弁護士と准教授が助言 お悩み解決セミナー 2月4日に伊賀市で
日常生じる困りごとや不安の解決につなげてもらおうと、実例報告などを交えて専門家からアドバイスを受ける「あなたの困りごとを『安心』に みんなでお悩み解決セミナー」が、2月4日午後1時30分から同4時まで、三重県伊賀市西明寺の市文化会館さまざまホールで開かれる。参加無料。
「思いっきりプレーできる場」1周年 中学生以下バスケチーム 名張
三重県名張市夏見のマツヤマSSKアリーナ(市総合体育館)で活動する中学生以下のバスケットボールチーム「ジュニアファブレ」。2021年11月の発足以降、メンバーは次々に増え、1周年を迎えた現在は年長児から中学2年生まで56人の子どもが参加する大所帯となった。練習では保護者も一緒になってボールを追っている。
着こなし、あでやか 和装全国コンでグランプリ 小学3年の藤森さん 名張
京都市で開かれた和装コンテストの全国大会「なでしこ日本」(京都コレクション&エンターテイメント主催)で、三重県名張市の小学3年生、藤森麗さん(9)がリトルなでしこ小学生低学年の部でグランプリに輝いた。
身近な自然の魅力 名張・やなせ宿で写真展 2月5日まで
鳥や昆虫、植物などの自然を楽しむ人たちの写真展「名張と周辺の自然」が2月5日まで、三重県名張市新町の観光交流施設「旧細川邸やなせ宿」で開かれている。入場無料。
伊賀ドキの人 こだわりの店内で
山本周祐さん(31)
2022年3月、三重県伊賀市問屋町にオープンしたホットドッグ店「WDOG(ダブルドッグ)」のオーナー。夜はバーとして営業し、「お客さまも自分も楽しめる場所にしたい」と、持ち前の明るさで交流を深めている。
伊賀学検定2月19日 ユーチューブで受検対策も
三重県の伊賀の歴史や文化などさまざまな知識を問う18回目の「伊賀学検定」が、2月19日に実施される。今回から動画投稿サイト「You Tube(ユーチューブ)」で受検対策セミナーの映像配信を始める。検定の申し込みは1月31日締め切り。
眼鏡作製技能士の認定始まる 「より豊かな『視生活』をサポート」
眼鏡作りに必要な知識や技能が一定の水準に達した人を評価する新たな国家検定資格「眼鏡作製技能士」の認定が昨年11月に始まった。眼鏡を必要とする人にとっては、有資格者の有無が店選びの参考になる。
喜ぶ顔楽しみ芸磨く アマチュア落語家・名張の米住さん
11月中旬、三重県名張市桔梗が丘2番町の集会所「いきいきサロン」に集まった高齢者30人の前で、着物姿でジェスチャーたっぷりに演じるのは、アマチュア落語家として活動する同市百合が丘東3の米住正幸さん(64)。開口一番、「素人ですので、うまくいかないこともありますが」と、1時間半にわたり創作落語や声帯模写などで参加者の笑いを誘っていた。
三峰山「霧氷まつり」21日から 土日祝開催 三重・奈良県境
三重・奈良県境の三峰山(標高1235メートル)周辺では厳冬期、空気中の水蒸気が木の枝などに付着して凍る「霧氷」が見られる。山麓にあるみつえ青少年旅行村(奈良県御杖村神末)では1月21日から2月19日までの土日祝(計10日間)に「霧氷まつり」が開かれる。
冬の陣コンサート 22日に名張で 混声合唱団コーロ・Gui
三重県名張市を拠点に演奏活動を続けている「混声合唱団コーロ・Gui」による「冬の陣コンサート コーロ・Guiだよ!全員集合」が、1月22日午後2時から同市丸之内の総合福祉センターふれあいホールで開かれる。