らぶペット 愛犬は光の意味を持つ「ルーク」 名張
愛犬のヨーキー「空」と10年前に死別し、悲しみから2年は立ち直れなかったという、三重県名張市桔梗が丘6番町の自営業、谷岡敏博さん、典子さん夫妻。
事業展開ヒントに 交流カフェ 25日に伊賀市で
起業を考えている人や起業して間もない人、新事業を検討している人らに情報収集や事業展開のヒントにしてもらおうと、7月25日午後6時から三重県伊賀市ゆめが丘1の産学官連携地域産業創造センター「ゆめテクノ伊賀」で「第17回IGA地域情報交流カフェ」が開かれる。参加無料(お茶、菓子付き)。
名張市民陸上競技大会 参加者募る 8月10日
三重県の名張市陸上競技協会(岩森正敏会長)は、8月10日に同市夏見のメイハンフィールド(市民陸上競技場)で開く「市民陸上競技大会兼名張マスターズ陸上競技大会」の参加者を募集している。
隙間時間に没頭 創作かぎ針編み 名張の古澤さん
三重県名張市桔梗が丘5の自営業、古澤真紀さんが“隙間時間”に精を出すのが、「かぎ針編み」。ヘアアクセサリー、がま口ポーチ、かばんなど、小物中心の作品が「可愛い」と評判だ。
アユつかみ取り12日 参加募る 伊賀川漁協
伊賀川漁業協同組合(三重県伊賀市小田町)が主催する「アユのつかみ取り大会」が、7月12日午前9時30分から正午まで、同市川上のあおやま川上ダム湖の親水広場で開かれる。小雨決行。
伊賀署が優勝 県警の柔道大会
三重県警察本部と県内の全18署が参加した2025年度の「三重県警察柔道・剣道大会」で、伊賀署チームが柔道部門B組で優勝した。同署が柔道部門を制したのは2016年度以来、3大会ぶり7回目。
多角経営で地域密着 80年の軌跡 株式会社ヨネダ
紫蘭もサラダ館もカーブスも
奈良県曽爾村に本社を構える株式会社ヨネダが、今年8月で創業80周年を迎える。1945年の戦後の混乱期に衣類と雑貨を扱う小さな商店として始まり、現在ではギフト販売、葬祭、フィットネスジムまで手がける多角経営の地域密着型企業へと成長した。その歩みを米田一雄会長(73)に聞いた。
地域活性化目指す「アフタヌーンライブ」 6日に伊賀・種生神社で
三重県伊賀市種生の種生神社で、7月6日午後2時から「アフタヌーンライブ」が開かれる。地域活性化を目的に今年で4回目の開催となり、主催する山本富士夫さん(同市種生)は「優しく包む名曲の数々と、神聖な空間との調和が醸し出す、特別な時間を楽しんで」と来場を呼び掛ける。
サックスと歌で「音の世界旅行」 6日に伊賀市で
三重県伊賀市の西柘植地域まちづくり協議会が主催する、恒例の「音の世界旅行コンサート」が7月6日午後2時から同地区市民センターホール(同市下柘植)で開かれる。入場無料。
上野天神七夕まつり 若者が企画 6日に伊賀市で
三重県伊賀市上野東町の菅原神社(上野天神宮)で「上野天神七夕まつり」が7月6日正午から午後9時まで、開かれる。入場無料、荒天中止。

















