同居家族の感染目立つ 福祉施設でさらに2人 四日市市で男女13人が感染
三重県四日市市は5月3日、保育園児から70代の男女13人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。陽性が判明した感染者の同居家族の感染が目立ち、クラスターが発生した社会福祉法人「聖母の家」が管理する福祉施設で新たに2人の陽性が判明した。市内の感染者数は延べ763人、県内では同3876人となった。
三重県で最多5人死亡 49人新たに陽性 度会町でクラスターも
三重県は5月2日、新型コロナウイルス感染で、伊賀地域の3人を含む県内49人の陽性を確認し、入院していた70代から90代の男女5人が死亡したと発表した。1日の死亡者数としては過去最多。度会町の特別養護老人ホームでは入所中の高齢者ら9人の感染が判明し、県内68例目のクラスター(感染者集団)に認定した。県内の感染者は延べ3863人、死者は87人となった。
くノ一6連勝 無失点記録も更新 ASハリマに2-0
女子サッカー・なでしこリーグ1部6節が5月2日、兵庫県立三木総合防災公園陸上競技場などで3試合あり、ASハリマアルビオンに2-0で勝った伊賀FCくノ一三重は、開幕6連勝で首位をキープ。無失点記録も更新した。
伊賀名張各1人など三重49人感染 クラスター3例認定 1人死亡
三重県は5月1日、10歳未満から80代の計49人(四日市市発表分20人含む)の新型コロナウイルス感染が判明し、入院していた80代男性1人が死亡したと発表した。県内の感染者数は延べ3814人、死者は82人となった。
四日市市で20人感染 福祉施設のクラスター拡大 園児の両親6人陽性
四日市市は5月1日、20代から70代の男女20人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。クラスターが発生した社会福祉法人「聖母の家」が管理する福祉施設で新たに6人、私立幼稚園のクラスターに関連して3家族6人の陽性が判明した。市内の感染者数は延べ736人、三重県内では同3785人となった。
伊賀市に「スタバ」今秋出店へ 伊賀地域初 ドライブスルー併設
大手コーヒーチェーン「スターバックスコーヒージャパン」(本社・東京都)が今秋、三重県伊賀市四十九町に「イオンタウン伊賀上野店(仮称)」をオープンさせる。伊賀地域初出店で、県内21店舗目となる。
名張市の男女6人含む 三重県内52人感染 変異株1人も
三重県は4月30日、名張市の10代から60代の6人を含む県内男女52人が新型コロナウイルスに感染し、無症状の20代男性の変異株感染が確認されたと発表した。県内の感染者は延べ3765人、変異株の感染者は477人となった。
【続報】三重県内51人感染 名張で消防職員など7人 新型コロナ
三重県は4月29日、名張市の市消防職員の男性など10歳未満から70代の男女7人、伊賀市の20代女性1人を含む県内51人(四日市市発表分13人)が新型コロナウイルスに感染し、4月中旬から下旬に感染した男女5人の変異ウイルス感染が判明したと発表した。県内の感染者は延べ3713人、変異ウイルス感染者は476人となった。
男女13人が新型コロナ感染 クラスター関連も 四日市市
四日市市は4月29日、市内に住む20代から80代の男女13人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。市内の感染者数は延べ699人、三重県内では同3675人となった。
認知症早期発見に テスト機器皆で使って つつじが丘地区が市に寄贈
三重県名張市のつつじが丘自治連合会は4月28日、同会がこれまで運用してきた認知症早期発見のためのタッチパネル型テスト機器「物忘れ相談プログラム」一式を市に寄贈した。今後は市地域包括支援センターが活用する。