移住や定住呼び掛ける看板 近鉄難波駅に設置 名張市
名張市は市内への移住や定住を呼び掛けるため、大阪市中央区の近鉄大阪難波駅に看板を設置した。来年3月末まで掲出する。【近鉄大阪難波駅に設置された看板(市提供)】
新議長に富田市議 名張市議会
名張市議会は9月定例会最終日の10月2日、新議長に公明党の富田真由美市議(54)、新副議長に清風クラブの坂本直司市議(62)を選出した。【富田新議長(左)と坂本新副議長】
上野東町ポケットパーク 工期2か月遅れる 伊賀市
日本一の公衆トイレを掲げ伊賀市中心部に計画した「上野東町ポケットパーク整備事業」について、市は9月30日の市議会議員全員協議会で工期が2か月遅れの来年1月末に変更になったと説明した。
市立美術館の開設準備経費を削除 設置条例案も否決 伊賀市議会
伊賀市議会9月定例会は最終日の30日、一般会計補正予算案約3億500万円に盛り込まれた市立美術館「靑山讃頌舎(あおやまうたのいえ)」(同市別府)を来年4月に開館する準備経費約545万円を削除する修正案を賛成多数で可決した。美術館の設置条例案も賛成少数で否決になった。【市が設置を計画していた「靑山讃頌舎美術館」の外観=伊賀市別府】
水道料金を過小徴収 28戸で82万円不足 伊賀市
伊賀市は9月24日、市内28戸の上水道の基本料金で過小徴収していたと発表した。不足分は2011年から7年間分の計82万3158円分で、市は住民に直接謝罪し、正規の料金を納付してもらうよう説明する。
不正は竣工時から 隠蔽工作も発覚 伊賀南部クリーンセンター
ごみ処理施設「伊賀南部クリーンセンター」(伊賀市奥鹿野)で焼却炉の排ガスに含まれる有害な大気汚染物質5項目(窒素酸化物、塩化水素、一酸化炭素、硫黄酸化物、ばいじん)の濃度データが実際より低い基準内の数値を示すよう改ざんされていた問題で、施設を管理する伊賀南部環境衛生組合議会と名張市議会で9月20日、内部調査の中間報告があった。【頭を下げて謝罪する三機工業、三機化工建設の幹部(後列3人)と(前列右から)亀井名張市長、岡本伊賀市長ら=名張市役所で】
不審電話相次ぐ 息子かたり4件 名張市内で
名張市内の複数の民家に息子をかたる男から「オレオレ詐欺」とみられる不審な電話が4件相次いだとして、市は9月12日、防災メールなどで注意喚起した。いずれも未遂で、被害には至っていない。
中心市街地のスーパー 9月末で閉店へ 伊賀市が誘致
伊賀市は9月11日、市有施設の上野ふれあいプラザ(上野中町)1階に入居していた「スーパーヤオヒコ上野店」が今月末で閉店すると説明した。同店は2011年6月に開業。中心市街地に住む高齢者らの買い物先だった別のスーパーが撤退することを受け、市が後継店として誘致した。【9月末閉店のスーパーヤオヒコ上野店が入る上野ふれあいプラザ=伊賀市】
15人が一般質問 9日から 伊賀市議会
伊賀市議会事務局は3日、9月定例会の一般質問通告者15人を発表した。日程は9日から11日までの3日間。
一般質問に9人 5日から 名張市議会
名張市議会事務局は3日、9月定例会で一般質問する通告者9人を発表した。日程は5、6、9日の3日間。
発言者の順番と質問の要旨は次の通り。敬称略。















