- Advertisement -

未払い賃料209万円回収不能 旧国津小校舎の前契約会社破綻で 名張市

 三重県名張市は2月19日、賃貸料などの未納を理由に旧市立国津小校舎(神屋)の賃貸借契約を2016年に解除していた食品卸業「ジャパングルメ」(当時、大阪市)について、同社の法人格が消滅したため未納付の約209万円が回収不能となったと市議会全員協議会で報告した。

行政文書997種類「押印不要」 4月から 名張市

 三重県名張市は2月19日、これまで押印を必要としていた行政文書1695種類のうち、997種類を4月1日から押印不要にすると市議会全員協議会で発表した。

名張市職員給料カットへ 財源不足対応で 効果額年間1億円

 三重県名張市は2月19日、市の財源不足に対応するため、パートタイム会計年度任用職員を除く全職員の給料を4月から現行より2%減額する方針を市議会全員協議会で明らかにした。3月定例会で職員給与に関する条例改正案を提出する。

新型コロナワクチン接種 高齢者は4月以降開始 名張市

 三重県名張市は2月19日、新型コロナウイルスワクチンの接種順位や時期などの概要を市議会議員全員協議会で説明した。

名張1人など県内14人感染確認 鳥羽と津のクラスター拡大

 三重県は2月19日、名張市の40代男性1人など県内14人(四日市市発表分2人含む)の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。鳥羽市の特別養護老人ホームと津市の介護施設でのクラスター(感染者集団)では新たに計7人の感染が確認された。県内の感染者は延べ2454人となった。

男女3人が新型コロナ感染 四日市市

 四日市市は2月19日、市内で男女3人(県外発表1人含む)が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。市内の感染者は延べ321人、三重県内では同2442人となった。

 発表によると、50代女性は、17日に感染が確認された60代男性の妻で、濃厚接触者として検査を受け、陽性と確認された。現在は37度台の微熱や鼻閉の症状があり、入院調整中。

 20代の女性も、既に陽性が確認されている60代男性と15日に市外で昼食をともにし、濃厚接触者として17日に検査を受けた。16日にはのどの痛みがあり、現在はせきの症状もあるという。

 また、東京都発表分の20代男性は、市内の製造業に勤務し、社内で体調を崩した人がいたため、自主的に検体を採取。都内の医療機関へ送付し、検査の結果、陽性と確認された。同市と三重県の感染者数には含まれていない。

育てた花飾る 老人ホームにプランター設置 伊賀つばさ学園

 三重県立特別支援学校伊賀つばさ学園(名張市美旗町南西原)の中学部の生徒と教員ら7人は2月18日、生徒が育てたパンジーが咲くプランター6個を同市新田の養護老人ホーム「みさと園」の玄関前に飾った。

津市の介護施設でクラスター 三重県内20人感染 2人死亡

 

 三重県は2月18日、県内20人(四日市市発表分2人含む)の新型コロナウイルス感染が判明し、入院していた60代男性と80代女性が死亡したと発表した。津市の介護施設「社会福祉法人あけあい会 介護老人保健施設つつじの里」では、新たに入所者や介護士ら15人の陽性が判明し、県内42例目のクラスター(感染者集団)に認定された。県内の感染者は延べ2440人、死亡が確認されたのは48人目となった。

男性2人が新型コロナ感染 四日市市

四日市市は2月18日、市内に住むの会社役員と自営業の60代男性2人が新型コロナに感染していることが判明したと発表した。同市内の感染者は延べ延べ319人、三重県内では延べ2422人となった。

県内12人感染 三重刑務所の収容者1人陽性

 三重県は2月17日、10歳未満から90代の男女12人(四日市市発表1人含む)の新型コロナウイルス陽性が確認されたと発表した。県内の感染者は延べ2420人となった。

- Advertisement -
- Advertisement -