時の記念日前に講演 園児20人学ぶ 伊賀市
小さいころから時間大切に
6月10日の「時の記念日」を前に、三重県伊賀市上野魚町の広井時計眼鏡店でこのほど、時計の歴史や仕組みに触れる講演会が開かれ、白鳳幼稚園(同市上野伊予町)年長の園児約20人が時間の大切さを学んだ。
アーケード撤去し青空 名張市のサンロード商店街
三重県名張市の「上本町サンロード商店街」の老朽化したアーケードの撤去が完了し、すっきりと青空がのぞく通りに生まれ変わった。
体操・全日本種目別選手権へ 安里さんと平野さん 伊賀市
6月10日から東京都で開かれる「第77回全日本体操種目別選手権」に、「相好体操クラブ」所属で三重県伊賀市在住の安里圭亮さん(29)と平野竣介さん(27)が出場する。
4年ぶり「ほたる祭り」 10日に伊賀市の博要地区で
ホタルが生息する水路の整備や環境保全活動に取り組んでいる三重県伊賀市南東部の博要地区で、4年ぶりとなる「ほたる祭り」が6月10日に開かれる。入場無料。雨天決行。
幻想的な光跡 ホタル乱舞 名張川沿いの市道
三重県名張市内を流れる名張川の川岸で、今年もゲンジボタルが黄緑の光を放ちながら姿を現した。明滅を繰り返しながら飛び交い、初夏の夜を彩っている。
伊賀ブランド 作付面積、年々拡大 アスパラガス
長野県や北海道など、冷涼な気候の地域で多く生産されているアスパラガス。三重県の伊賀地域では1982年に、名張市の青蓮寺の水源を利用した「国営青蓮寺総合農地開発事業」の一環で、開畑地域の基幹品目としてブドウ、柿とともに栽培が始まり、JAいがふるさと(伊賀市平野西町)による共同育苗や栽培技術指導で作付面積は年々拡大してきた。
ヨガの世界的イベントで講師 「自然体で」名張の竹川さん
ヨガに出会って約40年、三重県の伊賀地域だけでなく関西一円で講師を務めている名張市桔梗が丘2番町の竹川裕子さんは、6月21日の「国際ヨガデー」に合わせて同17日に伊勢市内で開かれる世界的ヨガイベントの講師を務める予定で、準備に大忙しだ。
走り負けないチームの力 小学生男子バスケットボールチーム「名張ヒート」
「しんどい時でも仲間の存在と思いやりで乗り越えていけるのがチームの力」。三重県名張市の小学生男子バスケットボールチーム「名張ヒート」は、学年に関係なく仲の良い21人のメンバーが週3回、気持ちを入れた練習に汗を流している。
構想広げた裏山DIY 動画も配信 伊賀市の塚脇さん
自宅の裏山をDIYしている三重県伊賀市馬場の塚脇義光さん(66)。ウッドデッキあり、バーベキュー場あり、更にはパターゴルフやキャンプもでき、春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬は雪景色を堪能している。
初夏を愉しむ山野草展 9日から伊賀市の赤井家住宅で
山野草や花木の寄せ植えなどの作品が並ぶ「初夏を愉しむ山野草展―浅利典子の世界―」が6月9から11日の午前9時30分から午後5時まで、三重県伊賀市上野忍町の武家屋敷赤井家住宅で開かれる。入場無料。