- Advertisement -

中学生含む男女8人が新型コロナ感染 四日市市

 四日市市は4月8日、同市内に住む10代から30代の男女8人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。同市内の感染者数は延べ427人、三重県内の感染者数は延べ2904人となった。

五輪聖火リレー 伊賀・名張6・7キロ駆ける 三重県2日目

 新型コロナウイルスの影響で1年延期となっていた東京五輪聖火リレー。三重県内2日目の4月8日、伊賀市で伊賀上野城や中心市街地の銀座通り、名張市で赤目四十八滝渓谷などランナーが駆け抜けた。

【続報】三重県内33人感染 伊賀地域3人 51人の変異株感染確認

 三重県は4月7日、名張市2人、伊賀市1人など県内で33人(四日市市発表分8人含む)の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内の感染者が30人を超すのは1月27日以来70日ぶりで、延べ2896人。3月下旬から4月上旬に感染が確認された10代から80代の男女51人(無症状者10人含む)が、変異型ウイルスへの感染が新たにわかり、県内の変異株感染者は104人となった。

未就学児含む男女8人が新型コロナ感染 四日市市

 四日市市は4月7日、市内に住む男女8人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。同市の感染者数は延べ419人、三重県内は同2871人となった。

「気を引き締めて」コロナ対策続く 名張市立小中で始業・入学式

 三重県名張市の市立小中学校で4月6日、始業式と入学式があった。新型コロナウイルス対策が続くなか、子どもたちは改めて気を引き締め、新年度をスタートさせた。

通学路交差点で街頭指導 春の全国交通安全運動 名張市で

 春の全国交通安全運動が4月6日、各地で始まった。期間は15日までの10日間。三重県警名張署管内では、署員や名張地区交通安全協会員、地域のボランティアらが学校近くの交差点などに立ち、登校時の街頭指導を実施した。

三重県で新たに10人感染 新型コロナ

 三重県と四日市市は4月6日、県内で新たに10人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内の感染者は延べ2863人となった。

新学期迎え児童に街頭指導 春の交通安全運動 伊賀市で

 春の全国交通安全運動が4月6日、各地で始まった。三重県伊賀市では、市立上野西小学校(同市上野丸之内)近くの国道に設置された横断歩道で警察署員や市職員らが新学期の始業日を迎え登校してくる児童たちに街頭指導を実施した。運動期間は15日までの10日間。

名張市の20代女性含む 三重県内で10人感染 1人死亡

 三重県は4月5日、名張市の20代アルバイト従業員の女性1人など、県内男女10人(四日市市発表分6人含む)が新型コロナウイルスに感染し、入院していた80代男性が死亡したと発表した。県内の感染者は延べ2853人、死亡が確認されたのは72人となった。

男女6人が新型コロナ感染 3度目の検査で陽性確認も 四日市市

 四日市市は4月5日、同市内に住む男女6人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。市内の感染者は延べ405人、三重県内は延べ2849人となった。

- Advertisement -
- Advertisement -