伊賀タウン情報YOU

2018年3月アーカイブ

目標はお兄ちゃん ミニバス4兄妹

180321_11.jpg 宇陀市榛原天満台の三薮勇太君(12)、春希君(10)、芽依さん(8)は、バスケットボールが大好きな仲良し3兄妹。週5回の練習に加え、家族で体育館を借りて自主トレーニングするなど練習に励んでいる。【仲良く練習に励む(左から)春希君、勇太君、芽依さん=宇陀市で】

180320_1.jpg 名張市立美旗小学校(同市新田)の図書室に、3月20日、同市桔梗が丘2番町の不動産業、永尾幸雄さん(88)の寄付で児童向けに新たな文庫が設けられた。【児童の前で文庫寄贈の思いを述べる永尾さん=名張市新田で】


180319_1.jpg 県立名張高校(名張市東町)の柔道部の男女12人が、3月20日から東京都で始まる全国高校柔道選手権に出場する。【選手権での活躍を意気込む名張高の選手たち=名張市鴻之台で】 

180319_5.jpg
 女子サッカー・なでしこリーグが3月21日(水)に開幕する。今季2部リーグで戦う市民クラブの「伊賀FCくノ一」は本拠地の上野運動公園競技場(伊賀市小田町)で静岡産業大学磐田ボニータと対戦する。午後1時キックオフ。【新ユニフォームを着用したくノ一のメンバー24人と大嶽直人監督(最前列中央)=伊賀市小田町】


元伊賀市議の松森さんが死去 86歳

 旧島ケ原村議会議員で元伊賀市議の伊賀市島ケ原、松森政男(まつもり・まさお)さんが3月17日、肺炎のため市内の病院で亡くなった。86歳。

180319_11.jpg 青空を臨むチャペルを設けた伊賀市寺脇の「ホテルローザブランカ」で、ウェディングプランナーとして新郎新婦の幸せを願い、これまでに数百組もの門出に寄り添ってきた。

180318_20.jpg 名張市奈垣の國津神社(中野昇宮司)で3月18日、無病息災などを願う恒例の「蘭(あららぎ)祭」があり、祭典や餅まき(御供まき)に、子どもから年配者まで大勢の住民らが集まった。【祭典後の餅まきの様子=名張市奈垣で】

がんの判別難しい「高濃度乳房」とは

180318_11.jpg マンモグラフィ検診で、がんを見つけにくい乳房がある。乳腺濃度の高い「高濃度乳房(デンスブレスト)」だ。マンモグラフィでは、脂肪は黒く写るのに対し、乳がんも乳腺も白く写るので、乳腺濃度が高いとがんは判別しにくくなる。しかし自治体の乳がん検診では、高濃度乳房のために「判別困難」であっても「異常なし」と通知することが多いという。そうした状況を変えようと、国に乳腺濃度の情報開示を求めるなどの活動を進める医療ジャーナリストの増田美加さん(55)に話を聞いた。

 名張署は3月17日、公務執行妨害の疑いで、名張市美旗町中1番、自営業、岡田光博容疑者(49)を現行犯逮捕したと発表した。容疑を否認しているという。

傷害容疑で41歳男を逮捕 名張署

 名張署は3月17日、傷害の疑いで、名張市蔵持町里のアルバイト従業員、浜田貴志容疑者(41)を現行犯逮捕したと発表した。容疑を一部否認しているという。

180317_11.jpg 伊賀市の青山地区を拠点に活動する青山和太鼓保存会と和太鼓教室の「和太鼓コンサート」が、3月18日午後1時半から、伊賀市阿保の青山ホールで開かれる。入場無料。【練習に励む保存会の皆さん=伊賀市種生で】

180317_5.jpg 「徹底的にベートーベン」をテーマにしたコンサート「クラシックのいろは2018」が、6月から来年2月にかけて伊賀市西明寺の市文化会館さまざまホールで開かれる。演奏は大阪交響楽団で、4回セット券が3月17日から同ホールや市内のプレイガイドで販売している。【「クラシックのいろは」のPRポスター=伊賀市役所で】


