- 広告 -

伊賀市議選 開票作業始まる 投票率は59・66%

170326_11.jpg 伊賀市議会議員選挙の開票作業が3月26日、同市ゆめが丘1のゆめドームうえので始まった。【投票用紙の集計作業に追われる伊賀市職員=伊賀市ゆめが丘1で】 ◆開票速報はこちら

今季4位を報告 伊賀FCくノ一 伊賀市役所で

 女子サッカー・なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一は12月16日、大嶽直人監督らチーム関係者6人が伊賀市役所で今季の成績を報告した。2年ぶりに1部で戦った地元の市民クラブは通算戦績を7勝6分5敗とし、対戦した9チーム全てから勝ち点を奪って上位に食い込んだ。【今季の成績を報告したくノ一の(右から)大嶽監督、畑中美友香副将、宮迫たまみ副将、杉田主将=伊賀市四十九町で】

伊賀市役所

2024年の「10大ニュース」 伊賀市が発表

 三重県伊賀市が市政や市民生活に影響があった出来事など2024年の「10大ニュース」を発表した。

明治安田生命と名張市が協定 市民の健康増進へ連携

 三重県名張市は12月20日、明治安田生命保険(本社・東京都)と包括連携協定を締結した。市民の健康増進などで協力する。

ロスタイムに決勝点 くノ一が愛媛FCに勝利 伊賀市長杯

170312_5.jpg
 第15回伊賀市長杯女子サッカー大会忍びの里レディーストーナメントの2日目が3月12日、同市小田町の上野運動公園競技場であり、地元の伊賀FCくノ一は愛媛FCレディースに1‐0で勝った。リーグ戦による2日間の大会結果は、優勝が1勝1分で総得点で勝ったAC長野パルセイロレディース、2位は同じく1勝1分のくノ一、3位は2敗の愛媛FC。【ゴール前で抜け出しシュートを放つくノ一の作間琴莉MF=伊賀市で】

「音の世界旅行」楽しんで 7月7日に伊賀で

 「音の世界旅行」と題した、世界各地の音楽を楽しむコンサートの第3弾「アイリッシュミュージックとの出会い」が、7月7日午後2時から三重県伊賀市下柘植の西柘植地区市民センターホールで開かれる。入場無料。

花と踊り「アロハ和尚」 ハワイ好き40年 伊賀・大德寺の濱田さん

 ハワイに魅せられ40年――。400年以上の歴史がある大德寺(三重県伊賀市馬田)の住職、濱田成正さん(62)は、ハワイを代表する花の一つプルメリアを栽培し、フラダンサーとしても活動する「アロハ和尚」として人生を謳歌している。

能登支援の輪、続いて チャリティーコンサート 21日に名張で

女性4人の音楽ユニット

 ピアノやコーラスの指導などに携わる三重県名張市在住の女性4人のユニット「ピアチェーレ」が、4月21日午後1時30分から同市百合が丘西5のサービス付き高齢者向け住宅「百合ヒルズ」ホールでチャリティーコンサートを開く。入場料収入は能登半島地震の被災地への支援金に充てる。

くノ一開幕戦飾る Aハリマに2‐1 女子サッカー・なでしこ1部

 女子サッカー・なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は3月20日、本拠地の上野運動公園競技場(三重県伊賀市小田町)でASハリマアルビオンとの開幕戦に臨んだ。先制しながら一時は同点に追いつかれたものの、後半に勝ち越して2‐1で勝利し、リーグ連覇に向け幸先良いスタートを切った。

【三重県庁=津市広明町】

三重県1913人感染 3人死亡 名張127人・伊賀123人 新型コロナ

 三重県は12月8日、名張市127人、伊賀市123人など県内で1913人(四日市市発表分327人含む)が新型コロナウイルスに感染し、80代女性1人と90代女性2人が死亡したと発表した。県内の感染者は延べ31万3111人、死者は601人となった。

- 広告 -
- 広告 -