- Advertisement -

20代女性が新型コロナ感染 四日市市

  四日市市は2月17日、市内の20代の会社員女性が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。市内の感染者は延べ317人、三重県内は延べ2409人となった。

災害時のボランティアセンター支援で協定 名張LCと市社協

 名張ライオンズクラブ(LC)と名張市社会福祉協議会は2月17日、災害ボランティアセンター支援で協力体制を作る協定を締結した。

鳥羽の特老ホームでクラスター 三重県内15人陽性確認 1人死亡

 三重県は2月16日、県内で15人の新型コロナウイルス陽性が確認され、入院していた70代男性1人が死亡したと発表した。15人のうち12人は鳥羽市の特別養護老人ホームの入所者と職員で、県は41例目のクラスター(感染者集団)に認定。県外の医療機関に検体を送付した伊賀市の男性1人も陽性が確認された。県内の感染者は延べ2408人、死者は47人となった。

授乳室を設置 名張市役所1階ロビーに 県産木材を活用

 三重県名張市は、市役所庁舎(鴻之台1)1階ロビーに授乳室を設置した。2月15日から使用が始まった。

三重県内4人が感染 入院中の3人が死亡 新型コロナ

 三重県は2月15日、志摩市の男女2人と津市、四日市市の男性2人の計4人が新型コロナウイルスに感染し、入院していた60代から80代の男女3人が死亡したと発表した。県内の感染者数は延べ2393人、死亡が確認されたのは46人目となった。

特殊詐欺・交通事故「封じ込め」へ 名張署などが商業施設で啓発

 名張署と名張地区防犯、交通安全両協会の3者は2月15日、三重県名張市元町のイオン名張店で「特殊詐欺・交通事故封じ込め作戦」として、「封じ込め」にちなんだ蓋付きプラスチック製容器120個など啓発物品を来店客に配布した。

三重県内10人陽性 帰国の男性、高校生や園児も

 三重県は2月14日、10歳未満から90代まで県内10人の新型コロナウイルス陽性が確認されたと発表した。このうち鈴鹿市の30代男性は2月上旬に海外から帰国後、2度目の検査で陽性が判明。クラスター(感染者数団)が発生した志摩市の病院では新たに入院患者2人の陽性が確認された。県内の感染者は延べ2389人となった。

新型コロナ 三重県内9人が感染 80代女性1人死亡

 三重県は2月13日、50代から80代の男女9人が新型コロナウイルスに感染し、入院していた80代女性1人が死亡したと発表した。県内の感染者数は延べ2379人で、死亡が確認されたのは43人目となった。

松明勇壮に 春呼ぶ行事締めくくる「おこない」 伊賀・島ヶ原

 三重県伊賀市島ヶ原の観菩提寺正月堂で2月12日、五穀豊穣や家内安全などを祈願する伝統行事・修正会の結願法要「おこない」があり、火のついた松明(たいまつ)を手にした僧侶らが堂内で勇壮に達陀(だったん)行法を繰り広げた。

「みどり第二保育園」改築竣工で内覧会 伊賀市緑ケ丘本町

 社会福祉法人「伊賀市社会事業協会」(薮内勝理事長)は2月12日、改築工事を進めていた「みどり第二保育園」(伊賀市緑ケ丘本町)の新園舎の完成に伴い、内覧会を開催した。

- Advertisement -
- Advertisement -