- Advertisement -

県大会で好成績 40人楽しく練習 名張柔道スポーツ少年団

 三重県の名張市武道交流館いきいき(蔵持町里)を拠点に活動する「名張柔道スポーツ少年団」(岩本靖之代表)は今年、県大会で好成績を重ね、団員たちのモチベーションも上がっている。

「上野城薪能」幻想的な雰囲気で能や狂言 伊賀市で14日

 城を背景に、かがり火に照らし出された幻想的な雰囲気の中で能や狂言を上演する「上野城薪能」が、9月14日午後6時から伊賀上野城本丸広場(三重県伊賀市上野丸之内)で開かれる。

笑顔呼ぶジャンボカボチャ 宇陀市の萩原さんが再挑戦

 奈良県宇陀市大宇陀五津の萩原実さん(75)が丹精込めて育てたジャンボカボチャが、昨年に続いて実った。お盆に埼玉県から帰省した孫・望弘ちゃん(2)も、自分より大きいカボチャに座り、満面の笑顔を見せるなど大喜びだったそうだ。

「お試し大合奏」楽団と一緒に楽しもう 15日に宇陀市で

 吹奏楽団と一緒に演奏を楽しもう――。宇陀市民吹奏楽団(山瀬真美代表)主催の「第2回お試し大合奏」が、9月15日に奈良県宇陀市室生大野の室生振興センターで開かれる。参加無料。

古澤巖の品川カルテット 27日に伊賀市文化会館

 世界的バイオリニスト・古澤巖さんを中心とした弦楽四重奏「品川カルテット」の伊賀公演が、9月27日に三重県伊賀市西明寺の市文化会館さまざまホールで開かれる。伊賀地域では4年連続の開催で、午後3時からと同7時からの2回公演となっている。

郷土かるたを巡る地元旅 天狗柱岩と屏風岩 15日に名張・曽爾

 三重県名張市の香落渓にある天狗柱岩と曽爾村にある屏風岩公苑を見学する「郷土かるたを巡る地元旅 屏風岩編」が9月15日午前10時から開かれる。参加費500円、要事前申し込み、定員先着20人。

特別支援学校フットサル東海 一丸で過去最高の準優勝 伊賀つばさ学園

 7月末に愛知県で開かれた「第3回全国特別支援学校フットサル大会東海地区大会」で、三重県名張市美旗町南西原の伊賀つばさ学園が過去最高の準優勝を果たした。惜しくも全国大会出場はならなかったが、生徒たちは「まとまりがあり、連係プレーもしっかりできた。皆が一丸で練習に取り組んだ成果」と手応えを感じている。

全中陸上200Mで優勝 桔梗が丘中・北村さん 名張

「来年は新記録を」

 8月中旬に福井県で開かれた「第51回全日本中学校陸上競技選手権大会」で、三重県名張市立桔梗が丘中2年の北村環奈さんが女子200メートルで優勝した。同大会の短距離で名張市の生徒が優勝したのは28年ぶりで、「3年生になる来年は中学新記録を狙っていきたい」と意欲をみせる。

三重県最低賃金 10月から1023円に

 三重県内の最低賃金(時間額)が10月1日から、現行より50円引き上げられ、1023円に改定される。

犯罪発生マップ 車関連犯罪、名張署管内で目立つ 7月

 三重県警伊賀、名張両警察署がまとめた7月中の刑法犯認知件数(暫定値)は、伊賀署21件(前月比1件減)、名張署37件(同8件増)だった。

- Advertisement -
- Advertisement -