ウクライナ避難民に収益寄付 陶芸グループ販売会 10、11日に宇陀
奈良県宇陀市の陶芸愛好家グループ「陶遊会」が、6月10、11日に榛原総合センター(同市榛原萩原)で、収益をウクライナ避難民への寄付に充てる販売会を開く。入場無料。
光のダンス 水辺に無数のゲンジボタル 伊賀市種生
ホタルが舞い飛ぶ季節を迎え、三重県の伊賀地域の初夏の夜を彩っている。
映画「アライブフーン」主役マシンをデザイン 名張のパーツショップTAKA
モータースポーツのドリフト競技が題材の映画「ALIVEHOON (アライブフーン)」が、6月10日に全国で公開される。俳優の野村周平さん演じる主人公が乗る車のデザインとカーラッピングは、三重県名張市さつき台2の「パーツショップTAKA」が担当した。
45周年記念の講習会 名張健康体操クラブ 8日に武道交流館で
結成46年を数える「名張健康体操クラブ」が、6月8日午前10時から武道交流館いきいき(三重県名張市蔵持町里)で45周年記念の講習会を開く。入場無料。この2年余りは新型コロナの影響で対外的な活動ができず、昨年予定していた節目の講習会もようやく1年遅れで実現する。
3人で無事故無違反「チャレンジ123」参加募集 三重県
運転免許を取得した家族や友人、同僚など3人でチームを組み、互いに安全運転を呼び掛けながら123日間の無事故無違反を目指す「チャレンジ123」。三重県の実行委員会が参加者を募集している。
僕の尻尾は“くるくるりん” 柴犬のムーン 伊賀市の田中さん方
まるでコルネパン!?――。尻尾がくるんと巻いている「巻き尾」。日本犬、特に柴犬に多いとされているが、三重県伊賀市予野の会社員、田中聡さん(47)家族が飼う2才の愛犬ムーン(雄)の尾は2周半も巻いていて、愛くるしい姿が人気だ。
氷河期世代の人材募る 介護職員初任者研修 三重県社協
福祉・介護現場の人材不足を改善するため、三重県社会福祉協議会は、就職氷河期世代の離職者や非正規雇用の人を対象にした「介護職員初任者研修(就職氷河期世代)全課程通信講座」の受講生を募集している。2回に分けて開かれ、第1回は、7月1日から11月16日、第2回は10月21日から来年3月13日まで。受講無料だが、テキスト代5500円は自己負担。
岡山&伊賀で毎日発信 温かい「日常」人気 インスタに投稿・伊藤さん
写真投稿サイト「インスタグラム」で2万人以上のフォロワーを持つ“インフルエンサー”「いとうちあき」として発信を続けている、伊藤智亜貴さんは、三重県伊賀市上野田端町出身。現住所の岡山市と伊賀市を行き来しながら毎日投稿する“日常”が人気だ。
川望む手作り休憩所 ブルーベリー園の一角に 名張市
三重県名張市下三谷の見晴らしの良い緩やかな傾斜地でブルーベリーを育てる「あおぞら・ベリー・下三谷園」(金ヶ江啓介代表)は、敷地の一角に、手作りの休憩場を作った。作業をする同園のメンバーや家族らの憩いの場になっている。
名張署だより 「送りつけ商法」と「キャッシュレス決済の不正利用」
警務官 大田貴之
名張警察署には、毎日さまざまな相談が寄せられます。今月は、最近件数が増えている2つの相談について、イラストを交えてご紹介します。