廃医院が“乱歩ワールド”に 生誕地ミュージアムが名張に開館 民間で実現
三重県名張市生まれの作家、江戸川乱歩(1894‐1965)の文学世界を体感できる「江戸川乱歩生誕地ミュージアム」が11月3日、同市新町にオープンし、乱歩の生家跡に建つ廃医院に再び明かりがともった。行政ではなく、民間の力によって乱歩と名張の物語がまた動き出した。
「ロッジアカメト」1日オープン 赤目のキャンプ場が7か月ぶり再開 名張
三重県名張市赤目町長坂の赤目四十八滝キャンプ場が11月1日、市観光協会の運営で「Lodge Akameto(ロッジアカメト)」として再オープンする。管理人の藤井勇輔さん(35)が、新たな挑戦への思いを語った。
伊賀ドキの人 丁寧に届ける鯖ずし
小森 内蔵之助さん(26)
今年7月にオープンした「鯖ずし小森」(三重県伊賀市四十九町)の店長。「鯖ずしをもっと身近に」を掲げ、昔ながらの製法で一品一品を丁寧に届けている。
バイク「Ninja」好き集まれ 16日に伊賀ドライブイン
「忍者の里」を合言葉に、オートバイメーカー・カワサキのバイク「Ninja(ニンジャ)」の愛好家たちが集まるイベント「忍者の里でNinja祭り!外伝中忍の書」が、11月16日午前9時から正午まで、三重県伊賀市柘植町の伊賀ドライブイン第2駐車場で開かれる。参加自由。雨天中止。
交際相手の女性を暴行 傷害容疑で20歳男逮捕 名張署
三重県警名張署は11月5日、傷害の疑いで志摩市の無職の男(20)を逮捕したと発表した。容疑を認めているという。
赤目四十八滝の四季表す 花壇コンで念願の大賞 伊賀つばさ学園
学校花壇の出来栄えを競う「フラワー・ブラボー・コンクール」で、三重県名張市美旗町南西原の特別支援学校伊賀つばさ学園が、県内の最高賞に当たる大賞に輝いた。昨年まで3年連続で入賞しており、地元の景勝地・赤目四十八滝の四季を表現した力作で念願の受賞となった。
亀井会頭ら再任 人口減少対策に重点 名張商議所
三重県名張市の名張商工会議所は10月31日、臨時議員総会を開き、会頭に亀井喜久雄氏(70)=亀井商事代表取締役=を再任した。2022年に就任して2期目。
憩いの場、東屋完成 中世城館巡る人も立ち寄って 伊賀・中馬野
地域のシンボルとなる場所を整備し、住民や中世城館跡を訪れる人たちの憩いの場にしようと、三重県伊賀市中馬野の住民らが協力し、ベンチやテーブルを備えた木製の東屋を完成させた。
尾身茂さん記念講演「これからのパンデミックにどう備えるか」 24日に伊賀市で
三重県伊賀市の社会奉仕団体「上野東ロータリークラブ(RC)」が、11月24日午後2時から同市西明寺のヒルホテルサンピア伊賀で政府の元新型コロナウイルス感染症対策分科会会長で医師の尾身茂さんを講師に招き、創立45周年記念講演「これからのパンデミックにどう備えるか〜免疫力を高めるために私たちにできること〜」を開く。参加無料。要申し込み。
ビットコイン2400万円相当被害 名張の30代男性 警察装う特殊詐欺
三重県警名張署は11月5日、警察官をかたる特殊詐欺で名張市の30代男性が2400万円相当の暗号資産(仮想通貨)をだまし取られる被害に遭ったと発表した。


















