- Advertisement -

折り鶴や水引 「和」のアクセサリー作り 名張の珠玖さん

 趣味で折り鶴や水引など「和」のアクセサリーを作っている名張市桔梗が丘7の珠玖恵実子さん(47)は、1年半ほど前から「笑ん結び」の屋号で、伊賀地域のイベント会場などで出品している。

世界に一つだけの作品 思い出ガラスエッチングに 名張の古田さん

 大切な思い出をいつまでも美しく残しませんか―。ガラスの表面を加工し、さまざまな模様を施す「ガラスエッチング」を20年ほど前から趣味にしている名張市梅が丘南の古田範廣さん(70)は、キラキラ光る世界に一つだけの作品を日々生み出している。

伊賀の手づくり作家展 12月2、3日 名張・アスピアで

 三重県の伊賀地域や近隣で活躍するさまざまなジャンルの作家約30組を含め、ミュージシャンなど総勢50人以上が一堂に集まる「伊賀の手づくり作家展初冬バージョン」が、12月2、3日に名張市南町のアスピアで開かれる。入場無料。

上野ウインドアンサンブル 4年ぶり演奏会 12月2日に名張で

 三重県の伊賀地域を中心に活動する吹奏楽団「上野ウインドアンサンブル」の演奏会が12月2日午後7時30分から、名張市松崎町のadsホールで開かれる。

絵画や陶芸、力作100点 第10回NH展 名張で12月1日から

 絵画や陶芸など、三重県伊賀地域出身・在住のさまざまなジャンルの作家が集まる作品展「第10回NH展」が、12月1日から6日まで名張市新田の堤側庵ギャラリーで開かれる。入場無料。

絹糸の画作品展 シルクスレッドアート教室「PePe」 12月1日から名張で 

 絹糸を使用して絵を作るシルクスレッドアートの教室「アトリエpepe」による「絹糸の画作品展」が12月1から3の3日間、三重県名張市元町のリバーナホール(イオン名張店3階)で開かれる。入場無料。

伊賀で半世紀ぶり個展 新佳三さん 茶道具や花生けなど 29日から

 三重県伊賀市柘植町に「光林窯」を構えて42年、凛とした姿の花生けや、伝統と感性が響き合う茶道具などで知られる新佳三さん(75)の個展が、11月29日から12月4日まで市内のギャラリーで開かれる。伊賀地域での個展は約50年ぶり。

大道芸人の“炎”は消えない コロナで一時公演ゼロから復活 星丸こと小林さん

 炎が揺らめくトーチ5本がお手玉のように宙を舞い、群衆から熱い歓声が沸く――。三重県名張市で育ち、大阪に住みながら全国でパフォーマンスを披露する大道芸人「星丸」こと小林正典さん(44)は、公演機会が一時はゼロになったコロナ禍を経て「お客さんのレスポンスが戻り、僕のエネルギーになっている。やっぱり大道芸が好きだ」と心境を語る。

食感生かした料理に ハヤトウリ栽培 名張の羽根さん

 握りこぶし大ほどの大きさで、コリコリした食感を生かし漬物やサラダ、炒め物などで食べることが多いハヤトウリが、三重県の伊賀地域で収穫時期を迎えている。3年ほど前から栽培している名張市長瀬の羽根みつよさん(71)は、地元や市内の産直市場に出荷し、さまざまな料理にも挑戦している。

犯罪発生マップ 侵入盗5件を認知 10月の伊賀地域

 三重県警伊賀・名張両警察署がまとめた10月中の刑法犯認知件数は、伊賀署22件(前月比10件減)、名張署20件(同19件減)と、いずれも前の月より減少した。

- Advertisement -
- Advertisement -