- 広告 -

「ATMから黄色い紙を」還付金詐欺で270万円被害 名張の60代女性

 三重県警名張署は7月3日、名張市の60代女性が還付金を名目に現金約270万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。同署が特殊詐欺事件として捜査している。

警察官かたる人物から電話 30代女性が100万円被害 名張署

 三重県警名張署は6月30日、名張市内の30代女性が、警察官をかたる人物からの電話をきっかけに100万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。同署で特殊詐欺事件として調べている。

SNS型ロマンス詐欺 暗号資産180万円分被害 名張の60代男性

 三重県警名張署は6月25日、名張市の60代男性が、女性を名乗る人物から投資話を持ち掛けられ、暗号資産180万円分をだまし取られたと発表した。同署がSNS型ロマンス詐欺事件として捜査している。

SNS型投資詐欺で暗号資産50万円分被害 名張市の40代女性

 三重県警名張署は6月17日、名張市の40代女性がSNS型投資詐欺で暗号資産約50万円分をだまし取られたと発表した。

地理に詳しい?市職員名乗り「還付金」 170万円詐欺被害 名張の60代女性

 三重県警名張署は6月16日、名張市の60代女性が還付金を名目に現金約170万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。同署が特殊詐欺事件として捜査している。

ビデオ通話で「警察手帳」 名張の30代男性が290万円詐欺被害

 三重県警名張署は6月11日、名張市の30代男性が警察官などをかたる特殊詐欺で現金約290万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。

外国人女性名乗り投資話 名張の60代男性が235万円詐欺被害

 三重県警名張署は6月11日、名張市の60代男性がSNS型ロマンス詐欺に遭い、現金と暗号資産あわせて約235万円をだまし取られたと発表した。

暗号資産で1650万円だまし取られる 名張の30代男性 名張署

 三重県警名張署は6月2日、名張市内の30代男性が、外国人女性を名乗る人物から投資話を持ち掛けられ、暗号資産で約1650万円相当をだまし取られたと発表した。同署で詐欺事件として調べている。

「登録されました」発端 129万円分電子マネー被害 名張の70代男性

 三重県警名張署は4月30日、名張市の70代男性が特殊詐欺に遭い、電子マネー129万円分をだまし取られたと発表した。

住人の就寝中に「忍び込み」名張で相次ぐ 被害女性「震え止まらなかった」

 住人の就寝中に家に侵入し現金などを盗む「忍び込み」の被害が、三重県名張市の錦生地域で4月22日夜から翌朝にかけて3件相次いだ。被害に遭った70代女性は「まさかうちが狙われるなんて。体の震えが止まらなかった」と言葉を絞り出した。

- 広告 -
- 広告 -