「ちびっこ野球フェスタ」(三重県高校野球連盟主催)が、2月20日に名張市で開かれる。参加無料。

地元で伝えるハウスダンスの魅力 名張で教室開く山村さん

祖母の死契機「地元にも根を」

 クラブミュージックの「ハウス」に合わせて踊るハウスダンスを指導する、三重県名張市朝日町の「KORGE」(コウジ)こと山村浩司さん(39)。「ダンスの魅力を地元の皆さんにも伝えたい」と、昨春から市内で教室を開き、普及活動を本格化させている。

初挑戦で英検準1級 名張青峰高・岡本さん

 三重県立名張青峰高校(名張市百合が丘東6)普通科3年の岡本夢穂さん(18)が、日本英語検定協会の実用英語技能検定(英検)準1級に合格した。初挑戦での朗報に、周囲も喜んでいる。

自然楽しむ写真展 2月9日まで「やなせ宿」で

 鳥や昆虫、植物などの自然を楽しむ人たちの写真展「名張と周辺の自然」が2月9日まで、三重県名張市新町の観光交流施設「旧細川邸やなせ宿」で開かれている。入場無料。

縄跳び「ダブルダッチ」 東海大会で伊賀の2人優勝

稲垣君と浅川君

 2本の縄を使って跳ぶ縄跳び「ダブルダッチ」の東海地区の競技会で、三重県の伊賀市立崇広中学2年の稲垣丈太郎君(14)と成和東小4年の浅川永和君(10)が、それぞれの学年で優勝した。

- Advertisement -
- Advertisement -