- Advertisement -

伊賀の竹で歯ブラシ 地球にも人にも優しく プラごみ問題などで注目

【伊賀の底力】ベビー用から介護用まで70種類製造販売 ファイン株式会社

 ベビー用から介護用まで自社だけで約70種類を製造販売する歯ブラシメーカー「ファイン株式会社」(本社・東京都)は、三重県伊賀市蔵縄手の自社工場で地球にも人にも優しい「竹の歯ブラシ」を製造している。材料となるのは、工場の隣で育った竹だ。

「どうする家康」御朱印登場 伊賀市老川の伊賀東照宮

 アイドルグループ「嵐」の松本潤さんが主演するNHK大河ドラマ「どうする家康」の放送を記念し、徳川家康をまつる三重県伊賀市老川の伊賀東照宮が、ドラマのタイトルロゴ入りの限定御朱印の授与を始めた。

音楽でハッピー届けたい 高校3年生シンガーソングライター 名張の小泉さん

「パンダ目のひよこ」ライブや配信も

 シンガーソングライター「パンダ目のひよこ」として、ライブ活動や動画配信に力を入れる、三重県名張市つつじが丘南の高校3年生、小泉陽菜さん(18)。「音楽を通してハッピーな気分を届けたい」と笑顔を見せる。

鮮やかな衣装まとう「夫婦びな展」 伊賀上野城で3月3日まで

 3月の桃の節句を前に、伊賀上野城(三重県伊賀市上野丸之内)の天守閣1階で「夫婦びな展」が開かれている。鮮やかな衣装をまとう男女一対のひな人形が、ひと足先に春の訪れを告げている。3月3日まで。

交流拠点「北斗の館」が最多得票 N-1グランプリin伊賀城和

4市町村15団体が応募

 三重県伊賀市と京都府笠置町、同南山城村、奈良県山添村で構成する定住自立圏域を拠点に公益的な活動をしている団体の紹介パネルを展示し、応援したい団体に投票する「N‐1グランプリin伊賀城和」の表彰式が開かれた。グランプリには、投票総数501票のうち最多の110票を得た、空き店舗を活用しコミュニティカフェや農産物直売所を定期的に開いている神戸地区交流の館「北斗の館」(伊賀市上神戸)を運営する団体が選ばれた。

歯周病対策 19日に講演会 三重県総合博物館で 

 歯周病対策などについて学ぶ講演会「歯周病とからだの関係」が2月19日午前10時から正午まで、三重県総合博物館(津市一身田上津部田)で開かれる。参加無料。

名張署だより サイバーセキュリティ月間


生活安全課長 池田敏郎

 社会生活にインターネットは欠かせませんが、常に情報流出などの危険が潜んでいます。安心して利用するためにはセキュリティに関心を高め、さまざまな危険に備えることが必要です。政府は2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」とし、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動を集中的に実施します。

「伊賀」の原点学ぶ 18日にイベント 上野高同窓生有志

 三重県立上野高校(伊賀市上野丸之内)の同窓生有志の会が主催する「秘蔵のくに伊賀のキュレーション」の16回目となるイベントが、2月18日午後2時から同3時半までハイトピア伊賀(同)5階多目的大研修室で開かれる。

春満開の月ヶ瀬へ 「梅まつり」12日から週末中心にイベント 奈良市

 名張川沿いの梅渓で知られる奈良県奈良市月ヶ瀬地区で、見頃時期に合わせた恒例の「梅まつり」が2月12日から3月26日まで開かれる。週末を中心に多様なイベントが計画されている。

「忍」の吹奏楽団結成 音楽で伊賀を盛り上げたい

 「『忍』を冠することで、伊賀のことを日本や世界に知ってもらえたら」。三重県立上野高校(伊賀市上野丸之内)吹奏楽部の出身者を中心に、新たな吹奏楽団「忍ウインドアンサンブル」が昨年末に結成された。週末に集まって練習し、年2回ほどのコンサート開催や地域に根差した活動などを目指している。

- Advertisement -
- Advertisement -