- Advertisement -

伝統的な花鳥風月 水墨画教室の作品展 19、20日に伊賀で

 結成から約40年になる三重県伊賀市の文化サークル「上野水墨画教室・墨友会」の40回目の作品展が、同市上野丸之内のハイトピア伊賀5階学習室で11月19、20日に開かれる。入場無料。

皆で楽しむ落語会 19日に奈良・月ヶ瀬で

 子どもから大人まで皆で楽しめる「各々(おのおの)落語会」が、11月19日午後2時から、奈良県奈良市月ヶ瀬尾山の「月ヶ瀬ワーケーションルームONOONO(おのおの)」で開かれる。

チャリティー兼ねた秋季展 名張市美術作家協会 17日から

 趣味で絵画を楽しむグループ「名張市美術作家協会」の「第32回秋季展併チャリティー展」が、11月17日から20日まで、三重県名張市元町のリバーナホール(イオン名張店3階)で開かれる。入場無料。

相次ぐ猫保護「里親を選択肢に」 不適切飼育が名張でも 保護団体に聞く

 さまざまな理由で保護された猫の新しい家族を探す「猫の里親会in名張」が、毎月第4日曜に三重県名張市東町の東町集議所で開かれている。最近、地域で保護される猫が相次ぎ、より多くの里親が必要になっているという。一体、何が起きているのか。

名張署だより 指名手配被疑者の情報提供

刑事課長 竹下伸樹

 今回は、指名手配被疑者検挙に向けて、ご協力のお願いをさせて頂きます。

ハスがモチーフの心象画 画家の中尾さん 15日から伊賀で個展 

 「永遠の生命や未知の世界の象徴でもあるハスから、何かを感じてほしい」。三重県伊賀市平野東町の画家、中尾範子さん(73)が、11月15日から同20日まで、同市上野福居町のギャラリー「アートスペースいが」で4年ぶりの個展を開く。入場無料。

伊賀ドキの人 経験から伝える「踊る楽しさ」

髙谷萌夏さん(25)

 三重県名張市桔梗が丘1番町のクラシックバレエ教室「小野バレエスタジオ」の講師。3歳から大人まで幅広い年齢の生徒たちに「踊る楽しさを伝えていきたい」と日々奮闘している。

トレカと就労支援を連携 障害福祉分野へ新規参入 名張のネクスト・ワン

 トレーディングカード(トレカ)事業などを手掛けるネクスト・ワン(髙田雅之社長)(本社・三重県名張市夏見)が、障害福祉分野に新規参入する。12月には同市希央台5の複合コミュニティ施設「ナバリエ」2階に就労継続支援B型事業所を立ち上げ、トレカ事業と障害者の就労支援を連携させる計画だ。

ウェブ講演会公開 名賀医師会 12月31日まで

 三重県の名賀医師会(森岡浩平会長)は、例年、救急医療週間(9月9日を含む1週間)に合わせて開いていた講演会の代替として、ウェブ講演会を12月31日まで公開している。

三味線の道 契機はアニメ 伊賀・青山小5年の山口さん

 「津軽三味線が登場するアニメ『ましろのおと』を見て興味を持った」と笑顔で話すのは、日本民謡和泉会の会員で最年少の三重県伊賀市立青山小5年、山口天寧さん(10)。習い始めてまだ10か月余りだが、名張市さつき台2の同会会主、谷本善聖さん宅に毎月2回通い、自宅でも熱心に稽古に励んでいる。

- Advertisement -
- Advertisement -