- 広告 -

野口教育長が3月末で辞任へ 伊賀市

170328_5.jpg
 伊賀市教育委員会は3月28日、同市平田の大山田農村環境改善センターで定例会を開き、野口俊史教育長(66)が任期途中で辞職する人事議案を全会一致で同意した。辞職は3月31日付。手続き上、岡本栄市長の同意も必要で、市教委が近日中に報告する。【退任会見であいさつする野口教育長=伊賀市平田で】

伊賀市議選 24人に当選証書

170237_5.jpg 伊賀市議会選挙(定数24)の投開票翌日の3月27日、同市上野丸之内のハイトピア伊賀で当選証書付与式があった。当選者の平均年齢は前回時と同じ55歳で、女性議員は2人増えて6人になった。【山菅選管委員長から当選証書を受け取る川上善幸氏(左)=ハイトピア伊賀で】

陸上競技場と美旗地区市有地 愛称決まる 名張市

170327_1.jpg 名張市は、命名権(ネーミングライツ)のスポンサーを募集していた同市夏見の市民陸上競技場と、同市新田の美旗地区市有地一帯の愛称を発表した。それぞれ「メイハンフィールド」「みはたメイハンランド」となる。亀井市長と命名権者の「メイハン」(同市東田原)の田畑博社長(68)が3月27日、4月からの5年契約を交わした。【調印後に握手する(左から)亀井市長と田畑社長=名張市鴻之台で】

新市議24人決まる 伊賀市

 伊賀市議会議員選挙の投開票が3月26日行われ、新しい市議24人が決まった。市選挙管理委員会(山菅善文委員長)が27日午後に当選証書を授与する。◆開票速報はこちら

伊賀市議選 開票作業始まる 投票率は59・66%

170326_11.jpg 伊賀市議会議員選挙の開票作業が3月26日、同市ゆめが丘1のゆめドームうえので始まった。【投票用紙の集計作業に追われる伊賀市職員=伊賀市ゆめが丘1で】 ◆開票速報はこちら

市内99か所で投票続く 伊賀市議会議員選挙

 伊賀市議会議員選挙の投票が3月26日午前7時から、市内99か所の投票所で行われている。投票は午後7時までで、午後2時現在の推定投票率は32・97%となっている。

315人の人事異動 部長級に再任用職員を起用 名張市

170324_11.jpg
 名張市は3月24日、2017年度の人事異動を発表した。伊賀南部環境衛生組合も含めた異動規模は315人と例年並み。市が昨年10月に開始した「地域福祉教育総合支援システム」の運用や教育などの重要施策の推進を考慮した職員配置とした。発令は4月1日付。

新「教育長」に上島氏 教育委員長と教育長一本化 名張市教委

170323_1_1.jpg 名張市教育委員会は3月23日、改正地方教育行政法に基づき、従来の教育委員長と教育長を一本化する新「教育長」に、現教育長の上島和久氏(68)を任命したと発表した。同日の市議会3月定例会で選任を全会一致で承認した。【新「教育長」に任命された上島氏(市教委提供)】

当初予算など25件可決・同意し閉会 名張市議会

 名張市議会の3月定例会は23日、263億4100万円の2017年度一般会計予算案や全市民が健康で元気に暮らせるまちを目指す「まちじゅう元気推進都市宣言」の宣言案など25議案を全て可決、同意し閉会した。

伊賀市議選 期日前投票初日に755人

 伊賀市議会議員選挙の期日前投票が3月20日、同市上野丸之内のハイトピア伊賀で始まった。初日は2013年の前回選挙より468人多い755人が投票を済ませたと市選挙管理委員会が発表した。

- 広告 -
- 広告 -