- 広告 -

ココリコ田中さんが講演 10月のオオサンショウウオの会名張大会

 10月18、19の両日、三重県名張市松崎町のadsホールで「第20回日本オオサンショウウオの会 名張大会」が開かれる。初日には、芸能界屈指の動物好きとして知られる、お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さん(吉本興業)による記念講演もある。

三重県内に食中毒警報 今年2回目 食品の取り扱いに注意

 気温の高い状態が続き、食中毒が発生しやすい状況になっているとして、三重県は7月28日、今年2回目となる食中毒警報を発令した。県は、食品の取り扱いに注意を呼び掛けている。

ツキノワグマ目撃 地元の祭りも中止に 宇陀市室生大野

 7月26日午前6時50分ごろ、奈良県宇陀市室生大野の室生ダムの湖畔道路(龍鎮渓谷付近)で、ツキノワグマの目撃情報があった。

盛夏の夜空に4000発 6万人が見物 名張川納涼花火大会

 三重県名張市の夏の風物詩「名張川納涼花火大会」が7月26日、同市新町の名張川河畔と周辺で開かれた。午後8時20分ごろから同9時過ぎまで、仕掛け花火やスターマインなど計4000発が盛夏の夜空を彩り、約6万人(主催者発表)が来場した。

津田学園V 伊賀出身・惠土主将が決勝のホーム 高校野球三重大会

 第107回全国高校野球選手権三重大会(朝日新聞社、三重県高校野球連盟主催)の決勝が7月26日、津市本町の津市営球場であり、津田学園(桑名市)と津商業(津市)が対戦。6回に先頭で出塁した伊賀市立緑ヶ丘中出身の惠土湊暉主将(3年)が決勝のホームを踏み、津田学園が1‐0で6年ぶり3回目の優勝を決めた。

大阪・関西万博記念「水源めぐりスタンプラリー」 26日スタート 水資源機構

 独立行政法人水資源機構は7月25日、大阪・関西万博開催を記念した「淀川上流の水源めぐりスタンプラリー」を実施すると発表した。期間は26日から10月13日まで。

名張の原さんが内閣総理大臣表彰 地域の防火・防災意識向上に尽力

 三重県名張市つつじが丘北9の原裕子さん(84)が、今年度の安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞した。

一面黄色 7万本のヒマワリ見頃 名張・近鉄線沿いの農園

 近鉄大阪線沿いにある三重県名張市新田のみはたメイハンランド内の農園「めばえファーム」(約5000平方メートル)で、約7万本のヒマワリが夏の日差しを浴びて咲き誇っている。

特集に伊賀も 研究交流誌「地名と風土18号」 地元団体が紹介

 昨年10月に三重県伊賀市で開催された「全国地名研究者伊賀大会」での発表を中心に、主催した日本地名研究所(本部・川崎市)が研究交流誌「地名と風土18号」を発刊した。同大会を共催した地元市民団体「伊賀の国地名研究会」のメンバーらも執筆しており、7月23日に同市役所で「伊賀色が強い」という同誌の最新号を紹介した。

児童発達支援と放課後デイの事業所が5周年記念祭 26日に名張で

 児童発達支援と放課後等デイサービスの事業所「KATATSUMURI」(三重県名張市鴻之台1)の5周年記念祭が7月26日午後1時から同3時まで、同市丸之内の市総合福祉センターふれあいで開かれる。入場無料、事前申し込み不要。

- 広告 -
- 広告 -