- Advertisement -

夫婦ユニットがステージに 11日に伊賀・博要の丘でコンサート

 三重県名張市美旗町池の台東の栗林令さん(56)、陽子さん(53)夫妻によるギターとピアノのユニット「WHO×2'S(フーフーズ)」が、11月11日に伊賀市種生の「博要の丘」で開かれる「TONARIGUMI(となりぐみ)コンサート」に出演する。

本田圭佑さん考案 10歳以下4人制サッカー「4V4」 エントリー募集 伊賀

 サッカー元日本代表の本田圭佑さんがルールを考案した、10歳以下の子どもたちによる4人制サッカー「4V4」の予選ラウンドが三重県伊賀市野村の「どんぐりパークこどもスタジアム」で開かれる。

伊賀の戦争体験記を朗読 劇団上野市民劇場 11日公演

 三重県伊賀市を中心に70年以上活動を続ける演劇グループ「劇団上野市民劇場」(杉森正美代表)は、伊賀地域の戦争体験記を朗読する「あの日を忘れない」を、11月11日午後2時から同市川合のあやま文化センターさんさんホールで開く。

「音楽に命を助けられた」 ジャズセッション楽しむ伊原さん 伊賀

 「ジャズの魅力はアドリブと4ビートのグルービーなサウンド」と語る、三重県伊賀市上野農人町の伊原慧遠さん(76)は、ジャズ・ボッサバー「プラサード」(同上野農人町)のマスターとして多くの音楽愛好家らに慕われてきた。近年、大病を患って入退院を繰り返し、店の運営も人に任せていたが、奇跡的に回復し、大好きなピアノやギターを奏でられる日々が戻ってきた。

北欧の暮らしに学ぶ講演会 サンピアで11日 伊賀医師会

 医療や子育てへの支援が厚い福祉国家として知られ、国連の世界幸福度ランキング1位を記録するフィンランドの生活を紹介する講演会「北欧事情」が、11月11日午後2時から三重県伊賀市西明寺のヒルホテルサンピア伊賀で開かれる。参加無料、申し込み不要。

理学療法士がボランティアで「痛み相談」 伊賀市の山本さん

将来のため「痛み・悩み」の力に

 「子どもたちの将来のために、現場と医療の架け橋になれたら」。三重県伊賀市内の整形外科クリニックに勤務する同市在住の理学療法士、山本紘之さん(39)は昨年から、自身の経験や技術を生かし、市内の高校の部活動やサッカーのクラブチーム、新体操クラブをボランティアで訪問し、「痛み相談」を続けている。

高い知識や技術要求 ドローン操縦国家資格 名張で講習

 ドローン操縦の国家資格制度が昨年12月から施行されたのを機に、三重県名張市西原町のなばり自動車学校(中島康介代表)が運営する「ドローン教習所伊賀名張校」は、国土交通省が認可するドローンスクールとして、国家資格取得に向けた技能講習の受付を今年9月から開始した。

生涯現役 「共同経営者の気持ちで」 起業・独立目指す人へ

ゆめテクノ伊賀 インキュベーションマネジャー
飯田俊英さん(72) 津市在住

 起業を考える人や独立後間もない人らと「共同経営をしているような気持ちで」接し、さまざまなサポートやアドバイスを心掛ける。培ってきた人脈やネットワークをフルに活用し、事業計画の聞き取りや助言、助成制度の情報提供などを行う頼もしい存在だ。

伊賀警察署だより 犯罪被害者支援

警務課長 荒川直彦

 伊賀警察署から犯罪被害者支援についてお知らせします。

フットサル県選抜で全国3位に 来年は“てっぺん”狙う 伊賀

 三重県伊賀市を拠点に活動するフットサルチーム「member of the gang(メンバー・オブ・ザ・ギャング)」から三重県選抜に選ばれた2人が、秋田県由利本荘市で開かれた全国選抜フットサル大会に出場。3位入賞に貢献し、「来年は〝てっぺん〟を取りたい」と早くも次に向かっている。

- Advertisement -
- Advertisement -