事業者が契約解除求め文書提出 伊賀市の旧上野ふれあいプラザ
三重県伊賀市は4月24日、公募型プロポーザル方式で土地と建物の売買契約を結んだ公共施設「旧上野ふれあいプラザ」(同市上野中町)が3年以内という工事完了期限が守られていない問題で、売却した事業者が文書で違約金を支払う意思と契約解除の執行を求める文書を稲森稔尚市長に提出したことを明らかにした。
定員の現状維持を 伊賀地域の県立5校 あけぼの高支援協
三重県立あけぼの学園高校(伊賀市川東)の存続を訴えている同高地域支援協議会が4月23日、伊賀地域にある県立5校の募集定員に対し現状維持とするよう、知事と県教育長への申し入れを伊賀市の稲森稔尚市長と澤田剛教育長に要望した。
児童生徒へのちらし配布が原則不可に 教職員の負担軽減 名張市教委
三重県名張市の小中学校で勤務する教職員の負担軽減を目的に、同市教育委員会が今年度から、後援する催しであっても児童生徒へのちらしの配布を原則受け付けないことにしたことが4月18日、わかった。
5月から候補地検討 4市町村の法定協で確認 ごみ処理広域化
三重県の伊賀市と名張市、京都府の笠置町と南山城村で構成するごみ処理広域化検討の法定協議会(会長・稲森稔尚伊賀市長)が4月28日、伊賀市治田のさくらリサイクルセンターで開かれ、候補地検討の進め方について話し合った。来月に4市町村の職員で構成する内部委員会の検討部会を設置し、諮問機関「適地選定委員会」での比較検討を経て首長4人で決定することを確認した。
設置条例案を否決 「資料が不十分」 伊賀市の忍者体験施設
三重県伊賀市議会の本会議は4月18日、提出された議案3件のうち、伊賀流忍者体験施設(同市上野丸之内)の設置条例案を全会一致で否決した。一般会計補正予算550万円と小中学生が使用する学習用タブレット端末約6485台を3億5119万円で買い入れる2件は可決した。
人事異動内示 対象462人 伊賀市
三重県伊賀市は3月18日、総人数462人(前年度比21人増)の2025年度人事異動を内示した。職員数は1263人(同11人減)で、発令は31日付。同年度からは管理職以上の異動情報に限定し公表した。
定期人事異動 24年度は441人 新部長級7人 伊賀市
三重県伊賀市は3月13日、総人数441人(前年度25人増)の2024年度人事異動を発表した。発令は4月1日付で、職員の総数は1272人(同16人減)。
名張市定期人事異動 24年度は429人
三重県名張市は3月27日、2024年度の定期人事異動を発表した。伊賀南部環境衛生組合を含む異動規模は昨年より40人多い429人となった。発令は4月1日付。
名張市人事異動 25年度は例年規模 改革プラン推進へ「司令塔」
三重県名張市は3月26日、4月1日付の人事異動を発表した。規模は、組織再編があった前年より89人少ない335人で、例年並み。
赤目キャンプ場が4月から休業 設備更新巡り市と運営法人に溝生じ
三重県名張市は3月28日、公設民営の「赤目四十八滝キャンプ場」(赤目町長坂)を4月1日から休業すると発表した。老朽化した給水設備を巡り、改修を求める運営法人と財政難で費用を出せない市との間に溝が生じ、現行の運営体制を解消することになった。再開時期は未定。