- Advertisement -

伊賀市議選 開票始まる 投票率は56・58%

 三重県伊賀市議会議員選挙の開票作業が3月28日、同市ゆめが丘1のゆめドームうえので始まった。【開票速報は特設ページへ(https://www.iga-younet.co.jp/election2021ig/)

くノ一本拠地で白星発進 4得点でコノミヤに快勝 なでしこ1部

 女子サッカー・なでしこリーグ1部に所属する伊賀FCくノ一三重の開幕戦が3月28日、伊賀市小田町の上野運動公園競技場であり、コノミヤ・スペランツァ大阪高槻に4-0で快勝。本拠地で白星スタートを飾った。

四日市市の会社でクラスター 三重県内13人が陽性 1人死亡

 三重県は3月28日、県内で男女13人(四日市市発表分5人含む)が新型コロナウイルスに感染し、入院中の80代女性1人が死亡したと発表した。25日に20代会社員男性の陽性が判明した四日市市内の会社では、新たに職場同僚4人の感染が確認され、県は県内48事例目のクラスター(感染者集団)が発生したと認定した。県内の感染者は延べ2708人、死亡が確認されたのは70人となった。

名張市と日本郵便が包括連携協定 地域活性化など

 三重県名張市と日本郵便は3月26日、地域活性化などで協力する包括連携協定を締結した。市と郵便局が人的・物的資源を有効活用し、住民サービスの向上などを図る。

子ども用遊具を名張市に寄贈 近畿環境サービス

 三重県名張市下比奈知に事業所があり、堆肥化施設などを運営する「近畿環境サービス」(本社・大阪市)は、子ども用遊具「エアクライミング」を市に寄贈した。市内の保育所などで順番に使われる。

最終診療日に花束 3月閉所の霧生診療所 伊賀市

 受診者の減少で、3月末に閉所となる三重県の伊賀市国民健康保険霧生診療所(同市霧生)では最終診療日となる25日、これまでの感謝を伝えるセレモニーが開かれ、患者など地元住民ら7人が担当医に花束と感謝状を手渡した。

新型コロナ 三重県内で16人感染 変異株11人も

 三重県は3月26日、県内16人(四日市市発表分6人含む)の新型コロナウイルス感染が判明し、3月中旬から下旬に陽性となった男女11人が、変異株に感染していたと発表した。変異株感染が判明した11人のうち、8人が既に判明している患者の関係者だった。県内の感染者は延べ2685人、変異株感染者は24人となった。

千代の国関が休場 大相撲春場所13日目

 日本相撲協会は3月26日、大相撲春場所(両国国技館)13日目から、三重県伊賀市出身で前頭九枚目の千代の国関(九重)が休場すると発表した。同日の剣翔(追手風)との取り組みは不戦敗となった。

四日市の飲食店でクラスターか 男女6人が新型コロナ感染

 四日市市は3月26日、新たに20、30代の男女6人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。このうち4人は、23日に感染が確認された20代のアルバイト女性の接触者として検査を受けた職場関係者らで、市外在住者でも感染者が確認されており、市内5例目のクラスター(感染者集団)が発生したとみられている。同市内の感染者は延べ357人、三重県内では同2675人となった。

私募債で児童書と和太鼓寄贈 桔梗が丘東小へ 第三銀行

 第三銀行(本店・松阪市)は3月25日、三重県名張市鴻之台1の建設会社「株式会社ヤマタケ」が昨年末に発行したSDGs私募債(持続可能な開発目標)の受託に伴い、同市の桔梗が丘東小学校(児童数178人)へ児童書と和太鼓を寄贈した。

- Advertisement -
- Advertisement -