80歳超えても20本以上 健康な歯で表彰 伊賀市で
80歳以上で歯が20本以上の市民を対象にした「いい歯の8020」の表彰式が伊賀市役所であった。市長賞には同市柘植町の中西正武さん(82)が、歯科医師会長賞には同町の山下克巳さん(84)が選ばれた。【市長賞の中西さん(左)と山下さん=伊賀市四十九町で】
子ども支援や多世代交流 募金マルシェ 25日に名張で
「子ども支援や多世代交流をしていきたい」と三重県名張市西原町のフィットネススタジオ「名張スタジオ村」を会場に始まった「子ども支援募金マルシェ」が評判だ。6回目となる6月25日には約20が出店予定だ。
「寅」が使者 毘沙門天に祈る 伊賀・観音寺
新しい本堂で迎える新年
「寅の年・寅の日・寅の刻」に出現したとされる毘沙門天は、虎がその使者と位置付けられることもある。三重県伊賀市東谷の観音寺(奥野保三住職)には、鎌倉時代後期から南北朝期の作と伝わる木造の毘沙門天立像が、不動明王立像とともに本尊を守っている。
藩校で聴く世界の音楽 22、29日に伊賀市で
フラメンコとモンゴルの音色
藩校で聴く世界の音楽――。三重県伊賀市上野丸之内の史跡旧崇広堂を会場に、生演奏を楽しむ「ワールドミュージックプログラム」(同市文化都市協会主催)の第1弾と2弾が、6月22、29の両日、ともに午後6時30分から開かれる。
【続報】三重県4229人感染 7人死亡 伊賀191人・名張148人 新型コロナ
三重県は8月21日、伊賀市191人、名張市148人など県内で4229人(四日市市発表分795人含む)が新型コロナウイルスに感染し、60代以上の男女7人が死亡したと発表した。県内の感染者は延べ18万6886人。死者は411人となった。
四日市市93人感染 80代男性1人死亡 新型コロナ
三重県四日市市は3月27日、新型コロナウイルスに10歳未満から90代までの男女93人が新規で感染し、県内の医療機関に入院中だった80代の男性1人が死亡したと発表した。市内の感染者は1万973人、死者は計39人になった。
あおやま川上湖祭り 27日に伊賀・川上ダム周辺
2023年3月に完成した木津川水系の川上ダムと「あおやま川上湖」を見学し、地域の魅力を紹介するイベント「あおやま川上湖祭り」が、9月27日午前10時から午後3時まで開かれる。会場は同ダム管理所(三重県伊賀市阿保)とその周辺。入場無料、小雨決行。




















