亀山市の小学生2人含む三重県内3人が感染 1人死亡
三重県は10月2日、亀山市の10歳未満の小学生男女2人を含む県内3人(四日市市発表分1人を含む)が新型コロナウイルスに感染し、入院していた50代男性が死亡したと発表した。県内の感染者は延べ1万4631人、死亡が確認されたのは163人となった。
創作アップリケ 織田さん初個展 21日から伊賀市で
市美術展などでも数々の賞を受賞してきた、三重県伊賀市古郡の織田育子さん(79)による創作アップリケの作品を集めた初個展「布を慈しみ 布と遊ぶ」が4月21日から24日まで、同市西明寺の市文化会館ロビー・ホワイエで開かれる。入場無料。
濁り水発生 原因はバルブの誤操作 伊賀市槙山で
【続報】4日連続1000人超 三重県1063人感染 名張57人・伊賀41人 1人死亡
三重県は7月16日、名張市50人、伊賀市48人など県内で1063人(四日市市発表分237人含む)が新型コロナウイルスに感染し、県内の医療機関に入院していた70代男性が死亡したと発表した。県内の感染者が1000人を上回るのは4日連続で、感染者数は延べ9万7064人。
女性の視点で捉えた情景 7月2日から名張で写真展
趣味で写真撮影を楽しむ40代から70代の女性6人グループ「フォトクラブ虹」が、7月2日から同31日まで、三重県名張市新町の旧細川邸やなせ宿で13回目の写真展「女性の視線で捉えた情景」を開く。入場無料。
自慢のイチゴスイーツPR「グルッとなばり」 名張市物産振興会が企画
地場産物のPR活動などに取り組む三重県の名張市物産振興会はこのほど、旬の食材をテーマに、市内の店舗が自慢のスイーツを期間限定で販売するイベント「グルっとなばり」を始めた。第一弾のテーマはイチゴで「春の好ぃーちゅ編」と題し、5月ごろまで開催する。
クリーンセンター操業延長へ伊賀・名張両市が方針合意 18日に住民説明会
操業期限が2024年2月に迫る三重県名張市と伊賀市青山地区のごみを処理する「伊賀南部クリーンセンター」(伊賀市奥鹿野)について、管理する伊賀南部環境衛生組合は12月13日、両市が操業延長の方針に合意したことを受けて、18日午前9時30分から青山ホール(伊賀市阿保)で住民説明会を開くと発表した。
三重県750人感染 1人死亡 伊賀36人・名張32人 新型コロナ
三重県は2月4日、伊賀市36人、名張市32人など県内で750人(うち四日市市発表分111人)が新型コロナウイルスに感染し、90歳以上の女性1人(四日市市)が死亡したと発表した。県内の感染者は延べ44万4658人、死者は982人となった。
らぶペット ベンガルワシミミズクの「リン」と伊地知さん 名張
相思相愛の仲
三重県名張市富貴が丘6番町の伊地知良美さん(59)のことが好きでたまらない、ベンガルワシミミズクの「リン」(4才・雌)。もちろん、伊地知さんも同じ気持ちで相思相愛の仲だ。
亡父の伊賀焼窯、継ぐ娘 カネダイ陶器5代目の大矢さん
創業150年の伊賀焼窯元「カネダイ陶器」の5代目として昨夏に家業を継承した、三重県伊賀市丸柱の大矢明日香さん(37)。先代の父・正人さん(享年67)の急逝から約1年、今年4月から信楽窯業試験場(甲賀市)に通い始め、ろくろの修行が始まった。「同じ作業を積み重ねていくと、できなかったことができるようになるのがうれしい」と率直な気持ちを語る。





















