- Advertisement -

アットホームな雰囲気感じて 29日に岡波看護でオープンキャンパス

4年ぶり学校開放で開催

 岡波看護専門学校(三重県伊賀市上野桑町)のオープンキャンパスが、6月29日に開かれる。実際に学校を開放して開催するのは4年ぶりで、1年から3年の在校生が看護体験ができるブースなどを企画し、来場者に同学校の魅力を分かりやすく伝える。

101歳、重病経て元気に生活 6年前に救急搬送も治療奏功 伊賀

槇野さん「人の一生って、いろいろ」

 95歳女性が重症心不全で救急搬送――。「助からないかもしれない」と家族すら考えざるを得ない状況だったが、三重県伊賀市の槇野文恵さんは力強く回復した。医師の判断で積極的に行った集中治療が奏功し、101歳を迎えた今も元気に歩いて暮らしている。槇野さんは「人の一生って、いろいろあるなあ」と語る。

縁つなぐマルシェ 「スイーツ食べ歩き」テーマ 伊賀で22日

島ヶ原温泉やぶっちゃ

 「せっかく頂いたご縁を、みんなにもつなげたい」。三重県名張市さつき台2の介護職員、天野典子さんが主催するイベント「ご縁マルシェ」が、6月22日午前10時から午後4時まで、島ヶ原温泉やぶっちゃ(伊賀市島ヶ原)で開かれる。

藩校で聴く世界の音楽 22、29日に伊賀市で

フラメンコとモンゴルの音色

 藩校で聴く世界の音楽――。三重県伊賀市上野丸之内の史跡旧崇広堂を会場に、生演奏を楽しむ「ワールドミュージックプログラム」(同市文化都市協会主催)の第1弾と2弾が、6月22、29の両日、ともに午後6時30分から開かれる。

ジュニアメディカルラリー 出場チーム募集 9月に名張で

 中高生が応急手当の技術などを競う大会「第3回なばりジュニアメディカルラリー」が9月7日正午から、三重県名張市春日丘7の近畿大学工業高等専門学校で開かれる。参加無料。最大12の出場チームを6月21日正午まで募集している。

JA全青協副会長に就任 伊賀市の北川さん

 全国の若手農業者でつくる全国農協青年組織協議会(JA全青協)の副会長に、三重県伊賀市石川の北川敏匡さん(40)が就任した。伊賀地域からは初めてで、若手生産者の要となり、任期の1年間、全国を舞台に奮闘する。

市民陸上競技大会 参加者募る 7月28日に名張で

 三重県の名張市陸上競技協会(岩森正敏会長)は、7月28日に同市夏見のメイハンフィールド(市民陸上競技場)で開く「市民陸上競技大会兼名張マスターズ陸上競技大会」の参加者を募集している。

幸せな音楽届けたい 23日に30周年記念コンサート 混声合唱団コーロ・Gui 名張

 生まれ変わった私たちを見てほしい――。三重県名張市を拠点に活動する「混声合唱団コーロ・Gui」が今年、結成30周年を迎える。6月23日午後2時から、同市松崎町のadsホールで記念コンサートを開く。

起業・創業のヒントに 交流カフェ 伊賀市で7月17日

 起業を考えている人や既に起業した人、新事業を検討している人らが集まり、情報収集や事業展開のヒントにしてもらおうと、7月17日午後6時から三重県伊賀市ゆめが丘1の産学官連携地域産業創造センター「ゆめテクノ伊賀」で「IGA地域情報交流カフェ」が開かれる・参加無料。

念願のギター工房開く 「打ち込める幸せ」実感 伊賀・杉本さん

 「若いころは時間もなく打ち込めなかったことが、今できているのが幸せ」。三重県伊賀市希望ヶ丘東の杉本弘さん(66)は、仕事で身に着けた木工技術を生かし、20年ほど前から取り組んでいたアコースティックギターの簡単なリペアやメンテナンスができる工房を今春、自宅に開設した。

- Advertisement -
- Advertisement -