- Advertisement -

みえ県展の移動展 名張市で15日まで

 「第72回みえ県展」の移動展が、6月15日まで、名張市蔵持町里の名張市武道交流館いきいきで開かれている。入場無料。県展の全出品作のうち入賞53点と、伊賀地域の入選作品47点を展示する。

クラファンで資金確保へ 学生たちのイベント協力募る 伊賀・名張

 三重県の伊賀・名張両市の学生らが主体となって開催する「音楽と食」のイベント「Mix Collection vol・1」では、運営資金を確保するため、6月17日までクラウドファンディングを実施している。

まるでマスカット? 梅の実が房状に 伊賀市の谷さん方で

 マスカットみたい!? 三重県伊賀市上野西大手町の谷かず子さん方で、庭の梅の木にブドウの房のように実がなった。今年は例年より大きい実がたくさん付いていて、害虫にも悩まされなかったそうだが、珍しいなり方に、家族や近所の人たちも不思議がっている。

亡妻選んだ赤い花「ブラシノキ」 伊賀市の竹田さん

 三重県伊賀市三田の竹田勉さん(72)方の「ブラシノキ」が、今年も多くの赤い花を咲かせた。名の通り、瓶やコップを洗うブラシにそっくりの形状で、英名は「ボトルブラッシュ」という。

自宅にバラ120種 名付けた新種も 伊賀市の植田さん

 三重県伊賀市東湯舟の植田恭子さんが自宅で丹精込めて育てる約120種のバラが、今年も咲き誇り、庭を甘い香りに包んだ。2年前に植田さんが名付け親となった新種のバラ「クードゥクール」もかれんに花開く。

ヒーローショーや演奏会 11、12日に名張・やなせ祭り

 三重県名張市新町の「やなせ宿」で6月11、12日に「やなせ祭り」が開かれる。入場無料。昨年は新型コロナの影響で1日のみだったが、13回目となる今年は感染対策を徹底して通常通りの開催となる。

110年以上の時刻む 老舗茶屋の大時計 伊賀・むらい萬香園

創業前から

 三重県伊賀市上野小玉町の老舗茶屋「むらい萬香園」に、1909(明治42)年の創業以前から今も現役で時を刻み続ける大時計がある。3代目店主の村井元治さん(69)に話を聞いた。6月10日は「時の記念日」。

陸上20歳以下日本選手権へ 伊賀白鳳高・小林選手 近大高専・清田選手

初舞台で活躍誓う

 大阪市内で開かれる「第38回U20日本陸上競技選手権」の男子3000メートル障害に伊賀白鳳高校(三重県伊賀市緑ケ丘西町)3年の小林周太郎選手(17)、同走幅跳に近畿大学工業高等専門学校(名張市春日丘)4年の清田偉斗選手(19)が初出場する。

黄金色に染まる麦畑 収穫期迎え 伊賀市川合

 三重県伊賀市川合で農業を営む山﨑喜則さん(62)の大麦畑が収穫期「麦秋」を迎えた。黄金色に色づいた穂が畑一帯に広がっている。

伊賀署だより 安全・安心なまちづくりに全力

〜コロナ禍で迎えた3年目の春〜

副署長 濵口紳一郎

 今春の異動で、伊賀警察署副署長に着任しました濵口紳一郎です。よろしくお願いいたします。

- Advertisement -
- Advertisement -