- Advertisement -

三重県内9人の感染確認 90代男性死亡 2人が変異株感染

 三重県と四日市市は3月25日、県内で9人の新型コロナウイルス感染が確認され、入院していた90代男性1人が死亡したと発表した。併せて、県内で3月中旬と下旬に感染が確認された2人が変異株に感染していたこともわかった。県内の感染者は延べ2669人、死者は68人、変異株感染者は13人となった。

5月の実施体制発表 伊賀地域の2次救急

 三重県の伊賀・名張両市は3月25日、伊賀市立上野総合市民と名張市立、民間の岡波総合(伊賀市上野桑町)の3病院による5月の時間外2次救急実施体制を発表した。

千代の国が勝ち越し 大相撲春場所

 大相撲春場所(両国国技館)十二日目の3月25日、三重県伊賀市出身で前頭九枚目の千代の国(30)=九重=が同四枚目の妙義龍(34)=境川=を突き落としで破り、2場所ぶりの勝ち越しを決めた。

伊賀市に15万円寄付 地域応援で 明治安田生命津支社

 三重県伊賀市は3月25日、新型コロナウイルス感染症の拡大で影響があった地域の住民や団体、医療機関などへの支援として現金15万円を寄付した明治安田生命津支社(清水経祐支社長)に感謝状を贈った。

国道368号 一部区間の4車線化完成 伊賀市山出

 国道368号の4車線化事業で3か所目の供用区間となる、山出交差点(三重県伊賀市山出)の南北約600メートル区間の工事が3月24日完成し、同日正午ごろから4車線化された。県では、この付近での渋滞の緩和を見込んでいる。

三重県内10人の感染確認 新型コロナ

 三重県は3月24日、四日市市発表分2人を含む県内10人が、新型コロナウイルスに感染していることが分かったと発表した。市町別では桑名、四日市、鈴鹿、亀山が各2人、津、松阪が各1人。県内の感染者は延べ2660人となった。

20代女性2人が新型コロナ感染 四日市市

 四日市市は3月24日、市内に住む20代の女性2人が新型コロナウイルスに感染したことが判明したと発表した。市内の感染者は延べ348人、三重県内は同2652人となった。

28日リーグ開幕戦 Ⅴ目指すくノ一が意欲 女子サッカー

 女子サッカー・なでしこリーグ1部に所属する伊賀FCくノ一三重が3月24日、地元の伊賀市役所を訪れ、リーグと国体の優勝を誓った。開幕戦は28日午後1時から本拠地の上野運動公園競技場(伊賀市小田町)であり、コノミヤ・スペランツァ大阪高槻と対戦する。

ひやわんが交通安全呼び掛け 名張の企業や団体がDVDなど寄贈

 三重県名張市のご当地キャラクター「ひやわん」が交通安全を呼び掛ける啓発DVDや横断旗などを、地元ケーブルテレビ局「アドバンスコープ」と市内8つの企業や団体が3月22日、同市に寄贈した。同市の他、伊賀市青山地区の小学校や住民自治組織などで使われる。

津市の病院でクラスター 三重県内7人感染 変異株5人も

 三重県は3月23日、20代から80代の男女7人が新型コロナウイルスに感染し、5人の変異株感染が確認されたと発表した。17日に病院職員と入院患者計2人の陽性が判明していた津市の県立一志病院では、新たに3人の陽性が判明し、県は46例目のクラスター(感染者集団)が発生したと認定した。県内の感染者は延べ2650人、変異株の感染は11人となった。

- Advertisement -
- Advertisement -