- Advertisement -

刈草ロール無料配布 木津川上流河川事務所

 国土交通省木津川上流河川事務所は、堤防で刈った草を円柱状に丸めた「刈草ロール」を無料配布する。申し込みが必要で先着順、数量限定。

奈良・御杖村巡るツアー 神社や「半夏生園」も 7月に開催

 観光スポットや見どころを訪ねる「観光探訪ツアー 写真家と巡る夏の御杖村」が、7月10日に開かれる。主催の桜井宇陀広域連合(奈良県桜井市)では、参加者を募っている。雨天決行、荒天中止。定員は先着30人。

男性向けピアノ教室 参加募る 伊賀文都協

 ピアノを弾いてみたい18歳以上の男性を対象にした「男たちのピアノ教室」が今秋スタートする。主催の伊賀市文化都市協会が参加者を募っている。

本物そっくり100円ミニチュア 巣ごもり需要で追い風 伊賀市の山田化学

シリーズ月間販売50万個突破

 三重県伊賀市治田のプラスチック製品メーカー「山田化学」が、全国の100円ショップ向けに昨年から生産しているミニチュアシリーズが人気だ。酒瓶ケースや貨物コンテナなど、どれも本物そっくりで、ユーザーが思い思いに使う様子がSNSで拡散。コロナ禍の巣ごもり需要も追い風に、月間販売個数は50万個を突破した。

地元の若手事業者に学ぶ 将来考えるきっかけに 奈良・山添中

 地元の若手事業者から仕事のやりがいや仕組みなどを学び、将来の進路選択に役立ててもらうための説明会が、6月初旬に奈良県山添村立山添中学校(岡田浩幸校長、生徒数65人)で初めて開かれた。地元の活性化のために汗を流している山添村商工会青年部会のメンバーが講師となり、2年生16人が職業体験に取り組んだ。

妊婦対象コンサート おなかのなかからクラシック 12日に伊賀市で

 お腹にいる赤ちゃんや乳幼児がクラシック音楽に親しむ「ぶんとチャイルドクラシックプログラム」(伊賀市文化都市協会主催)が今年もスタートする。第1弾は、6月12日午前10時30分から三重県伊賀市西明寺の市文化会館で開かれるコンサート「おなかのなかからクラシック」だ。

伊賀ドキの人 指示なくても自主的に

倉井鴻介さん(26)

 今年4月から名張商工会議所(三重県名張市南町)の総務管理課で働く職員。労働保険のサポートや事業者のコロナ対策支援の他、商議所内の会議室やホールの管理と貸し出しの手続きを任される。

4月の有効求人倍率 伊賀地域0・87倍

 三重労働局が5月28日に発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は1・11倍で、前月を0・02ポイント下回った。伊賀地域の有効求人倍率は前月より0・05ポイント低い0・87倍だった。

青蓮寺湖畔にウッドデッキを クラウドファンディング実施中

 青蓮寺湖を見渡す高台に、皆が集まれるウッドデッキやブランコを作りたい―。新型コロナウイルスの終息後に、家族連れなど大勢の人が集まれる場を整備しようと、三重県名張市青蓮寺の旧キャンプ場「ロマンの森」の活用に取り組む市民有志が、資金調達のためのクラウドファンディングを始めた。寄付者には「青蓮寺の魅力が伝わるもの」をリターンとして届ける予定だ。

伊賀署だより テロ対策推進 官民一体で


警備課長 山下純司

 伊賀警察署での勤務は初めてですが、自宅が亀山と近く、伊賀市へは子どもを連れて何度も遊びに来たことがあり、個人的にも親しみ深い街です。赴任して1か月が経ち、その住みよさを実感しています。人も食も遊びも魅力的な街なので、更に治安も良い街と言って頂けるよう努めてまいります。

- Advertisement -
- Advertisement -