- Advertisement -
伊賀市役所

公用車を3か月以上車検切れで使用 伊賀市上下水道部

 三重県伊賀市は2月7日、市上下水道部が管理する公用車1台を、昨年10月下旬に車検期間が満了していたことに気付かず、その後3か月余り使用していたと発表した。車検切れで使用した日数は105日間、走行距離は4755キロだった。

災害時のホテル客室利用で協定 ルートインジャパンと名張市

 ホテルチェーン「ルートインジャパン」と三重県名張市は2月6日、災害時に高齢者や障害者、妊産婦など配慮が必要な人たちの避難場所として、「ホテルルートイン名張」(蔵持町原出)の客室を利用できるようにする協定を結んだ。同市が災害時の宿泊施設の利用に関する協定を締結するのは、今回が初めて。

名張市4施設の命名権 契約者と愛称決まる 武道交流館と図書館は初

 三重県名張市は2月6日、市内4つの公共施設のネーミングライツ(命名権)の契約者と愛称が決まったと発表した。この日の市議会教育民生委員会協議会で市教委が報告した。

工事完了せず違約金請求へ 伊賀市の旧上野ふれあいプラザ

 三重県伊賀市は2月5日、公募型プロポーザルの審査を経て約3年前に売却した中心市街地にある公共施設の「旧上野ふれあいプラザ」(上野中町)について、工事完了の期限延長を検討する資料が期日までに提出されなかったとし、契約した民間事業者に違約金約5776万円を請求すると明らかにした。市によると、契約解除になる可能性もあるという。

名張市役所の開庁時間を8月1日から短縮 午前9時から午後4時30分に

 三重県名張市は2月5日、市役所の開庁時間と電話対応時間を8月1日から1時間15分短縮し、午前9時から午後4時30分までにすると発表した。この日の市議会総務企画委員会協議会で市が報告した。

物価高対策の補正予算案可決 名張市議会

 三重県名張市議会は1月23日、臨時議会を開き、3億7103万円増額の2024年度一般会計補正予算案を可決した。

名張市が詐欺被害防止の「ひやわん」ステッカー作製 公用車で発信

 三重県名張市は1月22日、ご当地キャラクター「ひやわん」が特殊詐欺への注意を呼び掛けるマグネットステッカーを作製し、公用車に取り付けた。

3歳未満の子ども1人につき2万円給付 子育て世帯支援 名張市

 三重県名張市は1月21日、3歳未満の乳幼児を育てる世帯に子ども1人につき2万円を支給する「ばりっ子まるまる給付金」など物価高騰対策の16事業(事業費総額1億8438万円)を発表した。財源は国の地方創生臨時交付金で、今年度中に開始する一部の事業費を盛り込んだ2024年度一般会計補正予算案を23日の臨時議会に提出する。

伊賀市役所

補正予算案を可決 修正案は1票差で否決 伊賀市議会

 三重県伊賀市議会(定数22)は1月21日、本会議に提出された5億9682万円を追加する一般会計補正予算案など議案3件全てを可決した。

伊賀市役所

未来政策部を新設へ 伊賀市の機構改革案

 三重県伊賀市は1月15日、4月からの機構改革を発表した。稲森稔尚市長が公約に掲げた「公共の再生」や「人づくり」に横断的に取り組む体制の整備が目的で、21日の市議会本会議に行政組織条例の一部改正案を提出する。

- Advertisement -
- Advertisement -