- 広告 -

25年度までに結論 県立5高の再編含む検討 伊賀地域の協議会

 三重県の伊賀地域にある県立5校のあり方について話し合う「伊賀地域高校活性化推進協議会」が2月26日、伊賀市四十九町の県伊賀庁舎で開かれ、3年後までに想定される学級数の減少には「(現在の)5校維持が望ましい」とし、5年後以降の学級減に対しては25年度までに再編を含めた検討の上で結果をとりまとめることを確認した。

伊賀市役所

9・5億円の追加補正 主に物価高騰対策 伊賀市

 三重県伊賀市は6月2日、総額9億5072万円の一般会計補正予算2議案を発表した。財源は主に国からの交付金で、物価高騰対策事業を中心に水道基本料金の4か月間減免や中小企業の事業継続のための支援金などを盛り込んでいる。

ニューイヤー駅伝 五輪代表・中村匠吾選手が出場 上野工出身

「チーム優勝と区間賞目指す」

 2021年の元日に群馬県前橋市で開かれるニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝競走大会)に、三重県伊賀市の上野工業(現・伊賀白鳳)高校出身で東京五輪男子マラソン日本代表に内定している中村匠吾選手(28)=富士通=が出場する。コロナ禍でのトレーニングやニューイヤー駅伝への意気込みについて語った。【ニューイヤー駅伝に出場する中村選手(富士通提供)】

日本画サークル「彩の会同好会」作品展 8日から名張で

 三重県名張市の日本画サークル「彩の会同好会」は、11月8から10日まで同市元町のリバーナホール(イオン名張店3階)で絵画展を開く。入場無料。

新型コロナ発生動向 1定点5・79人で前週比1・18倍 三重県

 三重県は1月5日、新型コロナウイルスの12月25日から31日までの発生動向を発表した。県が指定する医療機関の定点把握で、1定点当たりの平均感染者数は前週比1・18倍の5・79人に増加した。

一般会計予算に追加提案 現庁舎改修経費1706万円 伊賀市

 伊賀市は20日、市議会2月定例会に提出している一般会計補正予算に市役所移転後の現庁舎を図書館などの複合施設に改修する基本計画策定など整備調査設計業務委託料1706万円を追加提案した。

女子サッカー忍びの里レディーストーナメント 11日と12日 伊賀市で

 第15回伊賀市長杯女子サッカー大会・忍びの里レディーストーナメントが3月11日と12日の土日、同市小田町の上野運動公園競技場で開かれる。大会は地元のくノ一を含む、なでしこリーグ所属の3チームによる総当たり戦で、試合以外に選手と小学生による交流イベントも予定している。入場無料。

乱歩生家跡をミステリーの聖地に 建物取得し体験型施設へCF 名張

 三重県名張市で生まれた作家・江戸川乱歩(本名・平井太郎、1894‐1965)の生家跡にある元医院の建物が「乱歩の世界観を体験するミュージアム」に生まれ変わろうとしている。地元の喫茶店主、辻孝信さん(65)がプロジェクトを立ち上げ、6月17日にクラウドファンディング(CF)がスタートした。

一般質問に9人 13日から 名張市議会

 名張市議会6月定例会の一般質問が13、14、15の3日間、開かれる。登壇議員は9人。日時と通告者、質問の要旨は次の通り(敬称略)。

伊賀署だより 特殊詐欺被害が三重県下で激増

刑事課長 早咲侑

 三重県下で特殊詐欺被害が著しく増加傾向にあります。2023年の県下における特殊詐欺の発生件数は、統計の出ている8月末時点で184件。被害額は約3億8000万円と昨年同時期と比較してそれぞれ110件増、2億円増と過去に例を見ないほどの著しい増加傾向にあります。

- 広告 -
- 広告 -