陸自隊員が高石垣で作業 雑木を伐採 伊賀上野城で
三重県伊賀市の上野公園で11月27日、陸上自衛隊久居駐屯地(津市)に勤務する隊員約50人が伊賀上野城の高石垣に生い茂った雑木の伐採作業を行った。作業は同30日までの予定。
くノ一3回戦へ 日大に2‐1 女子サッカー皇后杯
皇后杯全日本女子サッカー選手権大会の2回戦8試合が11月26日、三重県伊賀市の上野運動公園競技場などであり、なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は2‐1で日大(関東第3代表)を下して3回戦に進んだ。
伊賀で氷点下1・0度 今季初の冬日観測
11月26日朝、放射冷却の影響で、三重県伊賀市の上野特別地域気象観測所(緑ケ丘本町)で午前6時24分、氷点下1・0度を観測。今季初めて最低気温が0度を下回る冬日となった。
この日、最低気温は県内全12地点で松阪市と並び今季最も低くなり、伊賀市の他、9地点が今季最低となった。
津地方気象台によると、同地点の日中の予想最高気温は14度。
スポーツクライミング高校選手権へ 名張・近大高専の2人
12月23日から埼玉県加須市で開かれる「第14回全国高校選抜スポーツクライミング選手権大会」に、三重県代表として近畿大学工業高等専門学校(名張市春日丘)2年の杉本侑翼さん(17)と同1年の小林隼翔さん(16)が出場する。
国登録有形文化財に答申 伊賀市の星家住宅主屋 文化審議会
国の文化審議会は11月24日、新たな登録有形文化財(建造物)に三重県伊賀市の星家住宅主屋(ほしけじゅうたくおもや)など290件を盛山正仁・文部科学大臣に答申した。今回の答申で同市の登録有形文化財(建造物)は53件になる。
乱歩も親しんだ老舗・清風亭、国登録文化財に答申 名張市鍛冶町
国の文化審議会は11月24日、三重県名張市鍛冶町の名張川沿いに建つ老舗料理店「清風亭」の玄関棟と客室棟を国の登録有形文化財(建造物)に新たに登録するよう文部科学大臣に答申した。登録されると、市内の国の登録有形文化財(建造物)は計33件となる。
伝統の「亥の子」20年ぶり復活 子どもら豊穣祈る 名張・黒田地区
三重県名張市黒田の黒田集会所で11月23日、五穀豊穣や家内繁栄を祈る伝統行事「亥(い)の子」があった。
テニスの全国大会に出場 名張の木平さんが意気込み
11月29、30日に神奈川県で開かれるテニスの全国大会「ヨネックスレディースチャレンジカップ2023~全国決勝大会~」に女子ダブルスの三重県代表として出場する、名張市桔梗が丘2番町の飲食店経営、木平真梨奈さん(29)が22日、北川裕之市長を表敬訪問し、大会への意気込みを語った。
児童がカワヅザクラ植樹 東山ふれあいの森に10本 名張LCと一緒に
三重県名張市の市立桔梗が丘南小の2年生29人が11月21日、社会奉仕団体・名張ライオンズクラブ(LC)のメンバーとともに、東山ふれあいの森(下比奈知)に早咲きの桜として知られるカワヅザクラ10本を植樹した。
24年3月末で閉館 計画より2年前倒し 伊賀市の阿山図書室
三重県伊賀市教育委員会は11月21日、図書館機能再編の一部先行実施として同市川合の「あやま文化センター」内にある阿山図書室の閉館時期を計画よりも2年前倒し、2024年3月末とする方針を説明した。来月の市議会本会議に条例改正案を提出する。


















