- Advertisement -

笑顔が広げる地域の輪 月1開催「わにまるカフェ」 伊賀市馬田

有志が企画

 農作業の合間に、気の知れた人と過ごすひとときに、ちょっと一息。三重県伊賀市馬田の馬田公民館で今年6月から毎月第3日曜に開かれている「わにまるCAFE」は、子どもや家族連れから年配者まで気軽に立ち寄れる、月に1回のお楽しみ。山本哲士さん(36)、由季子さん(38)夫妻を中心に地元有志11人がアットホームな雰囲気で運営している。

4年ぶり基地開放 航空自衛隊・笠取山で15日 青山高原

 青山高原にある航空自衛隊笠取山分屯基地(三重県津市榊原町)で、4年ぶりに一般向けの基地開放行事「オープンベース」が10月15日午前8時30分から午後2時30分まで開かれる。入場無料、雨天決行。

東海交流戦へ出場 小学生サッカーチーム「名張FCテコス」

 6月の三重県大会で3位に入賞した小学生サッカーチーム「名張FCテコス」が、10月15日に愛知県で開かれる「2023フジパンカップユースU‐12サッカー大会」交流会の部に出場する。選手たちは「自分たちのやってきたサッカーをしたい」と意気込んでいる。

箏のしらべ 小中学生が成果披露 15日に伊賀市で

 和楽器体験に参加した小中学生が成果を披露する「箏(こと)のしらべ 和の響演」(伊賀市文化都市協会主催)が、10月15日午後2時から伊賀市川合のあやま文化センターで開かれる。公募で集まった伊賀地域の小学3年から中学2年の男女10人が、8月から約2か月間、全7回の講習を受けてきた。

伊賀の伝統の技、一堂に 14日から伊賀陶芸会 生け花も会場彩る

 伝統の技を受け継ぎ、創作表現を続ける三重県伊賀地域の陶芸家でつくる「伊賀陶芸会」の51回目となる作品展が、10月14から22日まで伊賀市上野丸之内の史跡旧崇広堂で開かれる。入場無料。

ハスの葉で癒やしのアート 二神さん作品展 14、15日に名張で

 特殊な加工を施したハスの葉を使い、主に青と緑のグラデーションが美しいアート作品に表現している三重県名張市緑が丘東の二神祐美さん(57)が、10月14、15の2日間、同市新町のやなせ宿で「蓮の葉アート」の作品展を開く。入場無料。

近大高専「高専名張祭」 14、15日に模擬店など 入場は事前予約を

 近畿大学工業高等専門学校(三重県名張市春日丘7)の年間最大のイベント「高専名張祭」が、10月14、15日に開かれる。新型コロナの影響で取りやめていた学生による模擬店が一部復活し、ステージライブやものづくり体験、ゲームコーナーなどのイベントがある。時間は午前10時から午後4時(15日は同3時)まで。

「再発見」テーマに 桔梗まつり 14日に名張市で 皆で合唱も

 三重県名張市桔梗が丘1番町の英心高グラウンドと体育館を会場にした「桔梗まつり」(桔梗まつり実行委員会主催)が10月14日午前11時から午後2時30分まで開かれる。

万華鏡の魅力、触れて感じて 作家38人200点 13日から伊賀市で

 「癒やしのアイテム」として人気が高い万華鏡が200点以上並ぶ作品展が、10月13から22日まで三重県伊賀市上野忍町の武家屋敷赤井家住宅で開かれる。入場無料。

中学軟式野球 三重県選抜で目指す全国 名張から4人

 三重県名張市内の中学3年生4人が、軟式野球の「全国中学生都道府県対抗野球大会in伊豆」(11月3日開幕)につながる10月14日からの東海ブロック代表選考会に、県選抜チームの一員として出場する。「周りの選手たちのプレーからたくさん学びたい」「しっかり声を出して盛り上げたい」など、それぞれに目標を掲げている。

- Advertisement -
- Advertisement -