- Advertisement -

新型コロナ 三重県鈴鹿市の女性2人が陽性

 三重県は3月7日、鈴鹿市の30代と60代の会社員女性2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者数は延べ2566人となった。

「永遠の思い出に」118年の歴史に幕 伊賀・玉滝小で閉校式

 校区再編による統合で3月末に閉校する三重県伊賀市玉瀧の市立玉滝小学校(増田瑞穗校長、児童数47人)で3月7日、閉校式が開かれ、教職員や児童、地元関係者ら約130人が118年に及ぶ学校の歴史を振り返った。

新型コロナ 三重県内10人感染 新規感染者10人以上は7日ぶり

 三重県は3月6日、10歳未満から60代までの男女10人(四日市市発表分1人含む)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者数は延べ2564人となった。県内で10人以上の陽性が確認されたのは、2月27日以来7日ぶり。

県内5人感染 1人死亡 伊賀市で10日ぶり感染者

 三重県は3月5日、伊賀市1人を含む県内5人が新型コロナウイルスに感染し、入院していた80代の感染者1人が死亡したと発表した。同市で感染者が確認されたのは2月23日以来10日ぶりで、県内の感染者は延べ2554人となった。

赤目駐在所が建て替え完成 相談室新設 名張署

 老朽化のため建て替え工事をしていた、三重県警名張署赤目駐在所(名張市赤目町檀)が完成した。各所に木材を用い、外観は黒を基調とした現代的な印象になった。コロナ禍で開所式は見送ったが、3月8日から業務を始める予定。

名張・永福寺の石造五輪塔 市有形文化財に指定

 三重県名張市教育委員会は3月4日、市文化財調査会から答申のあった同市下比奈知の永福寺に残る「石造五輪塔」を1日付で市有形文化財(工芸品)に指定したと発表した。

4月の実施体制発表 伊賀地域の2次救急

 三重県伊賀・名張両市は3月4日、伊賀市立上野総合市民と名張市立、民間の岡波総合(伊賀市上野桑町)の3病院による4月の時間外2次救急実施体制を発表した。

新型コロナ 三重県内で50代から80代の4人感染 1人死亡

 三重県は3月4日、志摩市の80代と70代の男女2人と津市の50代、亀山市の60代男性各1人の計4人が新型コロナウイルスに感染し、入院中の70代女性が死亡したと発表した。県内の感染者数は延べ2549人、死者は56人目となった。

名張市立看護専門学校で卒業式 15人巣立つ

 三重県名張市立看護専門学校(百合が丘西5)の卒業式が3月3日にあり、卒業生15人(男性2人、女性13人)が医療現場に向けて新たな一歩を踏み出した。

三重県内で濃厚接触者の4人が感染 新型コロナ

 三重県は3月3日、いなべ市の10歳未満から30代の男女3人と菰野町の50代女性1人が新型コロナウイルスに感染し、入院していた70代女性が死亡したと発表した。新規感染者の4人はすでに判明している感染者の濃厚接触者だった。県内の感染者は延べ2545人、死者は55人目となった。

- Advertisement -
- Advertisement -