- 広告 -

パーマ技術競う大会 伊賀・あけぼの学園高で

 三重県伊賀市川東の県立あけぼの学園高校で、パーマ技術を競う「ワインディングコンテスト関西大会」が開かれ、美容師を目指すビューティクリエイト部の生徒17人が挑戦した。

川西・梅が丘地域づくり協が総理大臣表彰 防犯活動が評価 名張

 三重県名張市の川西・梅が丘地域づくり協議会が防犯活動を評価され、「安全安心なまちづくり関係功労者表彰 内閣総理大臣賞」を受けた。同協議会の福井重次会長(72)と専従職員の中村勝美さん(69)が11月21日、北川裕之市長を表敬訪問し、受賞を報告した。

【PR】作家ら30組出展「Hooray! Marche」 ステージも 30日に名張・アスピアで

 「地域内外の良い作家を広めたい」「作家の交流も深めたい」と今年2月に初開催したイベント「Hooray! Marche(ハーレイマルシェ)」が、11月30日(日)午前10時30分から午後3時30分まで、三重県名張市南町の名張産業振興センターアスピアで開かれる。入場無料。

区民展覧会 伊賀・川合公民館で23日と24日

 三重県伊賀市川合の住民らが日頃趣味で作っている作品をお披露目する「区民展覧会」が、11月23、24日に同所の川合公民館で開かれる。入場無料。

思い描いたデザインが形に 名張でステンドグラス教室展 29日まで

 ステンドグラス歴37年となる三重県名張市つつじが丘南の平野三佐子さんが自宅工房で主宰する教室「GLAD」の作品展が、11月22日から29日まで同教室で開かれる。

世界企業のキャリアより家族を 米国から名張へ移住 夫婦の決断

11月22日は「いい夫婦の日」

 米国・サンフランシスコから三重県名張市長瀬に移住したサン・プアッソンさん(54)と石村優佳さん(50)夫妻。世界的企業で活躍していた2人の日本移住は、「愛する家族を守るため、人生をもう一度見つめ直す」という決断から始まった。11月22日は「いい夫婦の日」。

犬・猫の雑貨手作り グループ活動も 名張の木下さん

 リードやハーネス、洋服など、犬・猫の雑貨を手作りしている三重県名張市緑が丘中の専門学校講師、木下雅弘さん(35)は、体の大きさに合わせたサイズ展開、複数の色を組み合わせた編み方など、飼い主の好みに沿った一点ものを生み出している。

飲酒運転の疑い 会社員の55歳男逮捕 名張署

 三重県警名張署は11月21日、道路交通法違反(飲酒運転)の疑いで、名張市の会社員の男(55)を現行犯逮捕したと発表した。

 発表によると、同日午後1時10分ごろ、同市南町の市道で、飲酒の上、普通乗用車を運転したとされる。

 同署によると、男の車が電柱に衝突後に田んぼに脱輪。110番通報を受けて駆け付けた警察官が、運転していた男の呼気検査をしたところ、基準値以上のアルコールが検出された。

 調べに対し、男は「酒を飲んで運転していたことに間違いないが、酔っていたとは思っていない」などと容疑を一部否認しているという。

情報収集や検挙を強化 暴走族Gメンの任命式 伊賀署

 三重県警伊賀署で11月21日、暴走族特別取締班(IGA暴走族Gメン)の指名式があった。メンバーは交通課と生活安全課、刑事課、地域課に所属する署員9人で構成し、活発化する年末年始の時期を前に情報収集や検挙などの活動を強化する。期間は来年3月末まで。

名張の60代男性が3580万円被害 マオタイ投資詐欺で40回送金

 三重県警名張署は11月21日、名張市の自営業の60代男性がSNS型投資詐欺で現金約3580万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。

- 広告 -
- 広告 -