図書購入費を寄付 伊賀市の中外医薬生産 新図書館の開館記念で
三重県伊賀市の医薬品メーカー「中外医薬生産」は11月25日、地元に新しい図書館が来年4月に開館することを記念し、図書購入費の一部として同市教育委員会に100万円を寄付した。新図書館には医薬や健康に関連した図書を中心とした「中外医薬生産文庫」を設置する。
奥行きや立体感楽しんで 28日から作品展 伊賀・墨友会
墨の濃淡や筆致の勢いによって奥行きや立体感などを表現する水墨画を楽しんでいる上野水墨画教室「墨友会」の作品展が、11月28から30日まで、三重県伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀5階で開かれる。入場無料。
重症のやけど負った女性死亡 つつじが丘の住宅火災 名張市
11月24日夕方に発生した三重県名張市つつじが丘北の住宅火災で、名張署は25日、重症のやけどを負って津市内の病院に搬送された無職の女性(76)が死亡したと発表した。
つつじが丘で住宅火災 やけど負った女性が重症 名張市
11月24日午後4時45分ごろ、三重県名張市つつじが丘北の木造2階建て住宅で火災が発生。約10分後に消し止められたが、この家に住む無職の女性(76)が右半身に重症のやけどを負って津市内の病院に搬送された。
くノ一10大会ぶり8強進出 WEリーグ浦和破る 皇后杯
皇后杯JFA全日本女子サッカー選手権大会の3回戦が11月23日、宮城県のセイホクパーク石巻であり、なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は昨年覇者でWEリーグの三菱重工浦和レッズレディースを2‐1で破り、10大会ぶりとなるベスト8進出を決めた。
消防士ら安全・迅速な救出技術競う 名張でロープレスキュー全国大会
全国の消防士らのチームがロープを使ったレスキュー技術を競う大会「Giallo Cup(ジャッロカップ)」が11月22、23の両日、三重県名張市で開かれた。23日の団体戦には名張市消防本部の選抜チームなど計16チームが出場し、高所や傾斜地で要救助者役を救出する手際や所要時間などを競った。
銀座通りの拠点閉鎖へ 伊賀・中央駐車場やギャラリー
伊賀上野銀座商店街振興組合が運営する三重県伊賀市上野忍町の「銀座中央駐車場」と「銀座の館ギャラリー」「和ホール」が12月下旬に閉鎖される。併設する同組合事務所の移転に伴うもので、買い物客の利用や多くの団体・グループの作品展示、会合などに使われてきた拠点が役目を終える。
オオサンショウウオの絵を表彰 名張の小中学生の力作 1年間展示
三重県名張市の小中学生が描いたオオサンショウウオの絵の表彰式が11月16日、赤目自然歴史博物館(同市赤目町長坂)であり、6人が受賞した。受賞作は同館で1年間展示される。
地域情報交流カフェ 12月5日にゆめテクノ伊賀
起業を考えている人や起業して間もない人、新事業を検討している人らに情報収集や事業展開のヒントにしてもらおうと、12月5日午後6時から三重県伊賀市ゆめが丘1の産学官連携地域産業創造センター「ゆめテクノ伊賀」で「第18回IGA地域情報交流カフェ」が開かれる。参加無料(お茶、菓子付き)。
パーマ技術競う大会 伊賀・あけぼの学園高で
三重県伊賀市川東の県立あけぼの学園高校で、パーマ技術を競う「ワインディングコンテスト関西大会」が開かれ、美容師を目指すビューティクリエイト部の生徒17人が挑戦した。

















