- 広告 -

「八日戎」合わせ2月8日にイベント 名張・やなせ宿

 三重県名張市の蛭子神社(鍛冶町)で2月7、8日にある「八日戎」に合わせ、近くにある同市新町の旧細川邸やなせ宿でも8日にイベントを予定している。

伊賀市役所

児童のヘリ圏域見学終了へ 今年度も中止 伊賀市が減額補正

 三重県伊賀市2月18日、2025年度当初予算と24年度の補正予算を発表し、近隣の3府県4市町村と形成協定を結んでいる定住自立圏推進のため今年度に実施予定だった小学生対象のヘリコプターによる「空からの圏域見学体験事業」の運航業務委託料約266万円を減額補正し、中止した。来年度も予算を計上しておらず、1度切りの実施で事業が終わりになりそうだ。

キャッチボールクラシック全国準優勝 名張の少年野球チーム

練習重ね

 9人で2分間、野球のキャッチボールの回数を競う「キャッチボールクラシック」の小学生全国大会が12月に開かれ、三重県代表で出場した名張市の少年野球チーム「つつじが丘ファイヤーズ」が全国53チームの中で準優勝に輝いた。

連載・名張の長寿企業【7】瀧自慢酒造 株式会社

 三重県名張市の名張商工会議所が創立60周年を迎えた2018年に創設した「名張商工会議所長寿企業表彰制度」。表彰された43社をより多くの人に知ってもらおうと、追加取材とデータをデジタル化して一つのホームページにまとめたサイトが開設された。表彰は、会員として10年以上経過した企業で、市内に本店、本社を有し、100年以上存続し経営する企業が対象。YOUでも毎週1社ずつ、創業年代順に企業を紹介していく。名張の長寿企業サイト

英心高桔梗が丘校が開校 39人入学 旧名張市立桔梗が丘中を活用

 三重県名張市の旧市立桔梗が丘中学校(桔梗が丘1)の施設利活用事業で、学校法人八木学園(伊勢市)が運営する「英心高校桔梗が丘校」の開校式と入学式が4月9日、同高体育館で開かれ、学校や行政、地域の関係者、保護者ら約100人が出席した。入学した39人の新たな学校生活がスタートした。

千代の国が勝ち越し 大相撲春場所

 大相撲春場所(両国国技館)十二日目の3月25日、三重県伊賀市出身で前頭九枚目の千代の国(30)=九重=が同四枚目の妙義龍(34)=境川=を突き落としで破り、2場所ぶりの勝ち越しを決めた。

伊賀署だより 2019年中の交通事故発生状況

交通課長 添誠

 2019年中の伊賀署管内の交通情勢は、総事故件数、人身事故件数、物件事故件数が昨年と比べ減少しましたが、死者数が増加し、死亡事故は4件発生(前年比1件増)しています。亡くなった方のうち、バイクを運転していた方が3人、横断歩道を渡っていた高齢者が1人となっています。

東日本大震災から12年 3月11日に名張で「さようなら原発集会」

 東日本大震災から12年を迎える3月11日、脱原発や自然エネルギー中心の社会を考える催し「さようなら原発3・11集会in名張」が三重県名張市蔵持町里の武道交流館いきいき多目的ホールで午後1時から開かれる。

「感動与える作品を」名張で写真展 24日から フォトプラム

 三重県名張市の梅が丘市民センター(梅が丘南5)を拠点に活動する写真サークル「フォトプラム」は、2月24から26日までの3日間、同市元町のリバーナホール(イオン名張店3階)で写真展を開催する。

新型コロナ 東員町在住の女性歯科医師が感染 県内20例目

 三重県は4月15日、東員町在住で桑名市の「ハート歯科」に勤務する50代の女性歯科医師が新型コロナウイルスに感染したと発表した。名古屋市で確認された感染者と接触があった。県内20例目。

- 広告 -
- 広告 -