- Advertisement -

今年2度目の満開 自然に庭鮮やか 伊賀市の白井さん方

 三重県伊賀市三田の白井隆博さん(83)方の庭で、ヒャクニチソウが一斉に花開いた。妻の京子さん(81)は「自然に任せているのに、1年に2度もこんなに奇麗な花を楽しませてくれるとは」と喜んでいる。

伊賀ドライブイン25周年祝う 23日にイベント

地元ダンスチームなど出演

 名阪国道伊賀インターに隣接する伊賀ドライブイン(三重県伊賀市柘植町)の開業25周年イベントとして、11月23日にダンスやよさこいソーラン、太鼓演奏のパフォーマンスが行われる。来場自由。

2年ぶりの個展を名張で 陶芸家の小島さん

 12月2から7日まで三重県名張市新田の堤側庵ギャラリーで2年ぶりの個展を開く伊賀市丸柱の陶芸家、小島憲二さん(69)。伊賀に移住して四十数年、常に「今までに見たことのない表現ができれば」と土やまき窯に思いを込めてきた。

神戸小閉校惜しむ文化祭、20日開催 PTAら企画 伊賀

 校区再編により来年3月末で閉校する三重県伊賀市上神戸の市立神戸小学校(児童数55人)を会場に、慣れ親しんだ母校が無くなることを惜しむPTA役員らが企画した文化祭が11月20日に開かれる。時間は午後2時から同5時。来場自由。

保存事業見学会 名張・杉谷神社本殿 20日に開催

 三重県の有形文化財に指定されている名張市大屋戸の杉谷神社本殿の保存事業見学会が、11月20日に開かれる。参加無料、事前申し込み不要。

霊山にミツマタ植樹 20日の参加ボランティア募る 伊賀

 まちおこしの一環として「未来の山づくり」事業を2021年度から始めた三重県伊賀市の柘植地域まちづくり協議会では、今年も同地域の北東部に位置する霊山(標高766メートル)中腹付近にミツマタを植樹する予定で、11月20日の植樹作業に参加できるボランティアを募っている。

赤ちゃんも親も笑顔に 「ベビーペイント」広める 伊賀市の工藤さん

 赤ちゃんの背中に肌に優しい絵の具で「天使の羽」を描くアートを広める、ベビーペイント協会所属のアーティストとして活動する、三重県伊賀市三田の工藤友里江さん。子も親も笑顔にしてくれると好評だ。

夏見廃寺跡ライトアップ 照明づくりや点灯への参加募集 名張市

 三重県名張市の国史跡・夏見廃寺をライトアップするプロジェクトが始まった。同寺ゆかりの大来皇女(おおくのひめみこ)を顕彰する「大来皇女をしのぶ会」が、11月20日と27日に開催する照明装置づくりへの参加を呼び掛けている。

油彩・造形の若手作家3人 伊賀市のギャラリーで展示会 19日から

 20代の若手作家3人による展示会「エスポワール2022」が11月19から27日まで、三重県伊賀市上野丸之内のギャラリー是空で開かれる。時間は午前11時から午後6時まで。入場無料。

カタールW杯で忍者ポーズを サッカー日本代表FW 伊賀出身・町野修斗選手

 11月20日に開幕するサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会の日本代表メンバーに、伊賀市出身でJ1湘南ベルマーレのFW町野修斗選手(23)が追加招集された。初のA代表入りを果たした7月の東アジアE‐1選手権で大会得点王に輝き、今季リーグで2位(日本人選手1位)の13点を挙げるなど、決定力が武器のストライカーが、日本を勝利に導く。

- Advertisement -
- Advertisement -