書初めコンの力作並ぶ 21日まで 名張・ライフアート
三重県名張市桔梗が丘2番町の建築会社「ライフアート」が主催する「新春毛筆書初めコンクール書道展」が2月21日まで、同社3階ホールで開かれている。午前10時から午後5時まで。観覧自由。
春告げるロウバイ 名張・梅が丘の民家庭先で
厳しい冷え込みが続く中、三重県名張市梅が丘の民家の庭で「春を呼ぶ花」とも言われるロウバイ(蝋梅)がほころび始めた。2本の木から独特の甘い香りがほんのり漂い、「春遠からじ」と告げている。
伊賀ドキの人 仕事に地域活動に奮闘中
冨永匡彦さん(34)
三重県名張市箕曲中村の「インテリア冨永」で奮闘中。人とのつながりを大切に、仕事にも地域活動にも意欲的に励んでいる。
キラキラ輝くおひなさま 伊賀・赤井家住宅で硝子雛展 7日から
宝石のように美しく輝く「ガラスのおひなさま」を集めた、三重県の伊賀市文化都市協会主催の「硝子雛展Ⅸ」が2月7から16日まで、赤井家住宅(同市上野忍町)で開かれる。入場無料。
創業から100年 地域活性化の仕掛け役に 伊賀・ダイヤモンド神山
1924(大正13)年創業の、宝石、眼鏡、時計、補聴器などを販売するダイヤモンド神山(三重県伊賀市阿保)の4代目、神山幸久社長(51)は「地域とともに歩んできた100年。これからも地域活性化のために貢献したい」と語る。
美の世界大会で準優勝 上島さんが初挑戦で快挙 伊賀
インドで開かれた世界規模のビューティーコンテスト「ユニティ・ワールド・ページェント」で、三重県伊賀市在住の上島栄美子さん(56)が準優勝に輝いた。初挑戦での快挙に「コンテストのために美しくなる努力で内面が磨かれた。勇気を持って新しいことに挑戦する大切さを伝えたい」と笑顔を見せる。
たい焼き店「こども食堂」に 小中高生集い笑顔あふれる 伊賀
今後はイベントも計画
おやつ片手に、みんなの憩いの場―。三重県伊賀市久米町でたい焼き店を営む倉本卓哉さん(43)は昨秋から、毎週水曜の夕方の時間帯に、小中高生らが気軽に立ち寄れる「こども食堂」を開き、訪れた子どもたちにたい焼きを振る舞っている。
和気あいあいプレー 卓球サークル「白玉会」 名張
三重県名張市の総合福祉センターふれあい(同市丸之内)1階で毎週火曜の午後、心地良く汗を流すシニアたち。代表の巽美恵子さんは「上達を目指す人も、初心者も、レベルに合わせて和気あいあいと楽しくプレーしている」と話す。
園芸楽しむ人の助けに 教室で講師も 伊賀・奥さん
仕組みを科学的に分かりやすく
珍しい植物「チョコレートコスモス」の育種家として知られる三重県伊賀市千戸の園芸研究家、奥隆善さん(47)は、専門的な内容を分かりやすく伝える語り口で講演やテレビ出演の機会も多い。地元の山田地域住民自治協議会主催の園芸教室などでも講師として人気を集める。
「まちかど博物館」新たに2館 伊賀・名張 8年ぶり認定
地域に根付いた伝統の技や個人のコレクションを仕事場、自宅で公開する「伊賀まちかど博物館」に8年ぶりに2館が新規認定された。運営委員会によると、追加登録の2館を含め、現在は伊賀地域で92館が活動している。