180316_5.jpg
 伊賀市は3月16日、住宅建築課の40代男性主査が市営住宅に入居する648世帯の家賃の支払い状況など個人情報が記載された資料を地元の住民自治協議会会長の男性に渡し、コピーさせたことを公表し、謝罪した。入居者情報の漏えいは地方公務員法や市個人情報保護条例の違反に抵触している可能性があり、市が関係する職員の処分を検討する。【記者会見で謝罪する建設部の中井秀幸理事(左)ら=伊賀市役所で】


180316_1.jpg 静岡県裾野市で3月17日から19日に開かれる全国レディースサッカー大会に、伊賀FCくノ一OGらでつくるサッカーチーム「Legame」(名張市)が東海地域代表として出場する。同市在住選手4人が市役所を訪れ、活躍を誓った。 【活躍を誓うLegameの選手たち(名張市提供)】

180316_11.jpg 油絵を描き続けて50年以上。伊賀市上野車坂町の画家、東俊一さん(83)の個展「青の世界partⅡ」が、3月17日から25日まで、同市上野福居町のギャラリー「アートスペースいが」で開かれる。入場無料。【作品に込めた思いを話す東さん=伊賀市上野車坂町で】

180315_1.jpg
 2018年に東海4県と和歌山県を会場に開かれる全国高等学校総合体育大会(インターハイ)で、選手たちに贈る伊賀くみひものミサンガづくりに、県立名張高校(名張市東町)の生徒が3月14日、取り組んだ。【ミサンガをつくる名張高の生徒たち=名張市東町で】

180315_5.jpg
 第40回全国選抜高校テニス大会に出場する津商業高校2年で伊賀市東高倉の福森未来さん(17)と、同1年で同西明寺の松岡愛珠さん(16)が3月15日、伊賀市役所で意気込みを話した。大会は3月20日から26日に福岡市などで開かれる。【全国選抜高校大会に出場する福森さん(左)と松岡さん=伊賀市役所で】


 3月は卒業シーズンです。少年の生活環境が大きく変化する時期で、飲酒、喫煙などの不良行為や万引き、薬物乱用などの非行に走る少年も少なくありません。

180314_5.jpg
 災害発生時に孤立する可能性がある集落への懸念から、伊賀市霧生の「メナード青山リゾート」と高尾・矢持両地区の住民自治協議会が防災協定を締結した。市によると、民間企業と住民自治組織が同協定を結ぶケースは市内で初めてだという。【協定書を手にする関係者ら=伊賀市役所で】


180314_1.jpg 名張市八幡の自動車部品メーカー「ボルグワーナー・モールスシステムズ・ジャパン」が、3月13日、無災害労働通算100万時間達成でグループ本社から受けた記念金200万円を、伊賀地域のスポーツ団体など4団体に大会運営費用やAEDなどを贈った。【4団体の代表に寄贈品の目録を手渡す三島社長=伊賀市伊勢路で】 

180314_11.jpg 「温泉好き」という言葉だけではその愛情が表現しきれない。宇陀市榛原萩乃里の介護士、中垣和典さん(31)は、これまで約270か所の温泉を巡り、温泉ソムリエの資格取得など、"温泉愛"はそこはかとなく深い。【自分の「ケロリン」おけを持つ中垣さん=名張市赤目町長坂で】

180313_6-1.jpg
 伊賀市と市文化都市協会は3月13日、「市展いが」の入賞作品43点を発表した。展覧会は21日から25日まで同市西明寺の市文化会館で開かれ、初日と最終日に無料のクラシックコンサートがある。【彫塑工芸部門の最高賞に選ばれた小島さんの作品「伊賀焼扁壷『岩清水』」(同協会提供)】


窃盗の疑い 58歳男を逮捕 名張署

 名張署は3月13日、窃盗の疑いで、名張市下比奈知の無職、岡本芳明容疑者(58)を逮捕したと発表した。容疑を認めているという。

 名張市長選挙(4月8日告示、15日投開票)に向けた公開討論会を市民団体「市民連合伊賀名張」が3月18日午後3時30分から同市蔵持町里の市武道交流館いきいきで開く。立候補表明する3人のうち、いずれも新人で、元県議の北川裕之氏、元市議の森脇和徳氏の2人が参加予定で、現職の亀井利克氏は欠席する。入場無料。

