一般質問14人 11日に1テーマで各20分以内 伊賀市議会
伊賀市議会6月定例会の、11日に行われる一般質問の通告者14人が決まった。今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止と幹部職員の負担軽減を目的に「1人1テーマで20分以内」となっている。開会は午前10時。市議会事務局では、議場での傍聴は当面の間自粛を呼び掛けている。
6月補正予算 臨時交付金事業や見守り実証実験など計上 名張市
名張市は6月4日、4億4936万円を増額する2020年度一般会計補正予算など13議案を発表した。11日開会の定例会に提出する。
6月定例会が開会 伊賀市議会
伊賀市議会は6月定例会初日の4日、提出された一般会計補正予算など11議案のうち、専決処分の承認を含む3議案を原案通り全会一致で可決した。会期は26日までの23日間。
定例会初日の代表者質問 内容調整せず実施へ 名張市議会
市職員が感染症対策に専念できるようにと、6月定例会の一般質問を中止した名張市議会は、2日の災害対策支援本部会議で、開会日に会派代表者ら6人が行う代表者質問について協議した。質問は、5月に市へ提出した提言書について亀井利克市長から報告を受けた後20分ずつと限られた時間だが、重複を避けるよう内容をすり合わせることはしないと申し合わせた。
新型コロナ対策に限り6人質問 定例会初日に 名張市議会
名張市議会は5月29日、6月定例会で新型コロナウイルス感染症対策に限った質問の機会を11日の本会議中に設けると発表した。
新型コロナ対策 交付金活用6事業 名張市
名張市は5月28日、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用する事業をまとめ、市議会全員協議会で説明した。経済や観光の活性化など6項目で、総額は交付上限の2億4480・2万円。
ゆりの里閉所後の施設活用 事業者決定 名張市
名張市は5月28日、市立介護老人保健施設「ゆりの里」(百合が丘西1)の閉所後に施設を活用する事業者について、社会福祉法人名張厚生協会(朝日町)に決まったと発表した。同法人が運営する同市新田の名張養護老人ホームみさと園(定員50人)を移設するという。【閉所後の用途が決まった「ゆりの里」=名張市百合が丘西1】
1日前倒しで発送 特別定額給付金の申請書 伊賀市
伊賀市は5月28日、新型コロナウイルス感染症の緊急経済対策として1人当たり10万円を支給する特別定額給付金の申請書を1日前倒しで発送した。上野郵便局によると、30日から配達を始めるという。【申請書類が入った段ボール箱をコンテナに積み込む市職員ら=伊賀市役所で】
1・3億円増額補正 伊賀市の一般会計
伊賀市は5月28日、マイナンバーカードの申請受付体制を強化するため、8月からハイトピア伊賀(上野丸之内)2階の上野支所内に専用窓口を設置する経費2037万円など一般会計補正予算1億3265万円を発表した。4日開会の市議会6月定例会に提出する。
特別定額給付金 29日に申請書発送 伊賀市
新型コロナウイルス感染拡大に伴う1人10万円の特別定額給付金について、伊賀市は対象世帯のうち、既にオンライン・ダウンロード申請を済ませている約2300世帯分を除いた約3万8000世帯余りに向け、5月29日に申請書を発送する。












