- Advertisement -

ハーブガーデンに無料招待 地元小学生と保護者 メナード青山リゾート

 三重県伊賀市霧生にある観光施設「メナード青山リゾート」が5月19日、施設内のハーブガーデンに市内18小学校の全児童計3551人と保護者が無料で入園できる招待券を贈った。

癒やしの大輪、心に咲く 名張・地蔵院のシャクヤクが見頃

 三重県名張市青蓮寺の地蔵院(耕野一仁住職)の境内で、シャクヤクの花が咲き誇っている。赤、ピンク、白など色とりどりの約120株、10種類の花が初夏の風に揺れ、訪れる人の心を優しく包んでいる。5月いっぱい楽しめそうだという。

くノ一3連勝ならず 愛媛Lと1‐1 なでしこ1部

 女子サッカー・なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は5月17日、松山市の愛媛県総合運動公園球技場で愛媛FCレディースと対戦。3連勝を狙ったが、1‐1で引き分けた。10節終了時の通算戦績は6勝2分2敗で、順位は首位と勝ち点4差の12チーム3位。

「創意工夫功労者」受賞 タカキタの石原さんが名張市長に報告

 職場での技術の改善向上に貢献した人に贈られる2025年度の文部科学大臣表彰「創意工夫功労者賞」に、農業機械メーカー「タカキタ」(三重県名張市夏見)の本社工場生産技術課の石原知樹さん(31)が選ばれた。石原さんは北川裕之市長を表敬訪問し、受賞を報告した。

新しい橋は「上長瀬大橋」 橋名板を地区唯一の小学生が揮毫 名張市

 三重県名張市上長瀬の国道368号のバイパス工事に伴って架け替えられた、名張川に架かる新しい橋の名前が「上長瀬大橋」に決まった。5月17日に命名式があり、地区に住む唯一の小学生が揮毫した橋名板が取り付けられた。

地すべり危険箇所を確認 県市と合同で 伊賀署

 地すべり防止区域に指定されている三重県伊賀市の東条地区で5月15日、出水期を前に伊賀署や県市など防災関係機関の12人が排水施設やせきを設置した危険箇所を確認した。

今年度の開設休止 大山田の市営プール 伊賀市平田

 三重県伊賀市は5月14日、大山田B&G海洋センタープール(同市平田)の今年度の開設を休止すると発表した。

くノ一完勝 昨年覇者の宮崎に3‐0 なでしこ1部

 女子サッカー・なでしこリーグ1部9節が5月11日、宮崎県新富町のいちご宮崎新富サッカー場などで2試合あり、伊賀FCくノ一三重はヴィアマテラス宮崎に3-0で勝利した。くノ一の通算戦績は6勝1分2敗で、順位は前節から変わらず首位と勝ち点2差の12チーム中3位。

ナマズ遡上のお手伝い 児童らが土のうで魚道作り 名張川支流

 産卵のために遡上(そじょう)するナマズを助ける魚道づくりが5月12日、三重県名張市黒田の名張川支流であった。市内のNPOのメンバーや国土交通省木津川上流河川事務所の職員、地元の小学生ら約80人が活動に汗を流した。

初夏の青空うつす水鏡 米どころ伊賀地域の田園風景

 米の高騰が続く中、三重県の伊賀地域では田植えの最盛期を迎えている。5月7日に伊賀市内をドローンで空撮すると、水を張ったいくつもの田んぼが水鏡となり、青空と初夏の日差しを反射してきらきらと輝いていた。

- Advertisement -
- Advertisement -