 伊賀署は3月12日、詐欺の疑いで横浜市の男子高校生(16)を再逮捕したと発表した。容疑について黙秘しているという。

 インフルエンザの影響で、伊賀地域の小学校2校が3月12日、学年・学級閉鎖の措置を取った。伊賀・名張の両市教育委員会が発表した。措置期間はいずれも13、14日の2日間。

180312_20.jpg 東大寺二月堂(奈良市)の修二会(お水取り)で使われるたいまつを名張市から運ぶ、伝統の「松明調進行事」が3月12日早朝から行われ、地元の「伊賀一ノ井松明講」の講員や市民団体「春を呼ぶ会」のメンバー、一般参加者ら計150人余りが急な峠道を徒歩で越えた。【たいまつを担ぎ峠道を上る一行=名張市安部田で】

180311_5.jpg
 女子サッカーの「忍びの里レディーストーナメント」の2日目が3月11日、伊賀市小田町の上野運動公園競技場であり、地元の伊賀FCくノ一は決勝でセレッソ大阪堺レディースに2‐3で敗れ、大会を2位で終えた。3位決定戦は、ASハリマアルビオンが岡山湯郷Belleに4‐1で勝利した。【大会2日間で4ゴールを決めたくノ一FWの竹島(中央)=伊賀市で】

180310_5.jpg
 サッカー大会「忍びの里レディーストーナメント2018」の初日が3月10日、伊賀市小田町の上野運動公園競技場であり、4チームが熱戦を繰り広げた。地元の伊賀FCくノ一は、同じなでしこリーグ2部の岡山湯郷Belle(岡山県美作市)を4‐2で下し、決勝に進出した。【1ゴールを決めたくノ一のFW小川(左から2人目)=伊賀市小田町で】


180310_1.jpg 東大寺二月堂のお水取り(修二会)に使うたいまつを毎年運んでいる、名張市の伊賀一ノ井松明講(清水重達講長)の講員や市民有志らが3月10日、2日後に控えた「松明調進行事」の無事を祈願し法要を営んだ。【道観塚の前で祈願する講員ら=名張市赤目町一ノ井】

180309_3.jpg
 4月に控える名張市長選挙との同日選挙実施の是非を問う名張市議会(定数20人、欠員1人)の自主解散決議案が3月定例会最終日の9日、提案され、議長を含む全19人が特別多数決に臨んだ結果、地方自治法が定める出席議員の5分の4以上の賛成を満たさず、否決された。【自主解散決議案の採決で起立する議員たち=名張市で】

定数2人減の削減案否決 名張市議会

 名張市議会(定数20人、欠員1人)の3月定例会最終日の9日、議員定数を2人削減し18人とする条例改正案が議員から提出され、否決された。

 伊賀市が賃貸借契約した伊賀神戸駅前バス待機場用地の契約単価、借り受け面積、契約期間の妥当性や経緯などを調査する伊賀市議会の百条委員会は3月9日、本会議で中間報告を行った。市は地権者でもない中岡久徳議員(70)を通じて交渉していたことがこれまでの調査で明らかになっており、今後は岡本栄市長と中岡議員との関係や中岡議員の市職員などへの働きかけとエナジー社への利益誘導の有無について引き続き調査していくとした。

180309_5-1.jpg
 文化庁の文化審議会(馬淵明子会長)は3月9日、新たな有形登録文化財(建造物)の一つとして伊賀市上野西日南町の「旧料理旅館九重」の本館と別館、門及び塀の計3件を林芳正・文部科学大臣に答申した。今回の答申は県内4件、全国196件で、伊賀市内にある有形登録文化財(建造物)は15か所48件になる予定。【本館主玄関前の門と塀(伊賀市教委提供)】


