イチョウの落ち葉が黄色いじゅうたんに モミジと共演 名張・積田神社
三重県名張市夏見の積田神社でイチョウの落ち葉が参道に広がり、黄色いじゅうたんを敷いたような光景が広がっている。11月27日には、高齢者グループやカメラを手にした若者などが訪れ、写真を撮るなどして楽しんでいた。
4・3億円の補正予算案発表 民間遊戯施設の無料券配布も 名張市
三重県名張市の北川裕之市長は11月27日、4億3191万円を増額する一般会計補正予算案や条例改正案など計18議案を発表した。補正予算案には、市内にオープンした屋内遊戯施設の利用助成事業(110万円)などを盛り込んでいる。12月4日に始まる12月定例議会に議案を提出する。
公園ベンチ壊した疑い 伊賀市の男子中学生を送致 伊賀署
三重県伊賀市の公園に設置されたベンチを壊した器物損壊容疑で、伊賀署は11月27日、同市内に住む中学生の少年を津地検に送致したと発表した。少年は「壊したら面白いと思った。反省している」と容疑を認めているという。
火災情報 10月中 伊賀市で4件、名張市で1件
10月中、三重県伊賀市では4件(建物2、その他2)、名張市では1件(その他)の火災があった。火災によるけが人はいなかった。
犯罪発生マップ 伊賀、名張とも前月減 10月
三重県警伊賀・名張両警察署がまとめた10月中の刑法犯認知件数(暫定値)は、伊賀署33件(前月比40件減)、名張署29件(同2件減)だった。
スーパーの休憩室に侵入、従業員の財布盗む 容疑の女逮捕 名張署
三重県警名張署は11月26日、建造物侵入と窃盗の疑いで、名張市の無職の女(50)を逮捕したと発表した。
橘南谿の偉業知って 解剖図の発見機に企画 29日に津市でシンポ
名張の医師登壇
江戸時代後期の医者で、三重県津市久居地区出身の橘南谿の偉業を知るシンポジウムが11月29日に津市久居総合福祉会館(同市久居東鷹跡町)で開かれる。
名張川の冬鳥を観察しよう 12月20日にイベント 河川レンジャー
三重県名張市を流れる名張川の冬鳥を観察するイベントが12月20日午前9時から、同市内で開かれる。国土交通省木津川上流河川事務所管内で防災学習や水防活動、環境保全などに取り組む「木津川上流管内河川レンジャー」の活動の一環。参加無料。
名張音頭総踊り大会 30日に名張小体育館で
三重県名張市の民謡「名張音頭」を楽しむ名張音頭総踊り大会が11月30日午後1時30分から、同市丸之内の市立名張小学校体育館で開かれる。参加無料、事前申し込み不要。
図書購入費を寄付 伊賀市の中外医薬生産 新図書館の開館記念で
三重県伊賀市の医薬品メーカー「中外医薬生産」は11月25日、地元に新しい図書館が来年4月に開館することを記念し、図書購入費の一部として同市教育委員会に100万円を寄付した。新図書館には医薬や健康に関連した図書を中心とした「中外医薬生産文庫」を設置する。




















