ロート製薬の新社長 伊賀市出身の瀬木英俊さんが語る思い
今年6月、医薬品大手「ロート製薬」(本社・大阪市)の新社長に、三重県伊賀市出身の瀬木英俊さん(63)が就任した。8月上旬にYOUの単独インタビューに応じた瀬木さんは「国内外、世界中の皆さまにウェルビーイング(心身の健康)を届けるのが第一。健康と言っても、頭の先からつま先までいろいろある。より良い製品を生み出し、もっと多くの方に届け続けたい」と思いを語った。
犯罪発生マップ7月 侵入盗の被害、伊賀署管内8件・名張署管内1件
三重県警伊賀・名張両警察署がまとめた7月中の刑法犯認知件数(暫定値)は、伊賀署42件(前月比12件増)、名張署31件(同8件減)だった。
不審者情報 伊賀地域で7月中に1件
7月中、三重県伊賀地域では不審者情報が1件、県警に寄せられた。
我慢しなくていい夏祭り 食物アレルギーの子ら楽しむ 名張市立病院
食物アレルギーのある子どもと家族を対象にした「ザ☆なつまつり」が8月30日、名張市立病院(三重県名張市百合が丘西1)で開かれた。卵や乳、小麦、ピーナッツなど8大アレルゲン(食物アレルギーの原因物質)を使わない屋台が並び、普段は食べられるものが限られる子どもたちも、この日は家族と一緒に安心して味わった。
火災情報 7月中 伊賀市で5件、名張市で1件
7月中、三重県伊賀市では5件(その他5)、名張市では1件(その他)の火災があった。火災によるけが人はいなかった。
災害に備えJackeryと名張市が協定 電源とソーラーパネルも寄贈
ポータブル電源やソーラーパネルを販売する「Jackery Japan(ジャクリ・ジャパン)」(本社・東京都中央区)と三重県名張市は8月29日、「災害時等における連携協定」を結んだ。締結に合わせ、同社はポータブル電源6台と軽量のソーラーパネル1枚を市に寄贈した。
「やさしい日本語」学ぼう 外国人に分かりやすく 9月13日に名張
日本語に不慣れな外国人にも分かるよう配慮した「やさしい日本語」と外国人住民との接し方を学ぶ講座が9月13日午後1時30分から、三重県名張市希央台5の市民情報交流センターで開かれる。参加無料、要事前申し込み、定員先着30人。
県議補選が告示 新顔2人が立候補 伊賀市選挙区
三重県議会議員補欠選挙の伊賀市選挙区(欠員1)が8月29日告示され、新顔2人が立候補を届け出た。22日告示の知事選と同じ9月7日に投開票がある。
時効まで2か月 伊賀市の死亡ひき逃げ事件 警察が情報求める
2015年に三重県伊賀市の国道で発生した容疑者不明の死亡ひき逃げ事件が自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)の時効まで2か月に迫っている。伊賀署員ら10人が8月29日、現場付近のコンビニ店と市内の大型ショッピングセンターで買い物客らにちらしを配って情報提供を呼び掛けた。
サッカー日本代表選出 9月の国際親善試合 伊賀出身・町野修斗選手
日本サッカー協会は、9月6、9日に米国で行われる国際親善試合の日本代表メンバーを8月28日発表し、三重県伊賀市出身でドイツ1部ボルシア・メンヘングラートバッハ(ボルシアMG)のFW町野修斗選手(25)ら25人が選出された。