180309_6.jpg
 伊賀市は9日、市議会3月定例会初日に提出した2018年度一般会計当初予算のうち、伊賀神戸駅近くに借りているバス待機場・転回場の借地料435万円を削除する補正案を追加提案した。12日から始まる予算常任委員会で審議する。【追加提案した補正予算案を説明する岡本栄市長(左)=伊賀市議会議場で】


伊賀署だより テロ対策に理解と協力を

 一昨年開催された伊勢志摩サミットは、住民の皆さまのご協力により無事終了しました。今年は県下で全国高校総合体育大会、2年後には東京オリンピック・パラリンピックといった人の集まる国家的イベントが開催される予定です。

180309_11.jpg 伊賀市消防本部は3月8日、同市柘植町地内で1月27日に発生した建物火災で、消火活動を行い、近隣建物への延焼を阻止するなどしたとして、いずれも柘植町の農家、岡嶋雅司さん(74)と会社員の中川秀紀さん(59)の2人を表彰した。【感謝状を手にする岡嶋さん(右)と中川さん=伊賀市緑ヶ丘東町で】


4月の実施体制発表 伊賀地域の2次救急

180309_1.jpg
 伊賀市上野総合市民と名張市立、民間の岡波総合の3病院による4月の時間外2次救急実施体制を、両市が3月8日、発表した。

180308_2.jpg 任期満了を迎える名張市長選(4月8日告示、15日投開票)を前に、名張署は3月8日、選挙違反取締本部を設置した。【名張署入口に取締本部看板を掲げる署員=名張市蔵持町芝出で】

 インフルエンザの影響で、伊賀地域の小学校2校が学年・学級閉鎖の措置を取った。伊賀・名張の両市教育委員会が3月8日、発表した。

180308_1.jpg 名張市立看護専門学校(同市百合が丘西5)の卒業式が3月8日、同校講堂で開かれた。卒業生15人(男性2人、女性13人)が看護師の夢に向け、新たな一歩を踏み出した。【答辞を読み上げる牧野さん=名張市百合が丘西5で】

180308_20.jpg 今年1月にあった「第383回段位珠算検定」(全国珠算教育連盟主催)で、名張市立つつじが丘小6年の小谷涼太君(12)(同市つつじが丘北10番町)が十段に合格した。九段取得から1年余り、7回目の挑戦で念願を果たした。【十段の合格証書と愛用のそろばんを手にする小谷君=名張市役所で】

180308_11.jpg 伊賀白鳳高校工芸デザイン科の生徒による実習作品などの展示即売会が、3月10日午前9時から午後3時まで、伊賀市服部町のアピタ伊賀上野店で開かれる。【畳ベッドを組み立てる工芸デザイン科の生徒たち=伊賀市緑ヶ丘西町で】

 名張市長選挙との同日選挙の実施に向けた自主解散を検討する市議会の議会改革特別委員会が3月7日、同日選挙の是非についての議論内容をまとめた報告書を福田博行議長に提出した。報告書は賛否両論を列記するのみにとどまり、委員会で統一した結論は示さなかった。

180307_5-1.jpg
 伊賀市が周知した計画時期よりも2年以上前倒しで施設を廃止する条例案を3月定例会に提案している。一方、図書購入費が削減に向かうなか、計画にない歴史資料を急きょ買い求め、市教育委員会がその約1年後の今月になって文化財の指定を発表した。手放すか、手に入れるか。異なる市の判断だが、市民の目にはそれぞれどう映るだろうか。【廃止条例案が出ている市営プール】

 伊賀市教育委員会は3月6日、インフルエンザの影響で、市立上野南中の3年(計2クラス67人)が学年閉鎖の措置を取ったと発表した。

 女子サッカーの忍びの里レディーストーナメント2018が3月10日と11日に上野運動公園競技場で開かれる。入場無料。

180306_11.jpg 「開業は1899年で、母校・上野高校の明治校舎の創設と同じです」と話す岡森書店の4代目、伊賀市平野西町にある白鳳店の岡森史枝店長(46)。同校の同級生には、芥川賞作家の伊藤たかみ、シンガーソングライターの平井堅らがいる。「伊賀出身の多くの作家やアーティストを応援し、地元を盛り上げる書店を目指しています」と熱く語る。曽祖父の代から地元に根付いている理由と経営の考え方を聞いた。【読み聞かせやワークショップを行うスペース=伊賀市平野西町で】

