地域情報交流カフェ 3月18日に伊賀市で
起業を目指す人や起業間もない人、三重県伊賀地域の企業関係者、支援機関の関係者らが集まる「IGA地域情報交流カフェ」が、3月18日午後6時から、伊賀市ゆめが丘1の産学官連携地域産業創造センター「ゆめテクノ伊賀」で開かれる。参加無料。
羊毛などの天然素材「ウォルドルフ人形」 創作励む伊賀市の岡崎さん
羊毛などの天然素材を使った「ウォルドルフ人形」を作る三重県伊賀市別府の岡崎芙紗さん(40)。2年前に「お人形のアトリエ 点と線」の屋号で自宅近くに教室を開き、和気あいあいと創作に励んでいる。
ダンスで名張を熱く 高校3年の西川さん 24日にフェス主催
高校生が主催するダンスイベント「BARIFES(バリフェス)」が2月24日、三重県名張市丸之内の市総合福祉センターふれあいで開かれる。「Ricky(リッキー)」のダンサー名で活動する名張高3年の西川利玖さん(18)=春日丘=が、「ダンスで名張を熱く盛り上げたい」と初めて企画した。
サウナグッズ、独自ブランドに 「Ladle Mark」名張の福田さん
サウナ好きが高じて、新たな事業立ち上げへ―。三重県名張市桔梗が丘西7の福田真也さん(39)が、サウナ関連グッズの独自ブランドを立ち上げ、近く市場デビューする。
母らモデルの絵本出版 「平和かみしめて」名張の川口さん
「素直な文と素朴な絵で、きっと心温まるはず」。三重県名張市蔵持町里の高校非常勤講師、川口真理さん(71)が文を書いた絵本「ひいばあちゃまのこんぺいとう」が昨年末に出版された。約20年前に文も絵も完成していたが、出版元が決まらず先延ばしになっていた。
芭蕉再発見セミナー 東京での講演配信 伊賀で25日
上野高校同窓会有志の会と伊賀市文化都市協会が共催する「芭蕉さん再発見セミナー芭蕉さんと、藤堂藩と、隠密と」が2月25日午後2時から、三重県伊賀市上野忍町の岸宏子記念伊賀文学館で開かれる。
夢広げるイチゴ農家 ブランド化も 名張市の津田さん
「大粒で糖度が高い果実を目差す」。イチゴ農家として作業に精を出すのは、三重県名張市柳原町の津田彰史さん(44)。今年は収穫量も増え、うれしい悲鳴を上げている。
アスリート愛用 くみひもシューレース 伊賀市の糸伍
伊賀くみひもの新しい商品提案として、スポーツ業界などから注目されているのが「くみひもシューレース」だ。今年創業70周年を迎えている三重県伊賀市上野鉄砲町の糸伍株式会社が2019年から開発を始め、21年2月に発売した。
伊賀ドキの人 コーヒーで地域と交流
岩本真歩さん(22)
奈良教育大学の4年生で、三重県名張市元町のコワーキングスペースに併設されたコーヒースタンド「FLATCOFFEE」の店主。昨年3月の開業以降、一人で切り盛りし、地域住民らと交流を深めている。
らぶペット ビビッときて飼うことに 野間さん家族の「ミリィ」
たまたま訪れた保護猫譲渡会で「ビビッときて飼うことになった」という三重県伊賀市小田町の野間美保さん家族の愛猫「ミリィ」(雌・2才)。