- Advertisement -

聞いて楽しめる演奏を リコーダーサークル「紙飛行機」 伊賀

 「聞いて頂く方に、楽しんでもらえるような演奏を心掛けている」と話すのは、三重県伊賀市のリコーダーサークル「紙飛行機」で講師を務める藤森寿子さん。10代から70代の男女12人が大山田図書室(同市平田)に集まり、楽しく熱心に練習に励んでいる。

教室25周年の陶芸展 宇陀・泉工房 名張で17日から

 奈良県宇陀市榛原天満台東3の今泉のり子さん(75)が自宅で主宰する「泉工房陶芸教室」の作品展「陶芸教室展」が、4月17から20日まで、三重県名張市瀬古口のハートアイランド1階「百代(ハクタイ)」で開かれる。入場無料。

らぶペット “姉妹けんか”する仲 トイプードルと岡本さん家族 名張

 三重県名張市桔梗が丘8の自営業、岡本光世さん(48)、禅那さん(6)親子と暮らすトイプードルの「プーディ」(雌・10才)。「子どもと犬が一緒に育ってほしい。犬がいる環境が良い」と6才で岡本家にやってきた保護犬。家族ともに大阪から移住してきた。

クラフトバンドで籠作り 丁寧に編み上げた作品 名張の林さん

 クラフトバンド作家「かご屋『tete』」として活動している三重県名張市つつじが丘北の林江利さん。ナチュラルな色合いのカラーバンドを丁寧に編み上げた作品が、幅広い年代から支持を得ている。

音訳ボラ養成無料講習会 5月から 上野点字図書館

 三重県伊賀市の上野点字図書館(上野寺町)は5月から、音訳ボランティアの養成講習会を開催する。受講無料。

「名曲コンサート」5月11日に伊賀・青山ホール 指揮者の役割伝える

 オーケストラでの指揮者の役割を分かりやすく伝える「第2回名曲コンサート 指揮者って、なに?」が、5月11日午後2時から三重県伊賀市阿保の青山ホールで開かれる。当日は子ども向けの指揮者体験もあり、主催の伊賀市文化都市協会は「指揮者に注目して鑑賞してもらえたら」と来場を呼び掛ける。

中学生ソフトテニス大会 男子チーム優勝 伊賀名張代表

 中学生ソフトテニスの大会「第2回美し国三重支部代表対抗」(三重県ソフトテニス連盟主催)がこのほど開かれ、伊賀名張代表の男子チームが優勝した。選手たちにとって最後となる大会での初優勝に、祝福の声が上がっている。

伊賀ドキの人 「また乗りたい」続けたい仕事

北野和志さん(31)

 三重近鉄タクシー名張営業所のドライバー。日々、さまざまな利用客を目的地まで送り届けている。「お客さまの人生観を率直に学ばせていただける仕事」と、業務にやりがいを感じている。

山添村の逸品づくり「ぞえ塾」 塾生考案4品発表

 奈良県山添村の逸品づくりプロジェクト「ぞえ塾」の第2期生による新たな4品の発表会がこのほどあった。今後、ふるさと納税の返礼品としての活用も期待されている。

「お母さんが元気になる」がコンセプト みんなのえんがわ 名張

蔵持市民センターで月1回

 「みんなで居場所づくりをしよう」。三重県名張市の蔵持市民センター(蔵持町原出)で「お母さんが元気になる」をコンセプトにした会「みんなのえんがわ」が開かれている。

- Advertisement -
- Advertisement -