 伊賀市教育委員会は3月5日、インフルエンザの影響で、市立小学校4校が学年・学級閉鎖の措置を取ったと発表した。措置期間は最大で3日間。

180315_5-1.jpg
 少年期から青年期を伊賀で過ごした新感覚派の作家、横光利一(1898‐1947)を偲び顕彰する「雪解のつどい」が3月17日午後1時30分から伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀5階ホールで開かれる。横光と同じ上野高校の卒業生で芥川賞作家の伊藤たかみさんが参加するトークイベントもある。【横光利一の写真(同実行委提供)】



180305_11.jpg オートバイ競技の一つで、起伏の激しいオフロードコースでタイムを競う「モトクロス」。ジュニアで活躍を続ける名張市梅が丘南在住の桜丘中学3年、三木学心君(15)は今春から、シニアが競う国内A級への参戦が決まった。125ccの車体を操り、更なる高みを目指している。【昨年の近畿選手権での様子(提供)】

180303_1_1.jpg 名張市桔梗が丘7番町の県立名張桔梗丘高校で3月3日、最後の卒業生である43期生159人(男子54人、女子105人)の卒業式と閉校式があった。45年間、1万1632人の生徒を見守り、送りだしてきた学び舎に卒業生らが別れを告げた。【服部校長から卒業証書を受け取る男子生徒=名張市桔梗が丘7番町で】 

180303_5.jpg 日本穀物検定協会が実施した2017年産米の食味ランキングで伊賀米コシヒカリが2年ぶり6回目となる最高位「特A」の評価を受けたと3月2日、県伊賀農林事務所が発表した。10日と11日には伊賀市平野西町の農産物直売所「とれたて市ひぞっこ」で、特A獲得などを祝う記念イベントがある。【「特A」に選ばれた伊賀米コシヒカリ=伊賀市四十九町で】


180303_11.jpg 高校の部活動の集大成を地元の人たちに見てもらおうと、県立伊賀白鳳高校(伊賀市緑ケ丘西町)美術部の卒業作品展が3月4、5の両日、同市上野東町のうえせん白鳳プラザで開かれる。入場無料。【卒業展に向け作品を選ぶ美術部の生徒たち=伊賀市緑ヶ丘西町で】

 13回目を迎える「初瀬街道まつり」が、3月4日に伊賀市阿保の青山ホールをメイン会場に開かれる。時間は午前10時から午後3時まで。入場無料。

 伊賀市教育委員会は3月2日、インフルエンザの影響で、市立壬生野小の6年(1クラス30人)が学年閉鎖の措置を取ったと発表した。

180301_1.jpg 県立高校の卒業式が3月1日あり、名張市百合が丘東6の名張西高校では最後の卒業生となる147人(男子61人、女子86人)が学び舎を巣立ち、創立32年の歴史に幕を閉じた。体育館で開かれた卒業・閉校式典には名張青峰高生を始め、同窓生を含む来賓ら約1000人が出席し、閉じ行く歴史に思いをはせた。【加藤校長を前に答辞を読み上げる吉田さん=名張市百合が丘東6で】

一般質問に19人 5日から 伊賀市議会

 伊賀市議会(定数24)の3月定例会で19人が一般質問する。初日は5日で、6日と7日、9日の4日間。

伊賀市で初の作陶展 名張・角谷さん

180301_11.jpg 伊賀に青白磁の爽風を。名張市黒田の陶芸家、角谷英明さん(72)による伊賀市内での初の作陶展が、3月3日から11日まで同市上野福居町のアートスペースいがで開かれる。入場無料。

アーカイブ

 
YOU携帯サイト
 YOU携帯サイト
ユーの携帯サイトはこちら
伊賀最新ニュース配信中
YOU携帯メール会員登録
 YOU携帯メール会員登録
割引クーポン等お得情報を
配信。登録は上記QRより