名張警察署だより 災害の備えと警察活動の理解協力を
警備課長 田中雅也
まず、本年1月1日に発生した能登半島地震を始め、8月末の台風第10号や各地での大雨によって被災された皆さまにお見舞いを申し上げます。来年1月には、阪神・淡路大震災の発生から30年が経過し、近畿圏に程近い伊賀地域にお住まいの皆さまにとって、災害との向き合い方について考える一つの節目となると思います。
80年ぶり鐘の音戻る 山添村・やまぞえ不動院
80年の時を経て、再び鳴り響いた鐘の音―。奈良県山添村春日の「やまぞえ不動院」で、第二次大戦中に供出のため無くなっていた鐘と鐘楼堂が、檀家や地域住民らの手で再興された。間もなく訪れる年越しには大勢の住民らが除夜の鐘つきに訪れる。
年末年始ライフライン情報2024-2025【救急・医療】 伊賀・名張
年末年始の三重県伊賀地域の救急・医療に関する生活情報をまとめました。
微生物で土育てる畑づくり体験会 1月19日に名張で
休耕地などを活用し、土中で微生物を培養して肥料や農薬を使わず作物を育てる「菌ちゃん農法で畑づくり」の体験会が、1月19日午前10時から三重県名張市下比奈知で開かれる。
全国高校サッカー 士気高める伊賀出身3選手 岡山学芸館高
12月28日に開幕する「第103回全国高校サッカー選手権大会」に岡山県代表として出場する岡山学芸館高校サッカー部(高原良明監督)に、三重県伊賀地域出身の3年生選手3人がいる。
全国高校サッカー トップチームに伊賀地域出身の5人 津工業
12月28日に開幕する「第103回全国高校サッカー選手権大会」に三重県代表として2年ぶりに出場する津工業高校(津市)は、県内公立校のサッカー部では最多の部員数(114人)を誇る強豪。2年前の大舞台を経験した守護神、チームをまとめる主将を含め、トップチームには伊賀地域出身の選手が5人いる。
年末年始ライフライン情報2024-2025【ごみ】 伊賀・名張
年末年始の三重県伊賀地域のごみに関する生活情報をまとめました。
年末年始イルミネーション情報 2024-2025 伊賀と近隣
冬の風物詩、イルミネーション。三重県伊賀地域や近隣などで行われているイルミネーションを一部紹介する。
ダンスの全国大会へ 体育で練習 名張・赤目中2年1組
三重県名張市箕曲中村の市立赤目中学校の2年1組(33人)が、12月26日にオンラインで開かれる「第12回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」に初出場する。
競艇 女子レーサー年末の大舞台へ 伊賀出身の高田選手・山下選手
ボートレース(競艇)で年間獲得賞金額上位の女子選手だけが出場できる重賞レース「第13回クイーンズクライマックス/クイーンズクライマックスシリーズ」が、12月26日から愛知県蒲郡市で行われる。三重支部からは、三重県伊賀市出身の高田ひかる選手(30)が6年連続7回目、山下夏鈴選手(27)が初めての出場を決めた。